![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/af/755f1836899a07fc1191458995e6d761.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7f/c9e0db496a520eae7c40a340c155fbbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8e/0bc9dfb6850e4cefcc418b582157f620.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2e/f957cf655538ff9a50af950dc9b3b67a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/91/df3d7626735e4caf1e4411f4768f7e08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/59/f9a8e34c587b84bccf6755a9f79202e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/70/c883b2a80da6ad439ede9d9a0dfc674c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/63/4b5aff1603ee8366e8a995c1796e0621.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d0/c1bc0da952aa3ab17767e61acfd048c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/57/d6a3a543e78a15cffb51849b76f6960b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0c/02e36369a6774c1e385b7036c1d94161.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3e/654da180af934d20325d352ed1297fbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/65/1d0aec9534714cfde40db7281c271513.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b2/01fda71c65b3b25825c1591b573fbdda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f3/eebacfc59356f2b92d9e9bb8aa0e5387.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/82/2e6860982ae5b1f8c79757d31f39fd0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/cb/5d4e6d99aa2f81db5f9f50cded7d518c.jpg)
蔵のまち、喜多方から
秋晴れに恵まれました、まちなかは大勢のお客様で賑わいました。
芸術の秋を迎えて各種イベントが開催されています。
本日と明日、10月19日(日)喜多方市 厚生会館大ホールに於いて
諸流いけばな展が開催されています。 10月19日(日)10:00~16:00まで
ご覧の様に素晴らしい花が展示してあります、お誘いあわせのうえ 鑑賞におとずれてみてください。
本日の画像は60余名の出瓶者の内のごく一部です、ぜひ会場でご鑑賞ください。
主催:喜多方華道教授連合会。
小原流、草月流、龍生派、池坊の各流派が日頃の研鑽の成果を草木の命と、輝き、美しさを
一瓶の中に表現しました。どうぞ皆様お誘い合わせの上ご高覧下さいますようお願い申し上げます。
ごあいさつ文に、載っています。
10月19日(日) 会津塩川バルーンフェスティバル・会場日橋川緑地公園自由広場
山都みちくさ通り賑わいイベント、新そばまつり、手づくり屋台市
一の戸橋梁ライトアップ。
ふるさと亭 秋の特別企画 収穫祭・道の駅喜多の郷
会津たかさと雷神新そばまつり 高郷町そでやま夢交流館
「むづってみんべえ」蔵めぐり・小田付蔵通り11:00~馬車の駅
福島ビエンナーレ 開催中です。
明日も沢山のイベントが開催されます、蔵のまち、喜多方でお楽しみください。