![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8a/96d8fd48e464906de6b401cade0c3f18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/85/d2f8f961380398a3eb55c104de565849.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/50/5de4308e71303f26b3f62b62b8bbb143.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b1/728efe93e57a437a7033c43c9f7c005c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a9/85f6b003c15ffecfc8223c294d92aaae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/fe/0c8ef04b2a15ab09bce3c49576e33e38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2a/1af9b04db79df0dfca9ec75439b42dcb.jpg)
蔵のまち喜多方から
静かなる時 桐の郷住 浅見晃司 珈琲舎うつわ、市内押切2丁目(喜多方プラザ前)
・・埼玉県出身の能面師、三島町に移住して20年を過ぎる、三島の桐から、畏敬の念と共に
能面や像が彫りだされる。・・
第15回 蔵のまち アート・ぶらりーは本日10月12日までの開催でした。
喜多方プラザ前に在る蔵 珈琲舎うつわ二階の展示会場にはご覧の様に能面や沢山の像が
展示してあります、こちらの展示会場は10月30日(金)まで展示してありますので、ぜひ
訪れて見てください。喜多方プラザでは連日、民謡民舞、ジャズダンス、茶会、吟詠大会、
スポーツ民踊、琴と尺八の調べ、と催が続きます。是非 うつわで美味しいコーヒーを飲みながら
浅見晃司作品展をご覧ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2f/b8a4a2ad30370f0b22dec75b01d131ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a7/150041441003c3c39ac25c37a25cd6fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/81/f77c810b6789dbdafe43bb96e6450df5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/16/de53527f295c87d79ba1d6fb2612b71f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b6/cef373f18a65c672ac4906b7777a6d60.jpg)
大沢周一・大竹信一 二人展 遊漆会 染織工房れんが「みそ蔵ギャラリー」
・・会津若松より参加の蒔絵師二人 味噌蔵だった会場に、遊び心ある弁当箱
椀、アクセサリー、石オブジェ等の漆作品が並ぶ、・・
喜多方の蔵は、味噌蔵もアートの展示会場になります。チョット狭い会場ですが展示品がいっぱいでした。
それぞれの会場本日もお客様で賑わっていました。
アート・ぶりりーは終了しましたが ギャラリー や常設展示会場もあります。
機会をみてぜひ巡ってみて下さい。
大原美術館所蔵作品展・せぴろまの夢 ろはロダンのロ展
10月31日(土)~11月23日(月) 喜多方市美術館で開催されます。
どうぞご期待ください。