得さんのページ

喜多方発・・・蔵の街の地域情報を主に発信します。観光・歴史・文化・催しその他等。

喜多方発・諏方神社の巨大重ね餅

2015-12-31 17:01:10 | Weblog



   蔵のまち喜多方から


   大晦日です、雪がまったく有りません 穏やかな年末です、

   街なかも車も人も少なくで静かな年末でした。

   北宮諏方神社へ再度訪れました、巨大重ね餅を紹介するために

   本日 午後奉納されました 市内の岩月町福島農園からです

   五穀豊穣などを願い毎年奉納されています。本殿 拝殿前に飾られています。

   重さが約85㎏あるそうです、「餅のように丸く過ごせる社会になってほしい」

   と願いを込めているそうです。

   精米 三俵 が、あら田様から奉納されています、


    新宮熊野神社 長床 行く歳 来る歳 絵ろうそく祭り


    大晦日の今夜23時~1日朝2時まで行われます。

    絵ろうそくに描かれた「南天と福寿草」は

    「難を転じて福となす」という意味があります

    厄払いも兼ねて沢山の光が灯されます幻想的な世界へと

    誘う光と影の競演、ぜひ新宮熊野神社・長床へ


 本年も大勢の皆さんに毎日来ていただいて有難うございました。

 半年ほど休みましたが、ブログ再開後連日皆さんに来ていただいてます

 体調も戻りつつあり新年を迎える事が出来ました。

 皆々様良いお年をお迎えください。
  
 来年度もよろしくお願い申し上げます。