得さんのページ

喜多方発・・・蔵の街の地域情報を主に発信します。観光・歴史・文化・催しその他等。

喜多方発・夕暮れのコスモス畑、見頃を迎えています。

2013-10-11 18:24:51 | Weblog


蔵のまち、喜多方から

本日も晴天で暖かい一日でした。三ノ倉高原のコスモス畑 見事に開花してます

見頃を迎えています。1,6ha 約100万本のコスモスです。

案内所の当番が終わってから夕暮れのコスモス畑に訪れました。明るくはないのですが、

ご覧の様に見事に咲き揃っています。

明日の気象予報はよくないのですが、花でつながる✿喜多方 ーみんなで笑顔と花を咲かせようー

三ノ倉高原花畑作りに参加してきます。来春に向けて

コスモス畑沿いへ水仙の植栽を行います。それからゆっくりとコスモス畑を散策してきます、

かあちゃん手づくりの芋煮の振る舞いもあるそうです。花を見ながら楽しんできます。

先日も記した様に、開花期間が長い花です、天候の良い日を選んでお越しください。

コスモス畑は道路を挟んで上側と下側に分かれますが車にご注意ください。

   蔵のまちアートぶらりー  10月12(土)~21日(月)開催です。

   29の施設が参加しています。アートの街 喜多方でお楽しみください。

喜多方発・1,6ha・100万本のコスモスが開花します。

2013-10-10 18:02:41 | Weblog


蔵のまち、喜多方から

本日も夏の様な暑さでした。 「暑いねー」が挨拶でした。

先日 衣替えと書いたばかりでしたが、街の皆さん方も半袖に戻りました。

この暑さで三ノ倉のコスモスが開花しました。昨日の画像ですが本日、各案内所に数枚づつ届けました。

皆さんプリントを見て、見事に咲いたねと喜んでくれました。お客さまにも見ていただいて案内するそうです。

毎日広大なコスモス畑と記してますが、面積1.6ha 約100本のコスモス畑で県内では最大規模です。

蔵のまち、案内所の迎え花が替わりました。今週は龍生派です。

安勝寺の前を通りました、蔵造りのお寺、境内に在る樹がいくらが黄色に色づいていました。

秋の気配が近づいて来たようです。

  第13回 蔵のまちアートぶらりー 10月12日(土)~21日(月)

  開催です。 ご期待ください。

4年前の当ブログから 孫に檜の湯船を、探してくれた菊地さんに感謝。

おじいさんは、本日も元気で作業中でしたよ。

明日は、ふれあい通り 蔵のまち案内所の当番です。案内所でお逢いしましょう。


喜多方発・コスモス畑見ごろを迎えます。

2013-10-09 17:34:09 | Weblog


蔵のまち、喜多方から、

ご覧の様な曇り空の一日でしたが、気温が上がり汗ばむほどの日中でした。

気温が上がった性でしょうか、三ノ倉高原の広大なコスモス畑は開花が進んでいます、もう直ぐ見頃を迎えそうです。

よく見るとまだまだ蕾が沢山有るので、密生して一面に咲き揃うと思います。

今週末の予報では晴れの日が続きます、コスモスも開花期間が長いので晴れた日にお越しください。

10月12日(土)三ノ倉高原花畑に水仙の球根を植えに参加してきます。

画像で見るように雲の多い一日でしたが、三ノ倉高原から市内方面会津盆地を見渡すと稲刈りが済んだ田圃

から、稲わらやもみ殻を焼く煙が幾筋もあがっています遠くの方は煙で霞んでいます。例年みられる光景ですがまだまだ続きそうです。

   芸術の秋・第13回 蔵のまちアートぶらりー まもなく開催です。

   10月12日(土)~21日(月) 今年で13回目を迎える「蔵のまちアートぶらりー」の魅力は、なんといっても「人」

   参加施設のオーナーや作家とはもちろんのこと、見知らぬ人同士が作品の鑑賞をとおして楽しく交流できます。

   今回は29の施設が参加します。 市内各所の案内所等でパンフをご覧ください。

   お問い合わせは・蔵のまちアートぶらりー実行委員会事務局。☎0241-23-0404。

喜多方発・全国初!・・エリアマネジメント科県立喜多方桐桜高等学校。芝張を行ってきました。

2013-10-08 18:13:56 | Weblog


蔵のまち、喜多方から

全国初! ・エリアマネジメント科のある、福島県立喜多方桐桜高等学校 Kitakatatooh High School

の生徒さん達と、芝張作業を行ってきました。日中はよく晴れ渡って暑い一日でした。

昨日紹介した、小田付の絵本蔵横の広い空き地です。エリアマネージメント科の生徒さん達一年生と三年生約70名です。

各班に分かれ、芝張、石敷き、ブロック塀の塗装と彩色、等々です。其々に地元の専門家の指導の下に地元住民と一緒の作業です。

私は芝張を手伝い体験をして来ました。整地・目土(砂)を平均に敷ならします、芝は全面張り 芝の種類は 高麗芝です。

ご覧の敷石と石の間の隙間にカッターナイフで芝のマットを切り抜いて張りつめてきました。

出来栄えをご覧ください、如何でしょうか?!・・暑い中の作業でしたが生徒さん達と一緒で楽しい一日でした。

  以下は桐桜高校ホームページより引用です

   ○エリアマネジメント科

   全国初!エリアマネジメント・・・「まち育て」

地域の人とともに、地域の資源を見出し、育てていきながら、それを活かしていくこと。

ビジネスを学ぶ中で喜多方に豊富にある「食文化・伝統工芸・歴史文化・生活文化」等を

題材に実践的学習をします。 具体的には、

●地域の名人から知識や技術を教わり体験します。
●体験を通して地域や伝統の良さを分析します
●分析から「まち育て」へのアイディアを提案します。

将来、地域産業の担い手となる人材の育成を目指します。

本日も生徒さん達の提案と地元住民の皆さんが一緒になって素晴らしい芝張作業が完成しました。

本日は大変お疲れ様でした。

桐桜高等学校の生徒さん達や先生方とは、通年、喜多方市内の何処かでお逢いしています。

喜多方発・小楠アキコ展賑わっています。

2013-10-07 18:04:08 | Weblog


蔵のまち、喜多方から

夏日の様な暑い一日でした。喜多方市内で29℃まで気温が上がりました。

この暑さで、三ノ倉高原のコスモスの開花が進んだことでしょう。

喜多方を愛するハッピー太陽画家 小楠アキコ展が10月14日(月)までふれあい通り商店街、

旧会津商工信用組合店舗内と喜多方ラーメン上海さんの待合スペース建屋で開催中です。

本日の画像は展示作品の一部です、ご覧の様に明るくて素敵な作品が沢山展示してあります。

どうぞ展示会場へお越しください。



小田付 絵本蔵です。

おたづき絵本蔵に於いて、明日 10月8日午前 9:30より絵本蔵横の広い空き地に芝張作業が行われます。

小田付の皆さんと、県立喜多方桐桜高校の生徒さん達が芝張作業を行います、私も参加してきます。

絵本蔵を小田付の名所蔵にするそうです。楽しみですね ご期待ください。

絵本蔵、どのように活用されるのか楽しみです、小楠アキコさんの絵が腰レンガに描かれています。

明日は小楠さんもお見えになるかもしれません。

明日まで晴天が続く予報です。

喜多方発・秋咲のバラがきれいです・ローズガーデン。

2013-10-06 17:28:54 | Weblog


蔵のまち、喜多方から

曇り空でしたが雨も降らず暖かい一日でした。

三ノ倉高原の広大なコスモス畑も開花が進んでいます。小高い山の上が展望台になってます、

椅子も用意してあり休めます、ここからコスモス畑が一望でき市内の方を望むとまだ稲刈りが済んでいない

黄金色の田圃が続きます。熱塩加納町の田圃はまだまだ稲刈りがすんでいません。本日も目の前をパラグライダーが飛んでいました。

ローズガーデン オープンガーデンへ訪れました、先日お客様と訪れた時は蕾が多かったのですが本日は秋咲の

花が沢山咲いていました。ガーデンへ一歩入るとバラの香りが漂ってきます。

園主の花見さんに挨拶をしてゆっくりと鑑賞してきました、先客の女性の方が二名訪れてました。

バラ以外の沢山の草花が咲いています。それぞれに今が見頃の様です、

今月末から来月に入ると雪囲いと言う大変な仕事が待ち構えています

先日のお客様も・・ このガーデンが1M余りの雪ですっぽりと覆われます・・と説明しても理解できませんでした。

会津地方 飯豊連峰と会津磐梯山は10月末には初雪が降ります。紅葉の情報が聞かれるようになった今日この頃です

来週は三ノ倉高原のコスモス畑見ごろを迎えそうです。お天気の良い日を待ってお越しください。

喜多方発・小楠アキコ展、開催中です。

2013-10-05 17:58:59 | Weblog


蔵のまち、喜多方から

昼前は弱い雨が降っていましたが、午後から雨も上がり明るくなったので街へ行ってきました。

喜多方を愛するハッピー太陽画家 小楠アキコ展、10/4~14(月)開催中です。

ふれあい通り商店街、旧会津商工信用組合建屋・喜多方ラーメン上海 待合スペース建屋 にて開催中です

10:00~17:00 ・定休 月曜日・ 料金 無料  

会場に入ると、明るいきれいな作品が並びパット明るくなります。楽しい作品が並びます、是非ご覧にお越しください。

小楠アキコさんは国際的な絵画展で、数々の受賞があります。

実行委員会の あねさまぐみ から素敵な花が贈られています。



JR喜多方駅前の、先に画像挿入した、耶麻農業高校生徒さん達が制作した花の「みんべぇ」 そばで個々の花を見るとこんなに沢山の花が咲いています。

コスモス畑の三ノ倉高原は一日中雲に覆われていました。


喜多方発・コスモス畑開花が進んでいます。

2013-10-04 17:48:22 | Weblog


蔵のまち、喜多方から

本日は爽やかな秋晴れでした。

三ノ倉高原のコスモス畑ご覧の様に開花が進んでいます。広大なコスモス畑です

道路を挟んで上側と下側に分かれますが、この緑が全部コスモス畑です。

上側の方が開花が進んでいます。R121を走ると、ひまわりの時と同様に三ノ倉高原花畑の旗が立ちました

週末は大勢のお客様が鑑賞に訪れると思います。道路沿いには駐車しないでくださいと立札が出ています。

来週も晴天が続きそうです、見頃を迎えるのは一週間後でしょうか、本日も次々と車が訪れていました

パラグライダーが目の前を飛んでいました。

晴れた日には市内と会津盆地が見わたせます。



    セザンヌが来てくれました。
   「せぴろまの夢 せはセザンヌのセ」展   10月6日(日)までです。

   未だご覧になってない方はどうぞ 喜多方市立美術館へ訪れて見てください。

   第13回 蔵のまちアートぶらりー 10月12日(土)~21日(月)開催されます。ご期待ください。



喜多方発・今週の迎え花 蔵のまち案内所

2013-10-03 17:21:53 | Weblog


蔵のまち、喜多方から

曇り空の一日でした。寒い一日です、街で皆さんが寒いねーと言ってます、だって衣替えだよと言ってました。

蔵のまち案内所の、迎え花が木曜日に替わります 三週間分をご覧ください。秋色になってきました

今週の当番は草月流です、先の画像に流派が写ってなくてごめんなさい。

JR喜多方駅前に県立耶麻農業高校の皆さんが、ご覧の様に今回も数千本の花を使って「みんべぇ」を模ってくれました。

駅前で皆さんをお迎えしてます

   おたづき絵本蔵(外観)



先日の「美蔵紀行」近代化産業遺産 喜多方の煉瓦蔵群をあるく。 の工程に 「おたづき絵本蔵(外観」が載ってます。

絵本蔵だけ画像挿入してなかったので街なかで皆さんに尋ねられました、ご覧ください おたづき絵本蔵 です。

小田付蔵通り、モーツアルトの小原酒造さんの駐車場奥に在ります。二十間蔵の道を挟んで西側です。

腰壁・腰レンガ積に、喜多方を愛するハッピー太陽画家 小楠 アキコさんの可愛い絵が沢山描かれています、

蔵の内部は未だこれから整備されて活用されるでしょうが、入れません。現在は外観だけです。

「小楠 アキコ」展 10/4~14 ふれあい通り商店街周辺 喜多方ラーメン上海 待合スペース建屋 旧会津商工信用組合建屋

で開催されます、入場無料 お誘いあわせの上お越しください。




喜多方発・近代化産業遺産、山都駅 油庫

2013-10-02 18:12:43 | Weblog


蔵のまち、喜多方から、

曇り空の一日でしたが先ほどから弱い雨が降り出しました。日中は雨は降りませんでした。

明日の予報も曇り空です。先日の美蔵紀行「近代化産業遺産 喜多方の煉瓦蔵群」をあるく

先日は主に市内の煉瓦蔵を巡りましたが、喜多方市にはまだまだ多くの煉瓦蔵が存在します。

以前に紹介してありますが、煉瓦蛇腹の話を聞いたので再度訪れて見ました。煉瓦蔵を見る目が変わってきました。

近代化産業遺産の山都駅 油庫 です。説明版に明治42年に、当時使用されていたランプの油保管庫として建設されました。

100年を過ぎてます、建物の構造は煉瓦造であり、段ごとに煉瓦の小口、長手面が交互に現れるイギリス積みという方法で積み上げられ、

入り口部分をアーチ状にしています。  と記してあります。スケールを持って行って測ってきました。

メートル法で建てられたのか煉瓦の長さ、幅で決まったのか、建物の長さが4Mです。幅は3,1Mでした。

個々の煉瓦の寸法は220mm×110mm×55mmです。現在の寸法とは多少違うと思います。側壁屋根分まで煉瓦が約45段

ご覧の様に白い目地がはっきりと見え煉瓦も規則正しく積んであります、四隅の柱部が幾らかはみだしていて285mmでした。

建物は小さいのですが、屋根部の煉瓦蛇腹が手が込んでいてきれいに積んでありました。段々と専門的になってきましたが

柱部の煉瓦の色と壁の色が違います。柱は釉薬が効いていて固い丈夫な煉瓦、壁面は明るい色です。

JR 磐越西線 山都駅 ホームに在ります、歴史を刻む貴重な煉瓦蔵です。



市内にある貴重な煉瓦厠蔵です、個人の屋敷の中に在るので非公開です。この蔵も煉瓦蛇腹です。

煉瓦の蔵は市内の至るところに在ります、同じ造りの蔵は確かに少ないようです。今回は煉瓦蛇腹を紹介しましたが

煉瓦蔵でも、建造年代が新しくなると屋根の庇部は白漆喰のくり蛇腹や・切立じゃばらが多くなってきます。

機会をみて再度煉瓦蔵を紹介します ご期待ください。