得さんのページ

喜多方発・・・蔵の街の地域情報を主に発信します。観光・歴史・文化・催しその他等。

喜多方発・押切川公園紅葉はじまる。

2015-10-21 17:31:40 | Weblog



  蔵のまち喜多方から

  晴天が続きます、昨日は長床の青々した大イチョウをご覧いただきましたが、

  市内の樹木 紅葉がはじまっています、本日はお客様を案内して帰りに押切川公園へ

  廻ってきました、画像は全て公園周りです、お天気が良いと紅葉も輝いています

  市内の紅葉も各所に在ります、紹介しますご期待ください。

  本日のお客様一行も裏磐梯の紅葉を観てから訪れました、素晴らしい紅葉につい時間を費やしたそうです。

  周りの山々は紅葉真っ盛りですが、私は何処へも訪れていません何処か紹介したいと思っています。

   
  本日のお客様は、さいたま市から農協観光のお客様ご一行 大型バス6台でおこしです。

  小田付蔵通りをガイド6名で案内。もっと時間をとってゆっくり観て歩きたいと言う事でした

  ご一行様は山形県上山温泉へ向かわれました。

  

喜多方発・長床の大イチョウは緑一色です。

2015-10-20 17:26:06 | Weblog


  蔵のまち喜多方から

  新宮熊野神社 長床 (国重要文化財)前の大イチョウは未だ緑一色でした。

  裏磐梯周辺の紅葉を観賞してから喜多方市内に訪れるお客様が増えています、

  例年よりいくらか早く紅葉しているそうですが、長床の大イチョウは色付きましたか

  と尋ねられます、まだ緑ですよと答えていますが 本日訪れて観てきました。

  ご覧の様に緑一色です。例年11月に入ってから黄葉になってきます。




  2014/11/10 昨年の11月10日頃の大イチョウです 色付いてきてます。



  11月20日頃は黄葉になり 境内一面黄金色に輝きます、

  ライトアップが11月15日(日)~22日(日)まで行われます

  2015 の長床ウォークは11月21日(土)9:00~14:00に開催されます

  料金(要予約)大人500円  中学生以下300円(当日申込は200円増)

  問い合せ 秋の喜多方長床ウォーク実行委員会TEL0241-24-5319

  大イチョウが色づきはじめたら画像投稿します ご期待ください。

喜多方発・諸流いけばな展・開催・・・3

2015-10-19 17:07:28 | Weblog



 蔵のまち喜多方から

 第45回 諸流いけばな展 10月17日~18日 喜多方市厚生会館に於いて開催されました。

 2回・二日間紹介しましたが3回目です、約60瓶殆どの花を紹介出来たと思います

 ご覧の様に素晴らしい花をどうぞご覧ください。

 喜多方華道教授連合会の皆さん 草月流・小原流・龍生派・池坊の各流派が日頃の研鑽の

 成果を草木の命と、輝き、美しさを一瓶の中に表現しました。

喜多方発・風間和子水彩画展と・・諸流いけばな展。

2015-10-18 17:32:32 | Weblog


 蔵のまち喜多方から

 日曜日の街なかは賑わいました、車も人も大勢のお客様が訪れています。

 紅葉を観てから街へ廻るお客様も多いようです、市内でもかなり色付いてきました。

 本日は山都町の新そばまつり・みちくさ通りの賑わいイベントが特に賑わったそうです。

 残念ながら塩川町のバルーンフェスティバルにも行けませんでした。


  風間和子 水彩画展 開催中です。  ぜひ訪れてみて下さい

  2015・10月20日(火)までの開催です。 会場・喜多方市東町 美術空間 蔵

  小田付蔵通り南町の風間邸と言った方が判りやすいと思います。

  ご覧の様に 舟 運河 港 そして蔵 大作が揃っています、

  蔵のまち喜多方でないと蔵のギャラリーは無いと思います、蔵 二棟のギャラリーです

  風間様ご夫妻に丁寧に案内をして頂きました。





 諸流いけばな展の続きの画像です、いけばな展は本日までで終了しました

 今回もご覧の様に素晴らしい作品が並びました、男性のお客様も訪れています


   そして、月末はロダンが来ます。

 
   芸術の秋 大原美術館所蔵作品展 

   せぴろまの夢 ろはロダンのロ展

   10月31日(土)~11月23日(月)開催です

   場所 喜多方市美術館  料金 一般500円 大・高校生300円

   小・中学生200円   どうぞご期待ください。

喜多方発・諸流 いけばな展 開催中です。

2015-10-17 17:46:58 | Weblog



  蔵のまち喜多方から

  いけばな展開催中です。

  平成27年10月18日(日)まで、厚生会館大ホールにて

  ご覧の様に会場いっぱいに素晴らしい花が活けてあります。

  明日の日曜日までの開催です、そうぞ鑑賞にお越しください。


  主催  喜多方華道教授連合会  共催  喜多方市教育委員会


  ・・・草月流、小原流、龍生派、池坊の各流派が日頃の研鑽の成果を草木の命と、

  輝き、美しさを一瓶の中に表現しました。・・・と載っています

  本日の画像は展示作品の一部です、出来るだけ多くの作品を紹介しますのでご期待ください。

  県内各地から大勢のお客様が鑑賞に訪れています。



喜多方発・会津塩川バルーンフェスティバル開催されます。

2015-10-16 18:12:58 | Weblog


 蔵のまち喜多方から、 週末を迎えて催が沢山あります。

   会津塩川バルーンフェスティバル 

 10月17日(土)・18日(日) 日橋川緑地公園 (17日のみ18:00~ナイトグロー)

 が行われます、・・天候や風に影響されます。


   山都新そばまつりと みちくさ通り賑わいイベント

 10月17日(土)・18日(日)昨年もみちくさ通り一杯の賑わいでした。

    そして街なかでは、



  諸流 いけばな展 厚生会館大ホール にて開催

  10月17日(土)18日(日) 先ほど諸流の先生方が作品の製作中でした

  会場いっぱいの作品です。


 まだまだ沢山の催があるのですが、今回私は体調を考えてどこまで回れるか判りません、

 芸術の秋 お勧めの水彩画展が開催されています。

 市内東町 美術空間 蔵 で

 風間和子 水彩画展が開催されてます、10月20日(火)までの開催です

 小田付蔵通り南町で風間邸と聞けば判ります、素晴らしい蔵がギャラリーです。

 明日にでも訪れてみようと思います。 港・ 舟 ・の大作が展示してあるそうです

 

 


喜多方発・拭き漆を体験しました。

2015-10-15 17:22:59 | Weblog



 蔵のまち喜多方から

 手仕事ギャラリー マルサ漆器 さんで

 拭き漆を体験しました。 漆は塗るのじゃなくて、拭くのだそうです。

 木地はご覧の様に沢山ありましたが、初心者ですからご覧の様な器を選びました

 指導を受けながら漆を塗ってゆきます、生の漆です綿に浸み込ませてから

 内側から塗ってゆきます、漆にかぶれるので薄いゴム手を使います。

 塗り終わると、白いウェスできれいにふき取ります、ウェスに汚れが付いてなくなるまで

 丁寧にふき取ります、それで 拭き漆 と言うそうです。

 午前・午後と拭いて一日目は終わりです、都合7回塗りました。画像は順になってませんが

 色の変わり具合で判ると思います。一回目は素材に漆が浸み込むのであまり変わりませんが

 次からは、拭くたびにご覧の様に変化が判ります、約一か月自然に乾燥をさせてから使えるそうです

 一か月後には更に色が変わるそうです、画像挿入しますのでご期待ください。

 
 先日も紹介しましたが 漆の抹茶椀です、一見漆には見えないと思います、陶磁器よりは軽いのですが、

 素晴らしい抹茶椀だと思います、茶道に漆の椀があっても良いのではないでしょうか。

 

喜多方発・ネットで大評判喜多方駅の階段。

2015-10-14 17:40:32 | Weblog



  蔵のまち喜多方から

 今 ネットで大評判のJR喜多方駅の階段です。

 1番線から2番線へ向かう跨線橋ですが、そこに書いてある文字が面白いと言うか珍しく、親切で、

 評判です、私は駅をよく利用するので階段の側面に書いてある文字は何時も読んでます。

 いつの頃から貼ってあるのか知りませんが気にしたこともありませんでした。2番線側本日は見て来ませんでした、


 左側の登りの部分に数段おきに書いてあります。

 階段があって申訳ございません・・階段は全部で32段あります・・天気のいい日は飯豊連峰が見えます。

 ここは21段目です・・上までもう少しです 元気を出してください・・

 そして上の通路から飯豊連峰がみえます、今朝の飯豊連峰は頂上付近がいつもより白い様に感じたのですが

 1日中頂きは雲に覆われて見えませんでした。通年雪が残っているのでしょうか

 この階段は、今ネットで大評判なそうで、本日はフジテレビさんが収録に訪れていました。

 昨日の当ブログでは、蔵のまち喜多方の蔵の写真展を紹介しましたが、

 やがて 喜多方駅の階段を見に訪れるお客様で駅のホームが埋め尽くされる、そんなことがあるかもしれません

 そんな日が来ると愉快ですね。

 

喜多方発・金田実氏 蔵写真展・喜多方蔵の里。

2015-10-13 17:20:43 | Weblog


 蔵のまち喜多方から

 金田実氏 蔵写真展、常設展示館です、 喜多方蔵の里・市内押切2丁目。

 ・・壊される古い蔵を撮り続けた金田実、その作品が、

   蔵のまち喜多方を全国に知らしめた。・・

 喜多方蔵の里内の、旧味噌醸造蔵が写真展示場になっています。

 間口3間半×奥行8間の蔵、内部は木造トラス組の架構をあらわし、

 2階吹き抜けの大きな空間を形づくっています。


 会場いっぱいに御覧のように金田実氏の 蔵写真が展示してあります。

 昭和40年代の貴重な写真が並びます、この写真展が当時、市内で開催され

 昭和48年には会津若松で、昭和49年には東京の三菱オートガーデンで開催されます。

 市民の生活のなかに深く息づいた蔵の姿が、回を重ねるごとに見る人に大きな感動を与え、

 しだいに「蔵のまち喜多方」が知られるなってきました。

 昭和50年7月7日には、NHKの総合テレビ「新日本紀行・蔵づまいの町」が全国に放映されたことにより

 「蔵のまち喜多方」の名が高まり、大勢の観光客を迎える観光都市となりました。

   金田実氏は 蔵のまちのきっかけを作った方とも言えるのです。

 喜多方蔵の里 入館料大人400円 高校生以下200円 無休

喜多方発・能面師 浅見晃司 アート・ぶらりー

2015-10-12 18:09:58 | Weblog


 蔵のまち喜多方から

 静かなる時 桐の郷住 浅見晃司  珈琲舎うつわ、市内押切2丁目(喜多方プラザ前)

 ・・埼玉県出身の能面師、三島町に移住して20年を過ぎる、三島の桐から、畏敬の念と共に

 能面や像が彫りだされる。・・

 第15回 蔵のまち アート・ぶらりーは本日10月12日までの開催でした。


 喜多方プラザ前に在る蔵 珈琲舎うつわ二階の展示会場にはご覧の様に能面や沢山の像が

 展示してあります、こちらの展示会場は10月30日(金)まで展示してありますので、ぜひ

 訪れて見てください。喜多方プラザでは連日、民謡民舞、ジャズダンス、茶会、吟詠大会、

 スポーツ民踊、琴と尺八の調べ、と催が続きます。是非 うつわで美味しいコーヒーを飲みながら

 浅見晃司作品展をご覧ください。


 

 大沢周一・大竹信一 二人展 遊漆会  染織工房れんが「みそ蔵ギャラリー」

 ・・会津若松より参加の蒔絵師二人 味噌蔵だった会場に、遊び心ある弁当箱
 
 椀、アクセサリー、石オブジェ等の漆作品が並ぶ、・・

 喜多方の蔵は、味噌蔵もアートの展示会場になります。チョット狭い会場ですが展示品がいっぱいでした。

 それぞれの会場本日もお客様で賑わっていました。

 アート・ぶりりーは終了しましたが ギャラリー や常設展示会場もあります。

 機会をみてぜひ巡ってみて下さい。


   大原美術館所蔵作品展・せぴろまの夢 ろはロダンのロ展

   10月31日(土)~11月23日(月) 喜多方市美術館で開催されます。

   どうぞご期待ください。