RunRunTako

takoのラン日記

玄界灘だな〜

2009年10月09日 17時21分18秒 | マラニック

先月、玄海100kmマラソンという大会に
ちょっとエイドスタッフとしてお手伝いに行ってきました。
来年の10回大会でひとまず終了だそうです。

わたしも長年福岡に住み、若い頃は
よくバイクに乗って鐘崎あたりや志賀島などに
ツーリングに行ったものです。

実家は、旧住所は
福岡市東区玄海苑蟹ヶ浦でした。
三日月山に近く、家から志賀島まで遠望できます。

そんなわけで、玄界灘という海には
ふるさとそのものという思いがあります。

この玄界灘の海岸線をひたすら走ってみるというのはどうだろう
というのを思いつきました。
玄海100キロとちょっとイメージがかぶってしまうんですが
こちらは峠をせめるというようなのはせず、
ひたすら海岸線を走るというコースです。

どうも北九州のほうは響灘になるようで
鐘崎あたりから西が玄界灘らしいです。

鐘崎から・・・・・・・・・・・・・・・
志賀島をぐるっとまわって・・・・・・・・・・・
志摩町の二見が浦、芥屋をまわり・・・・・・・
虹ノ松原をぬけ、七ツ釜を過ぎ・・・・・・
・・・・・・・・・・・波戸岬までなんてどうよ?

コースにもよりますが
190〜200キロくらいのようです。

ん〜〜〜〜〜
なかなか、いい距離ですが
3日くらいの休みを取らないと出場できないですね。

鐘崎から佐賀との県境二丈町までだと
およそ140キロくらい。

鐘崎から中央区のKBCあたりまでで
およそ80キロ。

福岡市圏内だけ
つまり新宮から二見が浦までくらいは
計ってみてないけど100キロを少し切るくらいか?

どこを起点にし、どこがゴールかは
まだ決められないけど
案外いいかもしれませんね。

「玄界灘臨海マラニック」てなネーミングで
考えてみようかと思ってます。

とりあえず、小分けしてマラニックして
コースどりを検討してみます。

みなさんも、どうぞアイデアください。
それと試走会もそのうちやりますので
お声かけしますね〜。


シティで仲間と配布800部!

2009年10月09日 16時14分41秒 | インポート

先日のシティマラソン福岡で
kojimaさんとmiyukiちゃんと、ほかスポット参戦でtenpinさんとか
それから通りすがりの知り合いも使って
てくてく2号を800部!配ってきました。

大会参加者数は6000人以上なんですが、
なかなか手に取ってくれない人も多く、
すんなりとはさばけなかったものの
それでも満足のいく配布ができたと思います。
「あ、てくてくだ」と言って受け取ってくれた人がいてうれしかったです。
それから、マラニックと聞いて、はじめはスルーしようとしてた人が
手を差し出してくれたりしました。

配りながら、もっと支持してもらえるような
いいものにしなくっちゃという思いを強くしました。

協力してくださったみなさん、ありがとうございました!