きのうはおとといのカロリーオーバーが
ダイレクトに体重に反映し(;・ω・)
ぜひとも運動せねばと朝練へ。

観世音寺まで行って秋の森から四王寺山へ。
曇っていて朝日が拝めないので
岩屋城址はスルーして焼米ヶ原へ。
ここで先日走友が見に行ってた花を見に行くことを思いつきました。

焼米ヶ原は一部工事中です。

この日は立花さんが見えました。
教えてもらったポイントを探して
急な坂をチョーへっぴり腰で下ったらありました♪

セリバオウレンです。
紐で囲って保護してありました。
ほんとに小さくて儚げな花なので
保護されないと踏み潰されてしまいそうです。
で、ついでなので1周することにしました。

鮎返りの滝。
水量が少なくなってました。

百間石垣の前の用水路の滝。
ぶれちゃいましたが、
ここも用水路ながら風情があります。

百間石垣。
久々に来ました。
ここにはじめて来たときは駆け上がってたけどなあ。

朝日が照ってきました。


のぼりきったところで小休止(^^)


たまには自撮り(^m^)


ところで、おとといは
走友が主催するイベントのキャラクター制作をしてました。
すでにキャラクターは使っていたんですが
それがフリー素材をそのまま使うという
掟破りをしでかしており、
使い始めたときから、それ、だめなんじゃないかなあ?
と思いつつほったらかしていたんです。
で、おととい、ふと思い出して調べてみたら、
やっぱり、
そのままじゃ訴えられかねない事案だということが判明し、
げっ!これはまずい!
少しでも早く、その掟破り状態を脱しないと!
と思い、急いで作り直したんでした。
とはいえ、キャラクターデザインは
わたしはほぼ素人なので
あまりいいものは作れないんですが。
とりあえず、訴えられないであろう状態に仕上げました。
で、きょう締切の仕事をほっぽりだしていたので、
しかもきのうは四王寺山1周したりして
お昼までのんびりモードだったため、
昨夜遅くまで作業したけど仕上がらず( ̄◆ ̄;)
今朝は早朝から作業して
さっきようやく完成しました。
思ってたより時間かかりました。
焦った〜(;・ω・)

こんな要素の入った絵だから
時間かかるに決まってるよね(;・∀・)
しばらく乾かしてからスキャンします。
いま、乾かしてるところです。
というわけで、きょうは朝練なしになりました(;・∀・)
仕事は徐々に詰まりだしたので
週末どうなるかなあ?
故障はまだあんまりよくないんですが
短めのロング(意味不明)をしようかと思ってるんです。
う〜ん、
もうこれ以上よくならないんじゃないかな
という気がしてきました。
これからはこの状態で歩いたり走ったりを
なんとかしていくことを考えないといけないんじゃないか?
というふうに思うんです。
これまでは悪い状態で鍛えても意味がないと思っていたので、
ずっと、治ったらあーしようこーしようと
練習計画を考えるつもりでしたが、
治らないんなら、
もうこの状態で鍛えていくようにしようかと。
朝練してて、もうじゅうぶんちゃんとした動きになってると思うのに
右足が緊張してへんてこな動きをしてるとしか思えないときがあって、
ちゃんとできるようになっても右足が独自に変なら、
もう治しようがないじゃないかと思うんです。
いつか右足が「あ、だいじょうぶじゃないか」
と気がついてくれるのを待つしかないんじゃないかと。
だから、ロングに行っちゃおうかと思うんです。
ただ、その時間が取れるか?どうかな?
いよいよきょう絵本の仕事が入るんですよね。
絵本と言っても大人向けの
1ページごとに読み切りのエッセイがあって
それに絵をつけるというスタイルの本なんですが。
かなりのボリュームの仕事なので、
これからキューキュー言わないといけなくなりそうです(;・∀・)
でも、嬉しい悲鳴ってやつかな(^^)
なので、練習する時間が段々取れなくなりそうな予感がするんですが
楽しみなんですよね(^^)
ぼくも同じです。
運動しないといけませんよね~┐('~`;)┌
ということで、ぼくもちょっぴりだけ散歩時間を増やすことにしました。
山が近くにあったら、ぼくも行きたいなぁ~ です。
たこさん、ロングに行っちゃいましょう♪
その方が良い方向に向かうような気がします。
あと、、キャラクター見たいです。
運動じゃなかなか減らないので、やっぱり飲み食いを節制しないとだめみたいですね(^^;)
きょう、短めのロングに行ってきました。
動きが悪くかなり辛かったけど、
がんばれたことがうれしいです(^^)
あ、キャラクターは、元の絵に似せないといけなかったし、正直自分のセンスとは合わない雰囲気のもので不本意なんで見せたくありません(^^;)