おとといは日曜日の休養として休み、
きのうは走るつもりだったんですが
夜中に眠れなくなって朝起きれず
ランオフとなってしまいました(;・ω・)
んで、昨夜も夜中に眠れなくなったんですが
お昼寝をすることにして
6時すぎから走りに出ました。
出るのが遅かったので5〜6キロでいいやと
田んぼエリアコースに行きました。
相変わらずGPSの捕捉が遅く780mほど無計測で走ったんですが
なんかキツくて計測が始まる前にやめようかと思っちゃいました(;・∀・)
でも、そこをがまんして走り続けました。
ペースもイマイチな感じでした。
2日連続の休みが響いたのかなあ?

トレーニングステータスがアンプロダクティブになってます。
VO2Haxが下がりました( ̄◆ ̄;)
なんでかな?
ま、こんなこともあるか。



まあまあかな。
緩やかながらも橋の上り下りが3回あって
終盤にも短いのぼりがあるなかで
平均ペースが7分前半だったのはよかったと思います。
あしたも練習に行きたいけど
夜眠れるかな?
そういえば、来年春の橘のエントリー
どうしようかな?
現状では到底173キロを踏破できる気がしないから(´・ω・`)
これまでは練習不足でもロングの力が残ってたから
100キロ近くまで行けたりしたけど
いまはもうその力がなくなってる気がします。
なら、どうしましょ?
なんとなく、
フルをしっかりと5時間切って走れるくらいになれたら
完走できるんじゃないかという気がするんです。
キロ7分でどこまでも走っていける感覚が持てれば
いけるんじゃないかと。
気のせいかもしれんけど(;・∀・)
気のせいかもしれんけど、
とにかくいまはキロ7分で長く走れるだけの
筋力をつけるような練習をしたらいいのかなと思います。
いまはまだ7分半くらいですが
これは筋力がないせいだと思ってます。
まだ動かせるようになって日が浅いから。
つまり、どういう練習をしたらいいんだ?
筋力といえば坂下りだけど
橋の上り下りを繰り返すかな?
丘陵地を走るのがいいかな?
ああ、山遊びしたいなあ〜。
できるところを探してみようかな。
追記です。
橘湾岸2025年春のL173キロにエントリーしました。
久々になんとかゴールまで行きたいです!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます