きのうのきょうなので
練習はお休みしました。
そのかわり、最近サボってた筋トレをしました。
といっても大したことしてないですが(;・∀・)
気がついたことがあります。
力が入らない感じがするという症状なんですが
これ、力が入らないんじゃなくて
力を自分で入れないようにしてしまってる
つまり、動きの能力が抜け落ちてる、
本来は能動的に動かそうとできるところが
能動的になれなくなってる
ということじゃないかと。
からだを動かすときというのは
無意識に動かせるようにからだに動きがしみついてるので
さあ動かそうと意識しなくても勝手に能動的に動かせるのに
その部分が抜け落ちてしまうというのが
ジストニアのキモじゃないかと思います。
普通は抜け落ちたりしません。
赤ちゃんのときに歩けるようになってからは、
普通はなにも考えずに歩けます。
でも、ジストニアになると意識しないと動かない部分ができてしまって
意識しないままでいたら動かそうとしないので
それが力がいかないと感じるのだと思います。
本来ならば意識にのぼらないところで
「さあ動かそう」と能動的に動くものなのだと思います。
これまで、自然に動くようになるはずだとか
意識しないで動けるようにとか考えてましたが
そもそも無意識に動く能力の部分が失われてしまったと考えたら
納得がいきました。
ゆがみがあるとか思ってましたが
動かそうとしないので
その部分の筋力がないような気がして
その部分が弱いように感じて
その原因はゆがんでるからだと感じたんだと思います。
これ、自分で動かすというところが失われてるということで、
そのうち動くようになるなんてものじゃなく
ゆがみが直ればとかバランスが直ればとかじゃなく
無意識レベルで動けるようになるまで練習しないことには
できるようにならないんじゃないかと思います。
よし!
腹をくくりましょう。
がんばって練習するぞ!
そういえば、左足はなぜか大丈夫になってきました。
35kmも歩いたのに、その前よりも痛みが和らいでます。
きょう家の前で少しだけ走ってみたときも大丈夫でした。
ちなみに筋肉痛もいまのところ大丈夫です。
ばあさんだからあした以降なんだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fe/6e7a5dbd4f2f34e0fc4ca6e7fc88a0da.jpg)
きょう、ジョグトリから送られてきました。
DNSの判断が遅く申し訳なかったです。
もっと走れるようになってたら走りたかったけど。
エイドするかなあ。。。
それとも、若いから大丈夫?
新しい気付きがありましたね。
克服すべく頑張っていきましょう(^-^)/
のんびりモードで負荷が弱かったんですかね(^^;)
はい。まだあれこれと問題解釈は悩むところがありますが
克服すべくがんばります!
ありがとうございます(^^)/