ひげ爺さんのお散歩日記-3

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「ハナハマセンブリ(花浜千振)」 リンドウ科 

2017-06-29 22:31:10 | 日記
          「ハナハマセンブリ(花浜千振)」 リンドウ科
      創作花言葉は… トランジスター美人・これからもよろしく



 今朝の最低気温は午前6時の22.4℃。  最高気温は午後3時の26.0℃。
昼過ぎまで、降っているような止んでるような、止んでるような降ってるような…
気温はそれほど高くないのですが、なんせ湿度が…(汗。 夕方は曇り空。


 今日も小雨が降ったり止んだり… と云う事で散歩は無し。
スーパーイズミヤにシューズ(2足)と長袖Tシャツ(3枚)を買いに行って来ました。
散歩に履くシューズは今でも履き慣れたジョギングシューズです。
走っていた時は年間4足を履き潰していたのですが、散歩だけの今は年間2足。 
10年ぐらい前は色んなメーカーの色んなタイプのシューズを履いていたのですが、
ここ10年はアシックスの幅広タイプです。 楽なんですよねぇ。 
今は2足ですが、以前4足を履きまわしていた時は大変でした。
玄関に同じ色の同じタイプのシューズが4足。
テレンパランにならないように、マジックで左右ペアのシューズに印をつけていました(笑。

長袖Tシャツは、先日娘に叱られたのと、ちょっとした失敗が有って…(汗。
そのTシャツももう10年ぐらい着ていて、汗ばんでいる時に脱ごうとすると、
ビリって破れる音がする位の着古したTシャツです。 楽なんですよねぇ(2回目・笑。
先日娘が来た時 「お父さん、何ねぇそのシャツはぁ… ボロボロじゃないねぇ。
お父さんは金持ちなんじゃけぇ新しいのを買いんさいや~」(笑。 それから数日後、
見守りにそのシャツを着て出掛けそうになり、着替えに帰った事が有りました(恥。
そんなこんなで今日新しい長袖Tシャツを買って来たと云う訳です(笑。


 今日の花は 「ハナハマセンブリ(花浜千振)」 です。


 
1cm足らずの小さな花ですが、雑草には見えない可愛い花です。
こういったカチッとした花形、花弁に乱れが無い花は好きですねぇ。
西ヨーロッパ、地中海沿岸が原産地の植物で、1988年に神奈川で初めて採取された
比較的新しい帰化植物です。 
可愛い花姿に似合わず、歩道のブロックの隙間や、少し開けた荒地、
散歩中あちらこちらで見る事が出来る逞しい植物です。




花言葉を探してみましたが有りません。 私がこの花の印象から勝手に創作してみました(笑。 
“トランジスター〇〇” って、もう死語? 意味が通じるのでしょうか(笑。 
ウィキによると… 【昭和30年に、旧・東京通信工業(現・ソニー)の手により、
初の日本製トランジスタラジオが完成。 それまでの真空管ラジオよりも小型の
トランジスタラジオの流行により、“トランジスタ=小さくても高機能” という
認識が一般化した。  昭和34年、週刊誌により “トランジスタ(小柄)”+“グラマー(魅力的)” 
で “トランジスタグラマー” という語が生みだされ、流行語となった】 
…話が花から逸れてしまいました(笑。




“センブリ” の名が付いていますが、“ドクダミ”、“ゲンノショウコ” と並ぶ民間薬の
“センブリ” とは、科は同じですが属は違います。 遠~い親戚と云ったところでしょうか。
余談ですが “センブリ” は “千振”で、薬草として千回振っても(煎じても)まだ苦い
ところから名付けられたそうです。


  「ひげ爺の子供見守り隊日誌」  《4.3km  6,209歩  1時間20分》
今日の見守りは2時半(1年生)と3時半の2回です。 3時から見守って来ました。
4年生の女の子たちが水着の入った袋を持って帰って来ます 「おかえり~」 「ただいま~」
「今日は小雨が降っとったけどプールがあったんか?」
「中止。 次は来週やから持って帰ってん」 「そりゃぁ残念じゃったの~」
午前中に予定されていた学年は中止になり、雨が上がった午後は予定通り実施されたそうです。

一度家に帰った3年生の男の子が友達と自転車に乗って出て来ました。
1人は見た事の無い子です 「友達の家に遊びに行くんか?」 「うん」
すると見た事の無い子が 「おれ、このおっちゃん知ってんでぇ」
「へ~なんでおっちゃんを知っとるや?」 「ブレーメンの猫をやってたおっちゃんやろう?」
そうです昨年2月に1年生を対象に、学校の講堂で “ブレーメンの音楽隊” の
人形劇をやったのです。 「お~、お前あの時、見とったんか?」
「あの猫の首がコケコッコ~って伸びるのがメッチャ面白かった」(笑。
覚えてくれているんですね~。 その後、お礼の手紙が嬉しかった事など話しました。
でも、昨年1年生で今3年生? 頭の悪いひげは混乱(笑。
昨年2月が1年生… その4月に2年生になり… 今年は3年生… 合ってる(笑。


今日の歩数    6,209歩 (覚えていてくれてありがとう見守り)
今月の歩数  365,440歩= 255.8km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数 2296,808歩=1607.8km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする