「ヒルガオ(昼顔)」 ヒルガオ科 ☆6月25日の誕生花☆
花言葉は… 情事・優しい愛情・絆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/09/f123fd12295c1cf786dde2e269e3bc8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
今朝の最低気温は午前3時の18.6℃。 最高気温はお昼正午の23.5℃。
昨夜遅く降り始めた雨は、一晩中しっかり降りました。
朝になって小降りになりましたが、霧のような細かな雨が昼過ぎまで降り続きました。
ここ泉州には恵みの雨でしたが、南紀では雨による被害も出ているようです。
朝方には小降りになり、歩いて歩けない雨ではなかったのですが、今日は休足しました。
が、4~5日前から歯の具合が良くない(汗。
初めは左奥の上の歯が浮いた感じだったのですが、それがだんだんズキズキして来て…。
医者に行こうか行くまいか… 迷っているうちに午後になり…(笑。
見守りの子供と話す時も上の歯が下の歯に当るとズキッ! こりゃイカン。
と云う事で、これから飛び込みで歯医者に行って来ます(5時半。
ーーーーー ----- ----- ----- -----
ただいま帰りました(7時。 折良く、予約の人の来院が遅れているようで、
行ってすぐに診てもらえました。 歯は良く磨いていると褒められました(笑。
今回の痛みは化膿とかではなく、骨と歯の間に空洞が出来ている事が原因とか。
強く歯を食い縛ったりした時にも、こんな症状になる事が有るそうです。
歯ぎしりは無いんだけどなぁ。
治療は、両隣りの歯と接着剤で固定し、下の歯に当らないように削ってもらいました。
大分楽になりました(笑。
今日の花は 「ヒルガオ(昼顔)」 です。 桃林の下草に絡み付いて咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/75/72afd31b494e81a768679d3b45eb563f.jpg)
“○顔” の名の付く花は “朝顔”、「昼顔」、“夕顔”、“夜顔” と有りますが、
“夕顔” だけは “ウリ科” で、その他は “ヒルガオ科” です。
「昼顔」 は “朝顔” と同じ様に朝咲きますが、“朝顔” が午前中に萎んでしまうのに対して
「昼顔」 はお昼になっても咲いているところから名付けられました。 原産地は日本です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/04/76adb71ad0ceb313476cdf30966965eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ed/b18e6ef3a5c25be8fa9fb2b94c28dd36.jpg)
ところで、「昼顔」 の花言葉の “情事” はフランス映画の “昼顔” から来ているようですね。
【昼間は娼婦の顔を持つ貞淑な人妻… どこにでも絡み付く姿に、官能的なイメージが
重ね合わされ、フランスにおいて 「昼顔」 は、人妻の昼間の情事を意味する花と
されていることが考えられる】 …だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/53/2e7d62ca1444d8c8567187e6324a9427.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c9/cea00f29091e7c852650a27c0c0934bf.jpg)
グリム童話の 「聖母マリアのワイングラス」 というお話に 「昼顔」 が出て来ます…
【たくさんのワインを積んだ荷車をぬかるみに落とした男のもとに聖母マリアが現れ、
「私はのどがカラカラです。 ワインを1杯いただけたらあなたの荷車を助けましょう」と
言いました。 男は「喜んでさしあげます。 でもワインを注ぐグラスがありません」
すると聖母マリアがそこに咲いていたワイングラスによく似た形の “ヒルガオ” を手折り、
注がれたワインを飲むと、とたんに荷車がぬかるみから脱出しました】 …と云うお話です。
この事から “ヒルガオ” は今でも “聖母マリアのワイングラス” と呼ばれているそうです。
ひげはこの花を見ると、カキ氷を入れるガラスの器を思い浮かべます(笑。
「ひげ爺の子供見守り隊日誌」 《5.5km 7,926歩 1時間30分》
今日の見守りは2時半(1~3年生)と3時半の2回。 3時から見守って来ました。
6年生の女の子が帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」
「今日は雨じゃったけぇプールは無かったじゃろう?」
今週から学校のプールが始まり、6年生は今日が初めてのプールの日だったのです。
毎年、プールが始まると良く雨が降るんですよねぇ。 梅雨だから仕方ないか(汗。
「そうなんよ。 雨は殆んど止んでいたけど、50度にならへんかってん」
「なんや、その50度って?」 「あんなぁ、気温と水温を足して50度以上なら
プールが有るねん。 今日は49度やってん」 「お~なるほどの~」(笑。
たとえば… プールの水温が24℃なら、気温が26℃以上あればプールが有るらしい。
「ほいでプールが中止になって何をしとったんや?」 「体操」
「ほ~、体操は何したんや?」 「シンシツコウテンの練習」?
「なんや? シンシツコウテンって?」 「マットの上で膝を伸ばして後転するねん」
「おうおう、伸膝(しんしつ)かぁ」(笑。 「ほいで今度はいつがプールや?」
「金曜日」 「今日が水曜日じゃけぇ、明後日じゃの~」
「えっ?! 今日は水曜日? ソロバンの日やん。 モォ~おっちゃんが話し掛けるけぇ」(汗。
はっはっはっ、算盤の教室は下校途中の反対側に有るのです(笑。
ひげに釣られて一緒に帰って来てしまったんですね。 急いで引き返して行きました(笑。
今日の歩数 7,926歩 (ひげに釣られ、途中まで一緒に下校見守り)
今月の歩数 279,075歩= 194.5km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数 2210,443歩=1547.3km
花言葉は… 情事・優しい愛情・絆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/09/f123fd12295c1cf786dde2e269e3bc8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
昨夜遅く降り始めた雨は、一晩中しっかり降りました。
朝になって小降りになりましたが、霧のような細かな雨が昼過ぎまで降り続きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
朝方には小降りになり、歩いて歩けない雨ではなかったのですが、今日は休足しました。
が、4~5日前から歯の具合が良くない(汗。
初めは左奥の上の歯が浮いた感じだったのですが、それがだんだんズキズキして来て…。
医者に行こうか行くまいか… 迷っているうちに午後になり…(笑。
見守りの子供と話す時も上の歯が下の歯に当るとズキッ! こりゃイカン。
と云う事で、これから飛び込みで歯医者に行って来ます(5時半。
ーーーーー ----- ----- ----- -----
ただいま帰りました(7時。 折良く、予約の人の来院が遅れているようで、
行ってすぐに診てもらえました。 歯は良く磨いていると褒められました(笑。
今回の痛みは化膿とかではなく、骨と歯の間に空洞が出来ている事が原因とか。
強く歯を食い縛ったりした時にも、こんな症状になる事が有るそうです。
歯ぎしりは無いんだけどなぁ。
治療は、両隣りの歯と接着剤で固定し、下の歯に当らないように削ってもらいました。
大分楽になりました(笑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/75/72afd31b494e81a768679d3b45eb563f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ae/291537b84115d3432c1069213a304e0b.jpg)
“○顔” の名の付く花は “朝顔”、「昼顔」、“夕顔”、“夜顔” と有りますが、
“夕顔” だけは “ウリ科” で、その他は “ヒルガオ科” です。
「昼顔」 は “朝顔” と同じ様に朝咲きますが、“朝顔” が午前中に萎んでしまうのに対して
「昼顔」 はお昼になっても咲いているところから名付けられました。 原産地は日本です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/04/76adb71ad0ceb313476cdf30966965eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ed/b18e6ef3a5c25be8fa9fb2b94c28dd36.jpg)
ところで、「昼顔」 の花言葉の “情事” はフランス映画の “昼顔” から来ているようですね。
【昼間は娼婦の顔を持つ貞淑な人妻… どこにでも絡み付く姿に、官能的なイメージが
重ね合わされ、フランスにおいて 「昼顔」 は、人妻の昼間の情事を意味する花と
されていることが考えられる】 …だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/53/2e7d62ca1444d8c8567187e6324a9427.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c9/cea00f29091e7c852650a27c0c0934bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
【たくさんのワインを積んだ荷車をぬかるみに落とした男のもとに聖母マリアが現れ、
「私はのどがカラカラです。 ワインを1杯いただけたらあなたの荷車を助けましょう」と
言いました。 男は「喜んでさしあげます。 でもワインを注ぐグラスがありません」
すると聖母マリアがそこに咲いていたワイングラスによく似た形の “ヒルガオ” を手折り、
注がれたワインを飲むと、とたんに荷車がぬかるみから脱出しました】 …と云うお話です。
この事から “ヒルガオ” は今でも “聖母マリアのワイングラス” と呼ばれているそうです。
ひげはこの花を見ると、カキ氷を入れるガラスの器を思い浮かべます(笑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/zashiki.gif)
今日の見守りは2時半(1~3年生)と3時半の2回。 3時から見守って来ました。
6年生の女の子が帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」
「今日は雨じゃったけぇプールは無かったじゃろう?」
今週から学校のプールが始まり、6年生は今日が初めてのプールの日だったのです。
毎年、プールが始まると良く雨が降るんですよねぇ。 梅雨だから仕方ないか(汗。
「そうなんよ。 雨は殆んど止んでいたけど、50度にならへんかってん」
「なんや、その50度って?」 「あんなぁ、気温と水温を足して50度以上なら
プールが有るねん。 今日は49度やってん」 「お~なるほどの~」(笑。
たとえば… プールの水温が24℃なら、気温が26℃以上あればプールが有るらしい。
「ほいでプールが中止になって何をしとったんや?」 「体操」
「ほ~、体操は何したんや?」 「シンシツコウテンの練習」?
「なんや? シンシツコウテンって?」 「マットの上で膝を伸ばして後転するねん」
「おうおう、伸膝(しんしつ)かぁ」(笑。 「ほいで今度はいつがプールや?」
「金曜日」 「今日が水曜日じゃけぇ、明後日じゃの~」
「えっ?! 今日は水曜日? ソロバンの日やん。 モォ~おっちゃんが話し掛けるけぇ」(汗。
はっはっはっ、算盤の教室は下校途中の反対側に有るのです(笑。
ひげに釣られて一緒に帰って来てしまったんですね。 急いで引き返して行きました(笑。
今日の歩数 7,926歩 (ひげに釣られ、途中まで一緒に下校見守り)
今月の歩数 279,075歩= 194.5km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数 2210,443歩=1547.3km