「野に咲く朝顔」 ヒルガオ科 ☆8月1日の誕生花☆
朝顔の花言葉は… はかない恋・固い絆・愛情
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c3/25cc19e6df5435261f30178552a763bb.jpg)
今朝の最低気温は午前5時の23.0℃。 最高気温はお昼正午の28.0℃。
今日は終日曇り空。 湿度75%以上の非常に蒸し暑い一日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
買っちゃいました~ 衝突回避支援ブレーキ機能付き自動車。
4月29日の日記… 昨日の夕方、散歩から帰って来た妻が
「Sさん(ひげと同年代)、新しい車を買うとったよ。 人がおったら止まる奴、
前の車にぶつからん奴らしいよ。 あんたも買うたら?」
ひげの車は2006年に買った車で、今年暮れに車検です。
ですが、平素は週1で近所に買い物に行くだけなので、そんなに距離を走っていないし
(13年で3万km)、調子も良い。 勿体ない気もしますが…
妻が言う事にゃ 「80まで乗るとして、買うならもうこれが最後のチャンスよ」
う~ん、最近は年寄りが起こす事故も多いしなぁ。 そうかといって無くては困るし…
“人がおったら止まる奴、前の車にぶつからん奴” と言われればなぁ。
よっしゃ、消費税が上がる前に最新式の車を買おうか?(笑。
という事で、ディーラーに行って見積もりをしてもらったのが5月中旬でした。
が、その後な~んにも言ってこない(汗。
そして1週間前、12月車検の3ヶ月前点検に出せと言う。
「お前ら~商売気が無いの~、普通見積もりまで書いたら “検討していただきましたか?
ぐらい言うて来るじゃろ~?」(怒・笑。 「わ~失礼しました。 勉強しますからぜひ」(笑。
まぁ勉強してもらったのかどうか分りませんが、前回の見積もりより10万円安く…(笑。
納車は11月下旬の予定です。 ディーラー付近を散歩しました。
今日の花は、いわゆる 「アサガオ(朝顔)」 です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ed/7f4944389ba412eccb68cde5a2d28b01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a8/e4d04eb6511964575d07e9805b223d28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/24/8bd178dfcc91ce6c870e0703de135e15.jpg)
お庭や鉢で大切に育てられている 「朝顔」 ではなく、藪や草っ原で
野生化して咲いている 「朝顔」 です。
“○顔” の名の付く花は “朝顔” “昼顔” “夕顔” “夜顔” が有りますが、
“夕顔” だけは “ウリ科” です。 実は巻き寿司に使われる “干ぴょう” の原料ですね(笑。
その他は皆んな “ヒルガオ科” です。 アサガオ科というのは無いんです。
なので、「朝顔」 と言っても 「昼顔」 なんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/83/a07a9c7a1511d86f2cfae2c0f7090cd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6f/c28e8764e966f028b0ef193f05dbd8d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0a/d75d4a4078bc799768baeeb0176f5434.jpg)
写真は 「アメリカ朝顔」 の変種 「マルバアメリカアサガオ(丸葉アメリカ朝顔)」
だと思います。 特徴は、萼片が長くて反り返り、毛が密に生えている事…です。
この朝顔、あまり背の高くない草に被いかぶさるようにして咲いています。
ここ数年で良く見掛けるようになりました。
アメリカの熱帯地方が原産地で、日本へは戦後、穀物援助の際に一緒に入って来て
帰化が進んだのだそうです。
今では北海道から沖縄まで見る事の出来る花になっているそうです。
赤い奇麗な 「朝顔」 も見掛けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/39/2d2e7c0bc18d0b232e7ce4f78886903c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8a/8579e245d414835653bdc57a547dc66c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a6/0074c18d399a6ba45dfb1d05b62376ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b9/2170db5780efe22c101a450e47a30107.jpg)
萼に毛が無いので 「アメリカ朝顔」 では無さそうです。
園芸種が逸脱したのかも知れません(でも丸い葉は野生っぽいですね。
「ひげ爺の子供見守り隊日誌」 5,158歩 3.6km 1時間30分
今日は参観日と懇談会という事で、下校時間は2時半です。 2時から見守って来ました。
皆んなお母さんと一緒に帰って来ます。 「おかえり~」
「いつも見守ってもらってありがとうございます。 ほら、ただいま~って言いなさい!」(笑。
「ただいま…」 やはりお母さんと一緒だといつもの調子は出ないようです(笑。
「お前、ランドセルをお母さんに持たして…」 「お母さんが持ってくれるって…」
「うそ言いなさい!」(笑。
今日の歩数 12,499歩 (車を買いに朝散歩+嘘おっしゃい子供見守り)
今月の歩数 183,017歩= 128.1km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数 1970,392歩=1379.3km
朝顔の花言葉は… はかない恋・固い絆・愛情
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c3/25cc19e6df5435261f30178552a763bb.jpg)
今朝の最低気温は午前5時の23.0℃。 最高気温はお昼正午の28.0℃。
今日は終日曇り空。 湿度75%以上の非常に蒸し暑い一日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
4月29日の日記… 昨日の夕方、散歩から帰って来た妻が
「Sさん(ひげと同年代)、新しい車を買うとったよ。 人がおったら止まる奴、
前の車にぶつからん奴らしいよ。 あんたも買うたら?」
ひげの車は2006年に買った車で、今年暮れに車検です。
ですが、平素は週1で近所に買い物に行くだけなので、そんなに距離を走っていないし
(13年で3万km)、調子も良い。 勿体ない気もしますが…
妻が言う事にゃ 「80まで乗るとして、買うならもうこれが最後のチャンスよ」
う~ん、最近は年寄りが起こす事故も多いしなぁ。 そうかといって無くては困るし…
“人がおったら止まる奴、前の車にぶつからん奴” と言われればなぁ。
よっしゃ、消費税が上がる前に最新式の車を買おうか?(笑。
という事で、ディーラーに行って見積もりをしてもらったのが5月中旬でした。
が、その後な~んにも言ってこない(汗。
そして1週間前、12月車検の3ヶ月前点検に出せと言う。
「お前ら~商売気が無いの~、普通見積もりまで書いたら “検討していただきましたか?
ぐらい言うて来るじゃろ~?」(怒・笑。 「わ~失礼しました。 勉強しますからぜひ」(笑。
まぁ勉強してもらったのかどうか分りませんが、前回の見積もりより10万円安く…(笑。
納車は11月下旬の予定です。 ディーラー付近を散歩しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ed/7f4944389ba412eccb68cde5a2d28b01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a8/e4d04eb6511964575d07e9805b223d28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/24/8bd178dfcc91ce6c870e0703de135e15.jpg)
お庭や鉢で大切に育てられている 「朝顔」 ではなく、藪や草っ原で
野生化して咲いている 「朝顔」 です。
“○顔” の名の付く花は “朝顔” “昼顔” “夕顔” “夜顔” が有りますが、
“夕顔” だけは “ウリ科” です。 実は巻き寿司に使われる “干ぴょう” の原料ですね(笑。
その他は皆んな “ヒルガオ科” です。 アサガオ科というのは無いんです。
なので、「朝顔」 と言っても 「昼顔」 なんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/83/a07a9c7a1511d86f2cfae2c0f7090cd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6f/c28e8764e966f028b0ef193f05dbd8d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0a/d75d4a4078bc799768baeeb0176f5434.jpg)
写真は 「アメリカ朝顔」 の変種 「マルバアメリカアサガオ(丸葉アメリカ朝顔)」
だと思います。 特徴は、萼片が長くて反り返り、毛が密に生えている事…です。
この朝顔、あまり背の高くない草に被いかぶさるようにして咲いています。
ここ数年で良く見掛けるようになりました。
アメリカの熱帯地方が原産地で、日本へは戦後、穀物援助の際に一緒に入って来て
帰化が進んだのだそうです。
今では北海道から沖縄まで見る事の出来る花になっているそうです。
赤い奇麗な 「朝顔」 も見掛けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/39/2d2e7c0bc18d0b232e7ce4f78886903c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8a/8579e245d414835653bdc57a547dc66c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a6/0074c18d399a6ba45dfb1d05b62376ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b9/2170db5780efe22c101a450e47a30107.jpg)
萼に毛が無いので 「アメリカ朝顔」 では無さそうです。
園芸種が逸脱したのかも知れません(でも丸い葉は野生っぽいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/zashiki.gif)
今日は参観日と懇談会という事で、下校時間は2時半です。 2時から見守って来ました。
皆んなお母さんと一緒に帰って来ます。 「おかえり~」
「いつも見守ってもらってありがとうございます。 ほら、ただいま~って言いなさい!」(笑。
「ただいま…」 やはりお母さんと一緒だといつもの調子は出ないようです(笑。
「お前、ランドセルをお母さんに持たして…」 「お母さんが持ってくれるって…」
「うそ言いなさい!」(笑。
今日の歩数 12,499歩 (車を買いに朝散歩+嘘おっしゃい子供見守り)
今月の歩数 183,017歩= 128.1km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数 1970,392歩=1379.3km