「リフレッシュ休暇中」 ノンキ科
今朝の最低気温は午前4~6時の1.5℃。 最高気温は午後3時の5.3℃。(予想。
今シーズン一番寒い朝を迎えました。 多少の切れ間はありますが、鉛色の雲が厚く上空を覆っています。
日中もあまり気温は上がりませんねぇ、この寒さは今日が峠のようです。
が、いったん治まった後、次は31日からの “年越し寒波” だそうです (汗。
28日にかけて大雪・暴風雪 注意警戒点は 大晦日〜元日も強い寒気流入
12月27日~1月2日… 今回の寒波の影響は28日(火)ごろまで続くでしょう。 本州の日本海側を中心に大雪に警戒が必要です。
雪の量がさらに増える恐れもあり、交通障害やなだれにも注意・警戒が必要です。
29日(水)と30日(木)は一時的に冬型の気圧配置が緩むでしょう。 北陸や東北、北海道でも雨や湿った雪となりそうです。
また、本州付近を気圧の谷が通過するため、太平洋側でも雨の降る所があるでしょう。
31日(金)と1月1日(土)は、再び強い寒気が流れ込んで日本海側を中心に雪が降りそうです。
大雪や猛吹雪の可能性もあり、荒れた年越しとなるでしょう。 元日の初日の出は、太平洋側では広く期待できそうです。
オミクロン株 全国で58人感染確認 うち“市中感染”は20人 12月26日
都道府県では合わせて58人のオミクロン株への感染が確認されています。
最も多いのが大阪府で19人、次いで東京都と沖縄県がぞれぞれ10人、京都府が8人、愛知県が2人、神奈川県と岐阜県、
群馬県、埼玉県、山口県、福岡県、千葉県、奈良県、広島県がそれぞれ1人です。
感染経路が分からないいわゆる「市中感染」の可能性があるとされているのは全国で合わせて20人です。
大阪府が10人、京都府が6人、愛知県が2人、東京都と福岡県がそれぞれ1人となっています。
このほか、広島県で、海外渡航歴がなく、渡航歴のある人との接触も確認されていない1人の感染が判明しています。
大阪府 オミクロン株 新たに8人感染確認 3人は市中感染か 12月26日
8人のうち3人は、海外への渡航歴がなく、オミクロン株への感染が確認された人との接点がないことから、
府は市中感染の可能性があるとしています。
オミクロン株 愛知県内で初 2人感染確認 「市中感染」か 12月26日
愛知県内に住む2人が新型コロナウイルスの新たな変異ウイルス「オミクロン株」に感染していることが確認された。
愛知県内でのオミクロン株への感染確認は初めてで、2人とも海外への渡航歴はなく、市中感染とみられる。
奈良県で初 オミクロン株感染者1人を確認 12月26日
帰国時の検査では陰性でしたが、同じ航空機にオミクロン株の感染者が乗っていたため濃厚接触者と認定され、
宿泊療養施設で待機中でした。 奈良県の担当者によりますと、「市中感染は考えにくい」ということです。
広島県でオミクロン株感染者初めて確認 12月26日
県外との往来歴があるが、海外への渡航歴はない。 市中感染かどうかは調査中。
【国内感染】新型コロナ 263人感染確認 12月26日
1週間前の19日(177人)から86人増加
東京都内で新たに43人感染…1週間前から10人増、6日連続で30人上回る 12月26日
直近1週間の平均新規感染者は35・1人で、前週(24.4人)から43.9%増えた。
重傷者は前日と変わらず2人だった。
大阪府 新型コロナ 新たに30人感染確認 12月26日
1週間前の19日(13人)から17人増加
先日訪れた “花の文化園” の装飾花園に植えられている 「ビオラ」 です。
コメント欄は閉じています
今朝の最低気温は午前4~6時の1.5℃。 最高気温は午後3時の5.3℃。(予想。
今シーズン一番寒い朝を迎えました。 多少の切れ間はありますが、鉛色の雲が厚く上空を覆っています。
日中もあまり気温は上がりませんねぇ、この寒さは今日が峠のようです。
が、いったん治まった後、次は31日からの “年越し寒波” だそうです (汗。
28日にかけて大雪・暴風雪 注意警戒点は 大晦日〜元日も強い寒気流入
12月27日~1月2日… 今回の寒波の影響は28日(火)ごろまで続くでしょう。 本州の日本海側を中心に大雪に警戒が必要です。
雪の量がさらに増える恐れもあり、交通障害やなだれにも注意・警戒が必要です。
29日(水)と30日(木)は一時的に冬型の気圧配置が緩むでしょう。 北陸や東北、北海道でも雨や湿った雪となりそうです。
また、本州付近を気圧の谷が通過するため、太平洋側でも雨の降る所があるでしょう。
31日(金)と1月1日(土)は、再び強い寒気が流れ込んで日本海側を中心に雪が降りそうです。
大雪や猛吹雪の可能性もあり、荒れた年越しとなるでしょう。 元日の初日の出は、太平洋側では広く期待できそうです。
オミクロン株 全国で58人感染確認 うち“市中感染”は20人 12月26日
都道府県では合わせて58人のオミクロン株への感染が確認されています。
最も多いのが大阪府で19人、次いで東京都と沖縄県がぞれぞれ10人、京都府が8人、愛知県が2人、神奈川県と岐阜県、
群馬県、埼玉県、山口県、福岡県、千葉県、奈良県、広島県がそれぞれ1人です。
感染経路が分からないいわゆる「市中感染」の可能性があるとされているのは全国で合わせて20人です。
大阪府が10人、京都府が6人、愛知県が2人、東京都と福岡県がそれぞれ1人となっています。
このほか、広島県で、海外渡航歴がなく、渡航歴のある人との接触も確認されていない1人の感染が判明しています。
大阪府 オミクロン株 新たに8人感染確認 3人は市中感染か 12月26日
8人のうち3人は、海外への渡航歴がなく、オミクロン株への感染が確認された人との接点がないことから、
府は市中感染の可能性があるとしています。
オミクロン株 愛知県内で初 2人感染確認 「市中感染」か 12月26日
愛知県内に住む2人が新型コロナウイルスの新たな変異ウイルス「オミクロン株」に感染していることが確認された。
愛知県内でのオミクロン株への感染確認は初めてで、2人とも海外への渡航歴はなく、市中感染とみられる。
奈良県で初 オミクロン株感染者1人を確認 12月26日
帰国時の検査では陰性でしたが、同じ航空機にオミクロン株の感染者が乗っていたため濃厚接触者と認定され、
宿泊療養施設で待機中でした。 奈良県の担当者によりますと、「市中感染は考えにくい」ということです。
広島県でオミクロン株感染者初めて確認 12月26日
県外との往来歴があるが、海外への渡航歴はない。 市中感染かどうかは調査中。
【国内感染】新型コロナ 263人感染確認 12月26日
1週間前の19日(177人)から86人増加
東京都内で新たに43人感染…1週間前から10人増、6日連続で30人上回る 12月26日
直近1週間の平均新規感染者は35・1人で、前週(24.4人)から43.9%増えた。
重傷者は前日と変わらず2人だった。
大阪府 新型コロナ 新たに30人感染確認 12月26日
1週間前の19日(13人)から17人増加
先日訪れた “花の文化園” の装飾花園に植えられている 「ビオラ」 です。
コメント欄は閉じています