「ビオラ」 スミレ科 ☆11月11日の誕生花☆
花言葉は… 誠実・忠実・信頼・少女の恋・私のことを思って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f7/c2e59dec9a51134c06858614311ca6c3.jpg)
今朝の最低気温は午前7時の5.4℃。 最高気温は午後2時の15.5℃。
今朝は雲一つない快晴のお天気。 昨日まで吹いていた北からの強い風もおさまりました。
初冬の柔らかな日差しが降り注いでいます。 小春日和の穏やかな一日になりそうです。
今朝は皮膚科に行き、保湿ローションと乾燥を防ぐクリームをもらって来ました。
これで今週は4日連続医者通い
“朝起きて 調子いいから 医者に行く”
なんて川柳もありましたが、医者に行ける元気があるうちはまだ大丈夫ってこと?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
オミクロン株4例目、ナイジェリア滞在の50代男性 2021/12/08
同じ航空機の103人が濃厚接触者
厚生労働省は8日、ナイジェリアに滞在歴があり、4日に成田空港の検疫で陽性となった
50歳代男性が新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」に感染していたと発表した。
国内4例目となる。厚労省は同じ航空機の乗客103人を濃厚接触者と認定し、宿泊施設への入所。
発表によると、男性は10月、米ファイザー製ワクチンの2回目の接種を終えていた。
日本にはナイジェリアからカタール経由で入国。 空港検疫で陽性が判明した後、
全遺伝情報(ゲノム)解析でオミクロン株への感染が確認され、無症状だが入院した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/04/c47c514befcd2254c2c8f5eec1df690e.jpg)
東京都 新型コロナ 1人死亡 21人感染確認 30人以下は27日連続 12月8日
都内の一日の感染確認が50人を下回るのは53日連続、30人を下回るのは27日連続です。
東京都内の8日の感染確認は21人で、27日連続で30人を下回りました。
1週間前の水曜日と同じ人数でした。 7日間平均は15.9人で、前の週の91.9%です。
8日時点の重症の患者は、7日と同じ3人でした。 男性1人の死亡を確認。
今日の花は先日 “花の文化園” で撮った 「ビオラ」 です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2b/5a747297fed5c3bf26a59b5f0756d748.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/77/bd29a1506e7219dadf7a3305cdc23094.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5c/8053e135ce3b43d35283fb0397a1f943.jpg)
最近は大きな “パンジー” よりも小型で花付きの良い 「ビオラ」 の方が好まれるようですね。
「ビオラ」 と “パンジー” は元々同じもので、花の径が5cm以上のものを “パンジー” と云い、
それ以下の小輪の花を 「ビオラ」 と呼んでいるそうです。
“パンジー” は、ゆったりと優美に咲いている印象ですが、
「ビオラ」 は、花の形がカチッとしていて、可愛いく可憐な印象ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/38/2d7a9a03877c2687f904157e7a089662.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d3/6cf277754f6e8d35ac80268a5f9486f9.jpg)
神話では “スミレ” が紫色をしているのは、 美の女神ヴィーナスの嫉妬のせいだと言われています。
ある時ヴィーナスが息子のキューピットに 「私とスミレとどっちが綺麗?」 と尋ねました。
キューピットが 「スミレ」 と答えたため、怒ったヴィーナスが、
白色の “スミレ” をひどく叩いたので、紫色に変色してしまったのだそうです。
最近は色々な花色が有り、当てはまりませんね(笑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/29/a1319399dc5ffc2cce456165c4b137a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ea/5647ff8bc63e60c0995a96e73621bd83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/56/def69c422d2d4c755c37353a9f1a1182.jpg)
原産地はヨーロッパ、西アジアです。
江戸時代に渡来したそうですが、当時は 「人面草」 と呼ばれていたそうです。
一度人の顔に見えだすともうダメですね。
“和泉市子供絵画展” で見かけた絵を紹介しています ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0062.gif)
来年春には卒業する6年生。 「思い出の場所」 を絵に残しています。
男の子が描いた 「思い出の場所・階段」 です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6a/f113be50f96301734bc8a6393f022b18.jpg)
遠近感の出しやすい構図といえば言えますが、上手に描いていますね。
階段の上面(足を置くところ)の幅を上に行くほど細く… ね(笑・感心。
壁の汚れなんかも、いかにもそれらしく描いています。
過去の 「ひげ爺の子供見守り隊」 の紹介です ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book2.gif)
2017-07-06 4年生の男女が纏まって帰って来ました 「おかえり、おかえり、おかえり…」
「ただいま、ただいま、ただいまぁ…、おっちゃん今日なぁ着衣水泳があった」
着衣水泳とは… 水難事故防止のため、衣服を着たまま水の中で泳ぐ訓練です。
「おう、うまい事出来たか?」 「うちが1番やってんでぇ」 と女の子(笑。
着ているシャツなどに空気を入れ、浮く訓練です。
「ほう、どの位浮いとったんや?」 「5分以上で、先生がもういいって」(笑。 「そりゃ凄い」
すると男の子が他の男の子を指さして 「こいつペットボトルが頭に当ってんでぇ」
助けるために先生が投げた2Lのペットボトルが頭に当ったそうです(笑。
自分のこめかみの部分を指さし 「そうやねん、ここにコツンって」(笑。
「ほいでそのペットボトルはどうやって持って浮くんや?」
「ラッコみたいにここ(胸)に抱いて浮いてんねん」
「ほうか、まあプールは波もないし流れも無いけえのぅ。 川や海じゃぁ気を付けよ」
毎年何人かの子供たちが水難事故で命を落としています。 今年はそんな事が無いように(祈。
2017-07-07 今日は妻を耳鼻科に連れて行き、治療が終わるまで医院の周りを歩きました。
ところで、ひげは次週の “川柳教室” にこんな川柳を投稿しました。
お題は “七” です。 【七夕の 孫の短冊 お金持ち】 です。
で、今日の散歩の時、保育園の前を通りかかると七夕の笹飾りが飾ってあり、
どんな事を書いているのかと思い、短冊を読んでみると “おかねもちになりたい” と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f6/f1d113406bd70af219c8dc1cbb2b5e1b.png)
あっ! そうかぁ、子供はひらがなで書くよなぁ(笑。
【七夕の 孫の短冊 おかねもち】 でなくてはいけなかったですね(失敗・汗・笑。
6年生の仲良し女の子が帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8e/eb13c67b1dcb06499abd3f882b0719ca.png)
二人とも重そうな袋を持っています 「今日なぁ着衣水泳やってん」
「今日は6年生が着衣水泳じゃったんか。 今日は暑かったけぇ気持ち良かったじゃろぅ」
「おっちゃん、ちょっとこの袋、持ってみィ」 「わっ重っ!」
「重いやろう?」 「学校に脱水機は無いんか?」(笑。
「ない、ない。 それと髪を乾かすヘアードライヤーが欲しいわぁ」(笑。 なるほど。
2017-07-11 5年生の読書好きの女の子が帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」
「暑いの~、今日はプールが有ったんじゃろう? 気持ち良かったじゃろう?」
「それほどでも」 「何でや? こんとに暑いのに」 「1・2時間目やってン」(笑。
「はいはい… 5・6時間目じゃったら最高じゃんたんじゃの~」
「おっちゃん、今なぁエジソンの伝記を読んでん。 おっちゃん、1+1は?」
「何や? エジソンと関係が有るんか?」 「いいからいいから、1+1は?」
「1+1は2じゃろう」 「おっちゃん凡人やなぁ。 エジソンは1+1は1やて」(汗。
「へぇ~、それってトンチかなぞなぞか?」 「ちゃうちゃう本気やねん」
「へぇ~、何で?」 「1つの粘土と1つの粘土を合わせても1つの粘土やろう…」
「おうおう、まぁ大きさは2倍になるけど、数は1つ言やぁ1つじゃのぅ」(笑。
「そうやろ~、発想の転換やねん、おっちゃん」(笑。 参ったなぁ(汗。
花言葉は… 誠実・忠実・信頼・少女の恋・私のことを思って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f7/c2e59dec9a51134c06858614311ca6c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
今朝は雲一つない快晴のお天気。 昨日まで吹いていた北からの強い風もおさまりました。
初冬の柔らかな日差しが降り注いでいます。 小春日和の穏やかな一日になりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0041.gif)
これで今週は4日連続医者通い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
なんて川柳もありましたが、医者に行ける元気があるうちはまだ大丈夫ってこと?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_1.gif)
同じ航空機の103人が濃厚接触者
厚生労働省は8日、ナイジェリアに滞在歴があり、4日に成田空港の検疫で陽性となった
50歳代男性が新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」に感染していたと発表した。
国内4例目となる。厚労省は同じ航空機の乗客103人を濃厚接触者と認定し、宿泊施設への入所。
発表によると、男性は10月、米ファイザー製ワクチンの2回目の接種を終えていた。
日本にはナイジェリアからカタール経由で入国。 空港検疫で陽性が判明した後、
全遺伝情報(ゲノム)解析でオミクロン株への感染が確認され、無症状だが入院した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/04/c47c514befcd2254c2c8f5eec1df690e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
都内の一日の感染確認が50人を下回るのは53日連続、30人を下回るのは27日連続です。
東京都内の8日の感染確認は21人で、27日連続で30人を下回りました。
1週間前の水曜日と同じ人数でした。 7日間平均は15.9人で、前の週の91.9%です。
8日時点の重症の患者は、7日と同じ3人でした。 男性1人の死亡を確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2b/5a747297fed5c3bf26a59b5f0756d748.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/77/bd29a1506e7219dadf7a3305cdc23094.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5c/8053e135ce3b43d35283fb0397a1f943.jpg)
最近は大きな “パンジー” よりも小型で花付きの良い 「ビオラ」 の方が好まれるようですね。
「ビオラ」 と “パンジー” は元々同じもので、花の径が5cm以上のものを “パンジー” と云い、
それ以下の小輪の花を 「ビオラ」 と呼んでいるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7c/2818e90082d3e205b9be65d78eab3b64.jpg)
“パンジー” は、ゆったりと優美に咲いている印象ですが、
「ビオラ」 は、花の形がカチッとしていて、可愛いく可憐な印象ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/38/318de1cdb1c9f061f6ece6a3d53eece9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/38/2d7a9a03877c2687f904157e7a089662.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d3/6cf277754f6e8d35ac80268a5f9486f9.jpg)
神話では “スミレ” が紫色をしているのは、 美の女神ヴィーナスの嫉妬のせいだと言われています。
ある時ヴィーナスが息子のキューピットに 「私とスミレとどっちが綺麗?」 と尋ねました。
キューピットが 「スミレ」 と答えたため、怒ったヴィーナスが、
白色の “スミレ” をひどく叩いたので、紫色に変色してしまったのだそうです。
最近は色々な花色が有り、当てはまりませんね(笑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/29/a1319399dc5ffc2cce456165c4b137a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ea/5647ff8bc63e60c0995a96e73621bd83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/56/def69c422d2d4c755c37353a9f1a1182.jpg)
原産地はヨーロッパ、西アジアです。
江戸時代に渡来したそうですが、当時は 「人面草」 と呼ばれていたそうです。
一度人の顔に見えだすともうダメですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0062.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0062.gif)
来年春には卒業する6年生。 「思い出の場所」 を絵に残しています。
男の子が描いた 「思い出の場所・階段」 です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6a/f113be50f96301734bc8a6393f022b18.jpg)
遠近感の出しやすい構図といえば言えますが、上手に描いていますね。
階段の上面(足を置くところ)の幅を上に行くほど細く… ね(笑・感心。
壁の汚れなんかも、いかにもそれらしく描いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/zashiki.gif)
「ただいま、ただいま、ただいまぁ…、おっちゃん今日なぁ着衣水泳があった」
着衣水泳とは… 水難事故防止のため、衣服を着たまま水の中で泳ぐ訓練です。
「おう、うまい事出来たか?」 「うちが1番やってんでぇ」 と女の子(笑。
着ているシャツなどに空気を入れ、浮く訓練です。
「ほう、どの位浮いとったんや?」 「5分以上で、先生がもういいって」(笑。 「そりゃ凄い」
すると男の子が他の男の子を指さして 「こいつペットボトルが頭に当ってんでぇ」
助けるために先生が投げた2Lのペットボトルが頭に当ったそうです(笑。
自分のこめかみの部分を指さし 「そうやねん、ここにコツンって」(笑。
「ほいでそのペットボトルはどうやって持って浮くんや?」
「ラッコみたいにここ(胸)に抱いて浮いてんねん」
「ほうか、まあプールは波もないし流れも無いけえのぅ。 川や海じゃぁ気を付けよ」
毎年何人かの子供たちが水難事故で命を落としています。 今年はそんな事が無いように(祈。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/zashiki.gif)
ところで、ひげは次週の “川柳教室” にこんな川柳を投稿しました。
お題は “七” です。 【七夕の 孫の短冊 お金持ち】 です。
で、今日の散歩の時、保育園の前を通りかかると七夕の笹飾りが飾ってあり、
どんな事を書いているのかと思い、短冊を読んでみると “おかねもちになりたい” と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f6/f1d113406bd70af219c8dc1cbb2b5e1b.png)
あっ! そうかぁ、子供はひらがなで書くよなぁ(笑。
【七夕の 孫の短冊 おかねもち】 でなくてはいけなかったですね(失敗・汗・笑。
6年生の仲良し女の子が帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8e/eb13c67b1dcb06499abd3f882b0719ca.png)
二人とも重そうな袋を持っています 「今日なぁ着衣水泳やってん」
「今日は6年生が着衣水泳じゃったんか。 今日は暑かったけぇ気持ち良かったじゃろぅ」
「おっちゃん、ちょっとこの袋、持ってみィ」 「わっ重っ!」
「重いやろう?」 「学校に脱水機は無いんか?」(笑。
「ない、ない。 それと髪を乾かすヘアードライヤーが欲しいわぁ」(笑。 なるほど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/zashiki.gif)
「暑いの~、今日はプールが有ったんじゃろう? 気持ち良かったじゃろう?」
「それほどでも」 「何でや? こんとに暑いのに」 「1・2時間目やってン」(笑。
「はいはい… 5・6時間目じゃったら最高じゃんたんじゃの~」
「おっちゃん、今なぁエジソンの伝記を読んでん。 おっちゃん、1+1は?」
「何や? エジソンと関係が有るんか?」 「いいからいいから、1+1は?」
「1+1は2じゃろう」 「おっちゃん凡人やなぁ。 エジソンは1+1は1やて」(汗。
「へぇ~、それってトンチかなぞなぞか?」 「ちゃうちゃう本気やねん」
「へぇ~、何で?」 「1つの粘土と1つの粘土を合わせても1つの粘土やろう…」
「おうおう、まぁ大きさは2倍になるけど、数は1つ言やぁ1つじゃのぅ」(笑。
「そうやろ~、発想の転換やねん、おっちゃん」(笑。 参ったなぁ(汗。