ひげ爺さんのお散歩日記-3

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「ヒイラギモチ(チャイニーズホーリー)」 モチノキ科 

2022-12-23 07:55:39 | 日記
  「ヒイラギモチ(チャイニーズホーリー)」 モチノキ科 ☆12月25日の誕生花☆ 
                花言葉は… 清廉





12月23日(金) 和泉市の今日の天気予報は “雪のち晴” です
昨日の予報は “雨か雪” でした。 を期待しましたが のほうでした
いつ降ったのが分からないほどの、細かな雨が降ったり止んだりのお天気でした。
 最高気温は11.0℃でしたが、西風が強く、気温ほどには暖かくは感じませんでした。
 今朝は晴れていますが、昨夜は小雪が降ったようで、車の上に薄っすら雪が積もっていました。
 今日の予報は “雪のち晴” です。今朝の最低気温は1.7℃、最高気温は3.3℃を予想、日中も気温は上がりませんね。
 そして西風が7~8m/sと強く吹き、体感温度は零下?   明日のクリスマスイブは “曇時々晴” の予報です。


 【近畿地方の天気予報】 北ほど雪や雨に注意 寒さ厳しい ウエザーニュース
 金曜日は変わりやすい天気で、日差しが届いても急な雪や雨の可能性あり。
 特に北部は雪が降りやすく、大雪や吹雪のおそれがあります。
 積雪や路面凍結にも注意。各地、屋外や屋内ともに厳重な防寒が必要です。


     〖週間天気予報〗 週末にかけてクリスマス寒波に警戒 来週中頃も寒気南下か

23日(金)以降は寒気が南下するため、晴れても気温があがりません。週明けにかけての強い寒気から一転して、
来週中頃は寒さが和らぐこともあり、気温のアップダウンに注意が必要です。
日々の気温や天気に合わせて上手に服装を選び、体調を崩さないようにお過ごしください。
25日(日)にかけて再び冬型の気圧配置が強まります。上空に強い寒気が流れ込むため、「クリスマス寒波」となる予想です。
北日本や日本海側の地域では雪が降りやすく、再び大雪や暴風雪となるおそれがあります。


 「和泉市・市民文化祭 子供絵画展」「岸和田市小中学生絵画展」
 子供たちの描いた力作絵画を紹介します。 ※ 前回紹介した絵を再びの…事もあります
 (どの絵をアップしたか記憶があいまいで… あっちの方、だいぶ進行しています
 
          「和泉市・市民文化祭 子供絵画展」… 
 
今日の読み聞かせの絵は、1年の子が描いた「花さかじいさん 」です。
 有名な童話でタイトルだけは知っていても、内容は知らないとか、結末をしらない… 
 そんな事って多いですね。 今日アップした「花さかじいさん 」も、
 ♪ 裏の畑でポチがなく 正直じいさん掘ったれば 大判小判が ザックザックザックザク
 
歌では知っているんですが、子供のころ、絵本をしっかり読んだ記憶はありません。
 灰を撒いて花を咲かせることは知っていても、途中経過、結末はどうだったか  

 《ウィキペディア》による 〖あらすじ〗
 ある山里に心優しい老夫婦と、その隣人に欲張りで乱暴な老夫婦が
 住んでいた。 優しい夫婦が傷ついた子犬を見つけて飼うことにし、
 わが子のように大切に育てる。 あるとき犬は畑の土を掘りながら
 「ここ掘れワンワン」と鳴き始める。 驚いた老人が鍬で畑を掘ったところ、
 金貨(大判・小判)が掘り出され、老夫婦は喜んで近所にも振る舞い物をする。

 それをねたんだ隣の老夫婦は、無理やり犬を連れ去り、財宝を探させようと
 虐待する。 しかし、指し示した場所から出てきたのは、期待はずれのガラクタ
(ゲテモノ・妖怪・欠けた瀬戸物)だったため、隣の老夫婦は激怒して
 犬を殺害し、飼い主夫婦にも悪態をついた。

 わが子同然の犬を失って悲しみにくれる夫婦は、死んだ犬を引き取って
 庭に墓を作って埋め、雨風から犬の墓を守るため、傍らに木を植えた。
 植えられた木は短い年月で大木に成長し、やがて夢に犬が現れてその木を
 伐り倒して臼を作るように助言する。
 夫婦が助言どおりに臼を作り、それで餅を搗くと、財宝があふれ出た。

 それを知った隣の老夫婦は再び難癖をつけて臼を借り受けるが、出てくるのは
 汚物ばかりだったため、激怒して斧で臼を打ち割って薪にして燃やしてしまう。
 優しい老夫婦は灰を返してもらって大事に供養しようとするが、再び犬が夢に出てきて桜の枯れ木に灰を撒いてほしいと頼む。
 その言葉に従ったところ花が満開になり、たまたま通りかかった大名が感動し、老爺をほめて褒美を与えた。 
 羨ましく思った隣の老夫婦がまねをするが、花が咲くどころか大名の目に灰が入ってしまい、罰を受ける。  

《まんが日本昔ばなし「花咲か爺さん」》 ⇦ここをクリックすると、約12分間の動画を(YouTube)見ることが出来ます。
はっはっは、このお爺さんの目も… なんだか、一目で花咲か爺さんと分かる絵は出て来ませんね
この絵はこの物語のどのシーンを描いたのでしょう(笑。 
ポチが隣のいじわる爺さんにいじめられているのを止めに走ってる場面かなぁ。良く分かりません


⇩ 下は以前紹介したことのある絵です。 覚えておいででしょうか(1枚だけでは寂しいのでね。
しばらくは名画を題材にした子供の絵をアップしようと思います。
“和泉市子供絵画展” で見かけた中学2年生の女の子が描いた 「‶種まく人″ の中の私」 です。

 
 ⇧ この背景の絵も見たことがあります。 
  絵のタッチからあのゴッホだと判りますね。

  《サルヴァスタイル美術館の解説》による作品解説…
 〖後期印象派の画家フィンセント・ファン・ゴッホの色彩家としての才能が
 顕著に示される傑作。‶種まく人″ は、強烈な陽光の輝きを求め訪れた
 南仏アルル滞在期に制作された作品。
 本作で最も注目すべき点は過剰とも思えるほどの刺激的な色彩の表現にある。
 画面上部ほぼ中央には、強烈な光を放ちながら地平線へと沈みゆく太陽が配され、
 遠景の穂畑を黄金色に輝かせている。 中景へは陽光の黄色と対比するかのような
 青色の凹凸の陰影が斑状に描き込まれ、畑へ種を撒く農夫が逆光に包まれた
 その姿には人間としての力強い生命力が感じられる〗⇦えらいたいそうな


                   ⇩ おまけの2枚? ⇩
                中学2年生が描いたご当地ナンバープレートです
 
背景に名所やを特産品を描いているんですね。 宇都宮のナンバープレートに…これは日光東照宮? 近いけどね
ひげは宇都宮と言えば “餃子” が思い浮かぶけど、ナンバープレートに “餃子” の絵は似合わんか?
港横浜は “お船” と “鎌倉の大仏” と…あれは “肉まん” ? 中学生、よく知ってるなぁ



        世界中の人々が、安心して暮らせる平和な世の中になりますように(祈。



 今日花はクリスマスに因んで 「ヒイラギモチ(チャイニーズホーリー)」 です。





庭木図鑑 植木ペディア》によると…〖ヒイラギモチ、ヒイラギモドキ、チャイニーズホーリー・・・と
様々な呼び名で親しまれるモチノキ属の常緑樹。名前のとおり中国及び朝鮮半島を原産地とする。
秋から冬にかけて実が赤く熟すため、古くは縁起物として、現代ではクリスマスを演出するものとして人気がある。
初夏にできる花は写真のとおりモコモコで、芳香がある。
樹齢や環境、生じる場所によって葉の形が微妙に異なるが、大きな二対の棘があるのが本種の特徴である。
雌雄異株だが、雌株には雄しべがあり、単独で植えても実がなるため、実を鑑賞する目的であれば雌株を植えた方がよい〗




通称 「クリスマスホーリー」 と云う名で流通しています。 
本来の “クリスマスホーリー”  は  “セイヨウヒイラギ”  の事ですが、
代用品としての名前が一般化してしまい、ブログなどでも混乱しているようです。





本当の名前は 「ヒイラギモチ(柊黐)」 です。
「ヒイラギモチ」 と云うモッチャリした名前より 「クリスマスホーリー」 の方が
ロマンチックな響きが有って売り易いのでしょうね(笑。
“コムラサキ(小紫)” を “ムラサキシキブ(紫式部)” として売っているのと同じですね。




沢山の別名を持っていて 「チャイニーズホーリー」 あるいは 「シナヒイラギ(支那柊)」 
とも云い、四角形に見える葉(本当は五角形)の形に特徴があり、角々の先端に鋭い棘があります。



 
でもこれは若い木の特徴で、老木になると棘の無い “ツバキ” のような葉になります。 
“ヒイラギ(柊)” と名が付いていますが、 “柊” はモクセイ科で、
この 「ヒイラギモチ(柊黐)」 はモチノキ科なので別物です。 
またモチは食べる “餅” では無くて “黐” です。
モチノキ科の植物の皮から粘着性の高い “鳥黐(とりもち)” が出来た事によります。 


       



【新型コロナ 厚労省まとめ】339人死亡 18万4375人感染  NHK 12月22日
 国内 新型コロナウイルス感染者 18万4375人。
 一週間前の同曜日発表の人数より1万5881人増加
 死者は新たに 339人の報告がありました。
 重症の患者は前の日より15人増えて 545人。☆
 
 東京都 新型コロナ1万8820人感染確認 18人死亡。
 一週間前の同曜日発表の人数より 1133人増加。
 重症の患者は前の日より2人減って 42人。☆  

 大阪府 新型コロナ 1万1182人人感染確認 18人死亡。
  一週間前の同曜日発表の人数より 1596人増加。
 重症の患者は前の日から5人増えて 51人。☆ 

 ⇧ 表は NHK NEWSより  
            トピックス ◇ 全国・東京・大阪、いずれも先週の木曜日(15日)より増加       
                  ◇ 東京 17日連続で前の週の同じ曜日を上回っています
                  ◇
                    


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする