奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

住宅設計・・・「リアル」への途中、ショールームで水まわり商品の「おさらい」と「検討」と・・・。

2015年11月12日 | (仮称)回遊動線で広く住まいと季を楽しむ

住宅設計・・・・現場での「リアル」を生み出す前の検討中。

住まいの水まわり展示場のTOTO橿原ショールームで

事前の打ち合わせをイロイロと・・・・・・。

 

(仮称)回遊動線で広く住まいと季を楽しむ家新築工事。

 

 

ショールームアドバイザーの宮ノ下さんと、

新築工事の水まわり商品の調整中ですよ。

 

 

システムキッチンそのものに対する「おさらい」と、

「収納エリア」の変更内容の確認も・・・・・。

 

 

次回、住まい手さんと一緒にショールームに伺って

打ち合わせと商品の最終決定を行う予定で調整中ですよ。

 

 

使い方を含めて「家事」の事との連動も・・・・・。

書類、図面、内容を含め、

動き出す準備は「沢山」ありますからね。

 

 

選択するという大切な仕事の一部、

進行中ですよ・・・・・・。

 

 

暮らしの特徴を設計、デザインするように。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ
無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム
二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家 ウッドデッキ
シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル 純和風 モダン 和モダン インテリア
リホームプラン 住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」 
--------------------------------------------------
 
 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食いは・・・・・。

2015年11月12日 | グルメ つまみ食い 夜食

今夜のつまみ食いは、アーモンドナッツ・ミルクチョコレート。

相談者さんとの打ち合わせ時に、

旅行してきましたので・・・・・と、いただきました。

 

余談ですが・・・・・相談者さん曰く、

わざわざ「MARINA BAYSANDS」の夜景を眺める為に、

向かいのホテルのよいポジションの部屋を予約をしたそうですよ・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅設計・・・・住まいの「エリア」と区分での差、中庭の設計、光の庭として「呼び込む場所」。

2015年11月12日 | 家 住まい 間取り プラン

住宅設計・・・・住まいの

「エリア」と区分での差、イロイロと。

 

 

屋外と屋内の関係性としてのデザイン。

庭・・・・・外構は常に室内と一体的であり、

庭と室内を同時にデザインすることで、

広がりや日々の植栽による

四季の移ろいを感じることが出来ると考えていますよ。

 

 

例えばですが、

テラスはリビングと同様に

「くつろぎの場」としての利用ができますよね・・・・・。

 

 

ウッドデッキの色や高さを室内とそろえ、

庭と植栽の関係をデザインすることでより

その場所は・・・・・豊かな癒しの場になります。

 

 

中庭は都市部や住宅密集地においては、

プライバシーと開放性を同時に手に入れるのにはとても有効な手段です。

 

 

 

坪庭は単調になりがちな住宅地の生活に潤いを与えつつ、

土間や縁側は和の趣を空間に与えてくれます・・・・・・。

 

 

庭やテラス、土間などの外部空間は、

キチンと内部と同時に考えることで

豊かな空間を作る重要なポイントだといえますよね。

 

 

 

設計の工夫で変わる暮らしのシーン・・・・屋内と屋外の関係。

時間の過ごし方を豊かに変えていくデザインの途中です。

スタディ模型での検討も終盤。

 

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ
無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム
二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家 ウッドデッキ
シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル 純和風 モダン 和モダン インテリア
リホームプラン 住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」 
--------------------------------------------------
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月22日(日曜)に「パネル展示会&住まいの新築・リフォーム無料相談」を行います。

2015年11月12日 | なら住宅設計ひろば

11月22日(日曜)「パネル展示会&住まいの新築・リフォーム無料相談」を行います。

住宅設計、木の家、鉄骨の家、鉄筋コンクリートの家、

平屋住宅、二階建て、三階建て・・・・4階建て以上、

半地階、地下室付き住宅、

モダン・和風、洋風、クラシカル、

ロケーション、斬新、和モダン・・・・・etc。

 

 

住まいづくりを得意とする建築士が、

皆さまの家創りについての無料相談に対応させていただきます。

 

 

新築計画、建て替え計画、リフォーム、建築に関わる法律、耐震、

バリアフリー、シックハウス、収納方法など、

住まいに関する様々な疑問や質問・・・・・・お気軽にご相談ください。

 


検討中の敷地や、リフォーム・増築(建て増し)・水廻り

和室やリビングなどの模様替え、LDK、

キッチンの考え方・・・・耐震の相談などで、

資料・図面などがございましたら、

当日会場へご持参ください。

●日  時  11月22日(日曜) 午前10:00~午後5:00まで
●開催会場  TOTO橿原ショールーム 「無料駐車場完備」
●住  所   奈良県橿原市上品寺町341-1(会場tel 0120-43-1010


 

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ
無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム
二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家 ウッドデッキ
シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル 純和風 モダン 和モダン インテリア
リホームプラン 住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」 
---------------------------------------------------<<<<<<<
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅設計の事・・・・・・住まいと暮らしのデザインにイロイロな「配慮」としてレイアウトの部分。

2015年11月12日 | 家 住まい 間取り プラン

住宅設計の事・・・・・・住まいと暮らしのデザインに

イロイロな「配慮」としての部分。

 

 

暮らしの「実状」を設計の中に

「デザイン」しておくという事・・・・・。

 

 

 

収納計画と同時に、

家具のレイアウトもスペースに落とし込むように。

 

 

造りつけ収納のメリットとデメリットの部分。

建築の空間につくる収納は

置いて使う収納家具が基本不要となり、

部屋全体をスッキリとさせる事ができますが、

つくり付け収納の前には欲しいと思う家具を置く事が出来ないという

デメリットの意味も含みますよね・・・・・。

 

 

レイアウトが限定されるという事。

 

 

収納計画を決定する前には、

家具のレイアウトについても「基本方針」を

決めておくように・・・・・。

 

 

収納家具の扉を開けた場合の事や

人が荷物を持って移動するときの事など・・・・・・。

家具類のレイアウトは、

住む人、使う人の移動・・・・人の動きにも

関係してきますからね。

 

 

建築本体の計画での「動線計画」は

その中に「家具レイアウト」による「動線計画」を含んで

デザインしておくことも大切な事ですからね・・・・・・。

 

 

左右される要素の「整理」として

家具レイアウトの計画も、

設計の工夫ですからね・・・・・・・。

 

 

家具サイズでのバランスで

空間の価値、使い勝手や居心地が変わるという事です。

質よく暮らすためのデザインのポイントですよ。

 

 

暮らしを楽しむ勘所・・・・・。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ
無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム
二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家 ウッドデッキ
シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル 純和風 モダン 和モダン インテリア
リホームプラン 住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」 
---------------------------------------------------<<<<<<<
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする