奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

昨日の夜は大阪「ミナミ」で、鉄板料理「嵯助」さんへ。

2015年11月18日 | グルメ つまみ食い 夜食

大阪「ミナミ」戎橋近くを「夜散歩」しながら・・・・・・。

 

 

昨日の夜は大阪「ミナミ」で、

鉄板料理「嵯助」さんへ。

ホームページ

http://www.sasuke-teppan.com/

 

 

一階正面に看板で・・・・エレベータで6階まで。

期待感のある「エントランス」ですよ。

 

 

丁寧にオーナーシェフが出迎えてくださいさましたよ。

 

 

落ち着いた空間で「流れる時間」もその「質」を良く感じる事ができます。

道頓堀周辺を歩いている時とは、

また「別世界」の時間・・・・・。

 

 

空間とオーナーシェフ田仲さんの気遣い・・・・・素敵です。

 

 

美味しい料理からも・・・・幸せな気分。

この日はちょっと特別な「配慮」も、してくださいましたよ。

 

コースは全部で10品。

前菜・サラダ・スープ・鉄板野菜・ガーリックトースト

極上黒毛和牛 / サーロイン or ヘレ 

シャキシャキ野菜ソテー・アフターオードブル・デザート・コーヒーなのですが

お相手の事も考えて・・・・・少し「アレンジ」を加えてくださりました・・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同時に素敵な「ホスピタリティ」も御馳走になりましたよ。

 

「ホスピタリティ」・・・・・。

そういう部分、「気遣い」というデザインがある。

その「捉え方」をすると、

建築を生み出しながらも「人と関係する」建築家としての僕にとって、

その時間は単なる「食事の時間」だけではなくて、

「糧」のように大変勉強になりましたよ・・・・・・。

 

 

幸せな時間の意味を考えるように。

オーナーシェフの田仲さんも

きっとそんなことを考えているんだろうなと思いながら・・・・・・。

この日はいつもお世話になっている方と、

素敵な会食の時間を楽しませていただきましたよ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅設計・・・・住まいと暮らしの空間、初期段階での大切な打ち合わせの途中。

2015年11月18日 | スタディ模型・検討

住宅設計・・・・住まいと暮らしの空間。

 

住宅とは、パブリックな要素を必要としつつも

その場所であっても・・・・あまりに

「プライベート」な使われ方をするために

それまでの暮らしに対しての過程の文化を

「暮らしの中」にデザインしていくことが大切ですよね・・・・・。

 

 

御相談をいただいている住まい手さんの

現在のご自宅へお伺いさせていただいての打ち合わせをイロイロと・・・・・。

 

 

初期段階での大切な打ち合わせの途中。

住まいの醍醐味は内部のそこにある

家族にとっての「居心地の良い」空間体験の

積み重ねの時間による部分が大きいで。

 

僕の建築家としての仕事の一部・・・・・。

設計者としての設計の感覚の部分。

 

 

その根拠となりうる「寸法感覚」を

住まい手さん家族との「対話」・・・・・「会話」の中から

現在のお住まいにお伺いさせていただき、

身に染み込ませるための打ち合わせもイロイロと・・・・・。

 

 

心踊る「寸法」の感覚をデザインするように、

思考の枠を止めないように・・・・・スタディの繰り返しで

程よさを設計の中に生み出すように

「プラン」打ち合わせの時間を

大切に使いながら「昇華」の途中・・・・・・。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ
無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム
二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家 ウッドデッキ
シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル 純和風 モダン 和モダン インテリア
リホームプラン 住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」 
---------------------------------------------------<<<<<<<
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅設計・・・・・暮らしの場所を生み出す準備の途中、見えない事務的仕事の部分。

2015年11月18日 | 役所 行政 検査機構 書類の仕事

住宅設計・・・・・暮らしの場所を生み出す準備の途中。

 

(仮称)回遊動線で広く住まいと季を楽しむ家新築工事。

以前に許可済みだった部分に対して、

計画の内容を変更した

「地区計画」の変更届出の受領済み・・・・・。

 

 

 

その内容に合わせて「建築確認申請」分の図面と

申請書を変更して、

「事前審査」の書類を準備して、

事務処理をイロイロ調整・・・・・計画的に。

 

そして、そのまま「民間確認検査機構」へ書類の受付に・・・・・・・。

 

 

目に見えない部分、事務的な書類の手続きを

計画的に丁寧に。

 

 

建築の計画・・・・・現場での「リアル」を生み出すまでの

大切な仕事の部分。

 

 

丁寧に準備の部分、しっかりと・・・・・・。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ
無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム
二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家 ウッドデッキ
シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル 純和風 モダン 和モダン インテリア
リホームプラン 住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」 
---------------------------------------------------<<<<<<<
 
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅設計・・・暮らしの場所としての入り口日常を考えるように「引き戻す意味」が大切ですよね。

2015年11月18日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

住宅設計・・・・・暮らしの場所としての

入り口もイロイロとありますよね。

 

 

家づくりのご相談をいただいた時に、

家づくりの目的は?

というご質問をすることがあります。

 

 

暮らしの場所の意味をきちんと考える事が出来るように。

「集まって楽しむ」ための住宅設計する時にも、

「個人の時間を楽しむ」場所をつくる時も、

ご家族の価値観の中から大切な「モノ」と「コト」を

見出すように・・・・・。

 

 

暮らしの意味を考える事が

家づくりでは大切ですからね・・・・・日常の事、特別な事イロイロと。

 

 

毎日の事を思い浮かべて話す時間。

家づくりでは本当に大切な事ですから、「引き戻す」という意味で、

「家づくりの目的」の部分を投げかけたりしていますよ。

 

 

誠実に、真面目に、暮らしに寄り添う「設計」となるように・・・・・・。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ
無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム
二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家 ウッドデッキ
シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル 純和風 モダン 和モダン インテリア
リホームプラン 住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」 
---------------------------------------------------<<<<<<<
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月22日(日曜)に「パネル展示会&住まいの新築・リフォーム無料相談」を行います。

2015年11月18日 | なら住宅設計ひろば

11月22日(日曜)「パネル展示会&住まいの新築・リフォーム無料相談」を行います。

 

 

建築家との会話で暮らしのデザインをイロイロと・・・・・・。

住宅設計での暮らしの「奥行と未来の暮らし」を

考えてみませんか?。

 

 

暮らしの生まれるシーンを考えながら

大切な事をイロイロと。

 

 



住宅設計、木の家、鉄骨の家、鉄筋コンクリートの家、

平屋住宅、二階建て、三階建て・・・・4階建て以上、

半地階、地下室付き住宅、

モダン・和風、洋風、クラシカル、

ロケーション、斬新、和モダン・・・・・etc。

 

 

住まいづくりを得意とする建築士「建築家」が、

皆さまの家創りについての無料相談に対応させていただきます。

 

 

新築計画、建て替え計画、リフォーム、建築に関わる法律、耐震、

バリアフリー、シックハウス、収納方法など、

住まいに関する様々な疑問や質問・・・・・・お気軽にご相談ください。

 


検討中の敷地や、リフォーム・増築(建て増し)・水廻り

和室やリビングなどの模様替え、LDK、

キッチンの考え方・・・・耐震の相談などで、

資料・図面などがございましたら、

当日会場へご持参ください。

●日  時  11月22日(日曜) 午前10:00~午後5:00まで
●開催会場  TOTO橿原ショールーム 「無料駐車場完備」
●住  所   奈良県橿原市上品寺町341-1(会場tel 0120-43-1010


 

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ
無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム
二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家 ウッドデッキ
シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル 純和風 モダン 和モダン インテリア
リホームプラン 住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」 
---------------------------------------------------<<<<<<<
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅設計・・・暮らしのデザインと奥行きのある思考にLDK、キッチンスペースの位置関係。

2015年11月18日 | 収納・片付け・暮らし・インテリア

住宅設計・・・・・暮らしのデザインと奥行きのある思考に。

キッチンスペースでの

レイアウトの事イロイロと・・・・・・。

 

 

キッチンタイプによるレイアウト。

I型、Ⅱ型・・・・・。

収納の使いやすさやスペースの効率の良さ等を視野に

キッチンスペースを考えると、

キッチンのレイアウトには

シンプルなスペースの使い方が出来る

I型やⅡ型がベターとなりますよね・・・・・・。

※ TOYO KITCHEN STYLE 大阪ショールーム

  

L型やコの字型のレイアウトは

コーナー部分での収納が使いにくく、

デッドスペースのようなエリアがどうしても生まれます。

家事作業を行う視点から見ても・・・・。

 

 

でもI型やⅡ型のキッチンでは

シンプルなレイアウト故に、その分有効性が高いですよね。

 

 

同時に、カウンター等の後ろへの収納棚も

計画が出来るので、

キッチンでの作業をしながら、振り向くだけで

収納エリアにたどり着き

家事動線と連携した「作業」が容易になりますよね・・・・・。

 

 

そうする事で、

調理中の動きも単純化できて

作業がスムーズに、コンパクトに成立しやすくなりますよね。

 

 

家事がスムーズに行う事ができるだけで、

キッチンでの居心地も変化しますからね・・・良い意味で。

 

 

暮らしに寄り添うような「イメージ」は大切ですよ。

家事との連動・・・・・理想だけではなくて

現実の部分をデザインに反映する事で

暮らしがより豊かなものになりますからね・・・・・。

 

 

暮らしのシーンに

デザインと設計の価値を反映するように。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ
無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム
二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家 ウッドデッキ
シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル 純和風 モダン 和モダン インテリア
リホームプラン 住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」 
---------------------------------------------------<<<<<<<<<<
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅設計・・・・デザイン昇華の途中、暮らしの奥行を豊かにする設計の工夫を検討中。

2015年11月18日 | スタディ模型・検討

住宅設計・・・・デザイン昇華の途中。

 

その場所の良さを引き出すように、

視界としての「中庭」の意味、

場所としての「中庭」の意味を・・・互いに深めるように・・・・・・。

 

 

スタディ模型での「リアル化」への検討もイロイロと。

生活の価値をどのように「デザイン」していくのかで

暮らしの奥深さも変わりますからね・・・・・・。

 

 

質の良い暮らしとなるように、

設計の工夫と価値を投入しつつ検証の途中ですよ。

 

 

「斜め」のデザインによる

逆算の価値をプラスするように・・・・・。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ
無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム
二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家 ウッドデッキ
シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル 純和風 モダン 和モダン インテリア
リホームプラン 住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」 
---------------------------------------------------<<<<<<<<<<
 
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は・・・・・・。

2015年11月18日 | グルメ つまみ食い 夜食

 

今夜は、大阪ミナミ・道頓堀川沿いにある鉄板料理「嵯助」へ。

※嵯助・ホームページ

http://www.sasuke-teppan.com/

続きはまた・・・・・書きますね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする