goo blog サービス終了のお知らせ 

奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

住いと暮らしに大切な事・・・家の中での事故をなくす様に「ヒートショック」等による環境変化も体調との関連ある部分、水回り設備、お風呂や洗面脱衣、廊下などの空間にも温熱環境配慮

2017年03月17日 | 住まいの水まわり住宅機器

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

建築家・山口哲央のホームページの検索へ

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

 

 

※建材メーカーショールーム展示商品(浴室)

 

 

 

※建材メーカーショールーム展示商品ショールームアドバイザーHさんの案内

 

※建材メーカーショールーム展示商品を使ってサイズ感も確認

 

 

※建材メーカーショールーム展示商品(浴室)

 

 

 

※建材メーカーショールーム展示商品(浴室)

 

浴室換気暖房乾燥機や設備機器類を上手く使って

入浴事故をなくように・・・・・・。

 

 

 

いつもとは少し違った角度から

浴室(お風呂)の話しを。

 

 

 

入浴中の事故は

交通事故よりも多いのをご存じでしょうか?。

※建材メーカーショールーム展示商品(浴室)

 

 

入浴中の急死・急病の原因は

心肺停止、脳血管障害、一過性意識障害(失神)、

溺水・溺死とされており、

冬場の寒冷地に特に多く見られます。

 

 

暖房の効いた部屋から

寒い脱衣室に行って服を脱ぎ、

熱いお風呂に入る・・・・・。

 

 

こうした温度差は

血圧の乱高下や脈拍の急激な変化をもたらして、

脳出血、脳梗塞、心筋梗塞などを引き起こす

「ヒートショック」が起こります・・・・・。

 

 

 

このようなことが原因で亡くなる人は

推定年間1万人以上とされ、

交通事故死の2倍以上にもなります。

 

 

ヒートショックから身を守るには

急激な温度差をなくすこと。

 

 

たとえば浴室換気暖房乾燥機は

浴室の換気・暖房・乾燥などが目的ですが、

ヒートショック対策にも一役買っています。

 

 

暖房機能で入浴前に浴室を暖めておけば、

浴室に入ったときのひんやり感が緩和でき、

急激な温度変化をなくせます。

浴室換気暖房乾燥機は

便利でメリットも多く、

導入を希望されるご家庭は少なくありませんよ。

 

 

暖房機能のほか、換気・乾燥の機能は

湿気を抑えてカビや結露の発生を減らしてくれます。

衣類乾燥機能は雨の日でも

夜でも洗濯物を乾かせるので、

忙しいご家庭の強い味方ですし・・・・・。

 

 

最近ではミストサウナ機能、

カビ抑制機能、涼風機能などより多機能になり、

消費電力を抑える

省エネタイプや静音タイプもあります。

 

 

予算やライフスタイルにあった機種を選ぶには、

各建材・設備メーカーのショールームを

上手く活用することが

お勧めですよ・・・・・。

 

 

 

ショールームの見学をご希望の場合には、

ご案内させていただきますので、

お気軽にお声をかけてくださいね。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 設計デザインのお問い合わせ、ご依頼はホームページお問い合わせから
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食いは・・・・・。

2017年03月17日 | グルメ つまみ食い 夜食

 

今夜のつまみ食いは・・・ビターな大人の味で「GODIVAチョコ」。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古民家リノベーションの現場・・・・和モダンの空間に新しいカタチと設計デザインでの付加価値を落とし込むように・・・・・玄関部分での「価値変換」も同様に壁と天井での意味を心地よく。

2017年03月17日 | (仮称)暮らしの器に...

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

建築家・山口哲央のホームページの検索へ

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

※玄関部分リノベーション後の状態

 

 

暮らしの場所をデザインするという事。

古民家リノベーションの現場。

そこに存在するものを再利用して

新しく息吹を吹き込むように・・・・・・。

 

 

(仮称)暮らしの環境と味わいの時間を丁寧に感じる古民家リノベーション。

 

 

価値を変換したり場所を変える事で

新しい価値が生まれる様に・・・・・・。

※リノベーション前(ビフォー)の現場調査時の状態(天井)

 

 

玄関部分の天井。

※リノベーション前(ビフォー)の現場調査時の状態(天井)

 

 

和の住宅ならではの格天井。

格天井とは、伝統的な天井様式で、

最も格式の高い天井様式といわれ、

有名なお寺や神社、

お城の天井にも多く使われています。

 

余談ですが・・・和室の様式は、

高い順に「真」・「行」・「草」の3つの

格式に区分され、

格天井は「真」の格付けにあたります。

 

その真の天井をアレンジして「現代的な価値要素」に。

※格天井を撤去して原寸で打ち合わせの途中

 

 

和モダンの空気を生み出す要素へのデザインで

天井から壁に位置を変えてサイズも。

そしてバランスもあえて「崩す」事で

玄関のイメージを和モダンに色濃く。

でもシンプルに「スッキリ」としたイメージに・・・・。

 

 

現場で一旦格天井を撤去して保管。

それを原寸で「サイズ」調整して

価値変換して、

壁様にアレンジ・・・・・・。

 

※サイズを調整して意味の持たせ方を変えて形状の変更加工途中の状態

 

 

タペストリーとしてデザインしました。

 

※玄関部分のリノベーション工事途中

 

 

それを場所に合わせて二分割して

現場で原寸検討して

床段差に角度を合わせて「段差」のデザインを反映。

※原寸を現場で実際に位置と角度を見ながらレイアウト決定の途中

 

 

 

※壁の工事を行いながらリノベーションの途中、設置完了の状態

 

 

 

※全体のリノベーション同様に玄関部分のフルリノベーション(アフター)

 

壁際の価値設計を和モダンに。

空間全体も和モダンの空間にリノべーションも

設計デザインのフェイズも最終へ・・・・・・。

 

 

 

それ単独での価値も良いものへ変換しつつ

玄関全体でのバランスも和モダンへ変換の途中・・・・・・。

 

古民家リノベーションが進んでいるところ。

 

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 設計デザインのお問い合わせ、ご依頼はホームページお問い合わせから
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々の思考・・・・色々と、毎日の過ごし方での違い「考え方」の視点も。

2017年03月17日 | 日々・・・思考

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

建築家・山口哲央のホームページの検索へ

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

 

日々の思考・・・・色々と。

考え方の視点という意味で・・・・・・。

 「focus」・・・焦点は何処を見ているのか?。

何処に向かっているのか・・・・・何を見ているのか?。

 

 

「すべての出来事はあなたへのギフトである」。

「アンソニー・ロビンズ」。

 

 

そんな気持ちと思考で

毎日を過ごしていれば、

また違った視点で「考えて実行」

することが出来ますよね。

 

 

日々起こるモノゴトの捉え方・・・・・・・。

 

 

そういう意味で、毎日の暮らし、

日々の思考も、過ごし方も、

ある意味ではデザインですから・・・・・。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計 建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 設計デザインのお問い合わせ、ご依頼はホームページお問い合わせから
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする