そんな訳で,週の半ばの祝日も晴れ(^O^)/。走らないのは勿体ない!(^^)!ですから,今日も朝食後0720に出発です。午後からは家でやりたい事も溜まっているので,サクッと行って帰って来ようかな。ある場所の写真を撮るのが今日の目的でもあります。
旧水府村の竜神峡のいちばん奥=亀が淵をピンポイントで目的地にしました。いつもそうですが,訳あって今日はとりわけ写真を撮りたいのです。上の大吊橋のほうでは「鯉のぼりまつり」とかで一千匹の鯉のぼりが泳いでいたり,バンジージャンプなどをやっていて人手も沢山。
しかしそんなところには行きません。下のダム湖(というか,ダムで堰き止められる前は竜神川のV字谷だった)沿いの山道をゆっくり進んで行きます。場所によっては90度の絶壁も
。まれにすれ違うハイカーの人とは挨拶をかわします
。
辺りは新緑のモミジ(これは人が植えたのかな?)をはじめとして,様々な広葉樹や山野草がいっぱいo(^-^)oです。自然の植生ってのはいいです。栽培植物というか園芸種よりも,野生の草花のほうがいいなあ。公園の花壇の花なんてのは,僕はほとんど興味がわきません。
僕は何度も自転車を降りて写真を撮ります。たらの芽も見つけました。野生のは香りも強くて美味しい(^~^)んだと思いますよ~。天麩羅にしたらサイコーのゼイタクでしょうね。
山道をしばらく走って亀が淵に到着しました。幸運にも誰もいません。独占ですp(^^)q。心踊ります。自転車を降りて撮影開始\(^^:;)。ということで今日はここまでに。
この項,次回へ続きます。