心配された雨も上がり、春一番が訪れた。
昨年に引き続き、名古屋製菓祭へ行った。
11時開場だが、
10時50分現地に着くと既に1,000人くらい並んでいた。
12時15分 やっと入場、そこからケーキを買う人とパンを買う人に分かれる。
私と妻はパンを買うためにエレベーターで6Fへ。
さらにパン売場で30分くらい並んで、やっとパンを購入することができた。
が、おめあての塩バターロールは売り切れだった、、、
やはりおめあてのパンを買うためには
開場2時間前から並ばなければならない。
とりあえず、ほかにも美味しそうなパンがいっぱいあったので、
紅茶ブレッド、抹茶かのこ、メロンパン、本苺ジャムのドーナツ
焼きカレーパン、バニララスクを購入した。
その後、卒業生の作品展を見た。
洋菓子科は創作デコレーションケーキだ。
それぞれ個性が出ている。
娘の作品を見て、親バカながら感動した。
これからプロのケーキ屋になるが
ここで学んだことを活かし頑張って欲しい。
その後、丸栄で福井県フェアをやっているので
妻と行く予定にしていたが、
時間がなくなったので、残念ながらそのまま東京へ戻った。
今日も銀座には多くの中国人が訪れていた。
春節が終わっても来日観光客の勢いは衰えていないようだ。
昨年に引き続き、名古屋製菓祭へ行った。
11時開場だが、
10時50分現地に着くと既に1,000人くらい並んでいた。
12時15分 やっと入場、そこからケーキを買う人とパンを買う人に分かれる。
私と妻はパンを買うためにエレベーターで6Fへ。
さらにパン売場で30分くらい並んで、やっとパンを購入することができた。
が、おめあての塩バターロールは売り切れだった、、、
やはりおめあてのパンを買うためには
開場2時間前から並ばなければならない。
とりあえず、ほかにも美味しそうなパンがいっぱいあったので、
紅茶ブレッド、抹茶かのこ、メロンパン、本苺ジャムのドーナツ
焼きカレーパン、バニララスクを購入した。
その後、卒業生の作品展を見た。
洋菓子科は創作デコレーションケーキだ。
それぞれ個性が出ている。
娘の作品を見て、親バカながら感動した。
これからプロのケーキ屋になるが
ここで学んだことを活かし頑張って欲しい。
その後、丸栄で福井県フェアをやっているので
妻と行く予定にしていたが、
時間がなくなったので、残念ながらそのまま東京へ戻った。
今日も銀座には多くの中国人が訪れていた。
春節が終わっても来日観光客の勢いは衰えていないようだ。