どうしてこんなに楽しいんだろう!

新しいことをはじめるって楽しいですね!美味しいお酒を飲んで、好きな音楽を聴いて、ヨカバンジャー!!

えらぼーと 2016参院選

2016年07月08日 | Weblog
参院選の終盤情勢(中日新聞)によると
自公の圧勝で改憲勢力2/3の議席獲得が確実なようだ。
世論調査は精度が高いので、残念だがほぼこの結果となるだろう。

なお投票率は前回の52.6%を下回ることが確実で
50%をきるかもしれないという。

確かに、
今回の参院選は争点がぼやけて、
どの政党も当たり障りのないことしか主張しないため
よくわからないというのが正直なところだろう。

さらに東京都知事選に話題が半分移り
関心も下火となっているのが現状だ。

しかし、だからと言って、
国民の50%が棄権する選挙をやっていては
健全な民主主義国家とは言えない。

特に与党の政治家には、自分たちが当選すれば良い
という自己中心的な考えではなく
多くの人が意思を表示できる社会を創造して欲しい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

以下、毎日新聞ボートマッチ
ボートとは投票、自分がどの政党の主張と
どのくらい意見が一致しているのかをシミュレーションするサイトだ。

実際にやってみると、私の場合
民進党81%、おおさか維新81%とそれぞれ高い一致率だった。
なかなかよくできているシステムだ。

もっとも、私の選択は、
人物が6割で政党が4割だ。

つまり、現在支援している
古川元久さんや大塚耕平さん、さらには名古屋市長の河村さんや
知事の大村さんは、どの政党から出ようが応援したい。
今回の参院選で応援している伊藤たかえさんも
人物が信用できるから応援している。

ただ、どの政党に投票しようか迷っている人は
このようなサイトもぜひ参考にしていただきたい。

<えらぼーと2016参院選@毎日新聞>







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メガワールド名古屋本館

2016年07月07日 | Weblog
ついにメガネを買った!

メガネを買うときはメガワールドで買おうと決めていた。

地下鉄一社駅のアナウンスでいつも宣伝しているので
親近感があるからだ。

店内に入ると、とても丁寧に対応していただいた。

まずはフレーム選び。
メガネもいろいろ種類があるものだ。

国産は輸入品に比べて1万円以上高いが、
やっぱりメイド・イン・ジャパンがいい。
福井県鯖江産のモデルにした。

次に
眼科でいただいた処方箋を渡しレンズをつけていただく。

1時間後、受け取りに行き、さっそくかけてみる。
生まれて初めてのメガネ・・ 世界がくっきり!!

最後にフレームを微調整。
さすがプロ・・自分ではよくわからないが
少しずつチューニングしていただき
徐々にフィットしてきた。

当初、
メガネをかけるのは違和感があるかと思ったが、
以外と自然な感じで良い。

私は近眼なので、
運転時など遠くを見るときにかけることになるが、
気分転換に普段でもかけてみたいと思った。

購入後、さっそく眼科により、視力の検査を受けた。

適正だった。

なんか・・視界が開けると、
気分が明るなっていいな。


たくさんのモデルから選んだ、メイドインジャパン鯖江モデル。
けっこう気に入っている。

<メガワールド名古屋本館 official site>


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中山道 加納宿

2016年07月06日 | 読書・歴史
岐阜県の名鉄茶所(ちゃじょ)駅・・・
無人駅の改札を抜けると、
「中山道 加納宿」という石碑があった。

中山道か・・・いいな。

「歩いて旅する中山道」を見ると、
中山道は69次・・・加納宿は53番目の宿だ。

江戸時代の面影はもちろん無いが、
この辺りがそうだったのか、、、と思うと
タイムスリップしたような気分になる。

スマホはもちろん、TVもラジオも電話も無い時代。

ある意味、人間らしい時代と言えるかもしれない。

心に余裕が無いと・・・ダメだな。



名鉄茶所駅・・改札を出るとすぐに石碑がある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏日の自転車通勤

2016年07月05日 | Weblog
名古屋の梅雨はまだ明けていないのだろう。

が、気温は間違いなく「真夏日」(30度以上)だ。
予報によると最高気温は34度ということなので
「猛暑日」(35度以上)に近い。

現在、私は自転車通勤だ。
約4kmの道のりを20分かけて通っている。

その行程でも、直接日光にあたるのと日陰では
体力の消耗がまったく異なる。

幸い、行程の8割は日陰になるコースを開拓した。
帽子もかぶって完璧だ!

信号待ちでは、ひたすら日陰で待機・・・

夏至も過ぎたが、
あと二ヶ月くらいは真夏日の通勤となるだろう。

体力勝負だ。



日向と日陰では、まったく体力の消耗が異なる。
日陰は自転車通勤のオアシスだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賃貸住宅

2016年07月04日 | Weblog
現在、我が家は賃貸住宅だ。

その家賃が払えない状況になりそうなので
引越しを検討している。

賃貸住宅の相場は、利便性と築年数が大きく影響する。

私自身は、文字通り雨風がしのげれば良いという感覚だが
家族にそういう環境を強いるのは辛いものだ。

「不動産に掘り出し物なし」という格言がある。

住居の価格は、その価格なりの理由がある。
と、いうものだ。

日本には820万戸の空き家がある・・というが、
都市部にはほとんど空き家は無い。

仕事と住居のバランスは
サラリーマンにとっては深刻な問題だ。

働かないと生活できないし、
働くためには、通勤可能な住居に住まなければならない。

自分一人ならなんとかなるが、家族を養うとなると
なかなか、大変だ。

最近の若い世代が、生活ができないといって
結婚をためらうのがなんとなく理解できる。

衣食住が人間の最低限必要なものだというが、
住環境にかかるコストが日本は高すぎる。
家賃でやられてしまう。

いずれにせよ、数ヶ月以内に
今よりも安い家賃の住居に引越しをしなければならない。

頭がいたい、、、



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バングラテロ 7邦人死亡

2016年07月03日 | Weblog
今朝の中日新聞一面・・
バングラディシュ首都ダッカの飲食店を
武装グループが武装グループが襲撃した事件で
7邦人を含む20人が死亡した・・と伝えている。

詳しい経緯や背景はまだ分からないが、
犠牲者が出たのは事実のようだ。

なんの罪もない人が、週末の楽しい食事をしている時に
銃殺されるとは・・・その恐怖は計り知れない。

この事件は、邦人が犠牲になったということもあり
とても遠くの出来事と思えない。

日本は安全だ・・・と思いたいが、
思い起こせば、
地下鉄サリン事件や秋葉原の無差別殺人など
日本でも残虐な事件は過去に起きている。

世界中、完全に安全な場所というのは
もはや存在しないのだろう。

いずれにせよ、
亡くなられた方のご冥福を心よりお祈りしたい。

そして、今日一日、
生きながらえたことに感謝をしたい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの唄はもう唄わないのですか

2016年07月02日 | 音楽・芸能




ものすごく暑い一日だった。

プールにでも行こうかと思ったが、
その気力もなく、本日完全休養日。

家でゴロゴロした。


懐かしの一曲「あの唄はもう唄わないのですか」〜風〜




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お台所ふらり

2016年07月01日 | 食事
昨夜は、人生の師匠と4年ぶりに食事をして
飲みすぎた、、、

二日酔いだ・・・朝はもちろん、昼になっても
胃がムカムカして、食事を受け付けない。

脱水症状にならないよう、水とお茶を補給した。

外は猛暑・・・フラフラになりながら
地下鉄で栄に向かった。

夕方、やっとお腹が空いてきた。

モスバーガーでも食べようと店に行ったら
その場所は他の店になっていた。

お台所ふらり・・・初めて聞く名前だ。

食事メニューのサンプルがとても美味しそうだったので
入った。

山菜ごはんに味噌汁、チキンカツに茶碗蒸し
すべて、美味しかった!

ちなみに、ごはんと味噌汁はおかわり自由なので
おかわりした。

料金も1,000円以内でお値打ちだ。

栄で食費をするならここだな。


<定食&カフェ お台所ふらり@ぐるなび>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする