シセントキワガキ という名前の小っちゃな柿が生っていました!色はまだうすい



下のこの葉はシセントキワガキですがお隣同士でロウヤガキもありそれは葉の形が違いました。
「シセン」のほうはシャープでツバキの葉を思わせるような照りがあり厚めです。
常緑なので冬でも青々とした葉をつけている

一方 ロウヤガキの葉は幅広で艶なし 柔らかな感じがします。落葉樹



ロウヤガキはこれから色づきが始まるといったところでしょう。
柿の実は同じようなのに葉に違いのある2種類の柿でした。

コウモリカズラに果実がつきました! 花も実もアオツヅラフジに似ています。


コウモリカズラと並んでハスノハカズラが! 花はまだ見たことない
ハスの葉を思わせるようなのでこの名前になったのだと思います。

右がハスノハカズラの葉 左はコウモリカズラの葉



下のこの葉はシセントキワガキですがお隣同士でロウヤガキもありそれは葉の形が違いました。
「シセン」のほうはシャープでツバキの葉を思わせるような照りがあり厚めです。
常緑なので冬でも青々とした葉をつけている

一方 ロウヤガキの葉は幅広で艶なし 柔らかな感じがします。落葉樹



ロウヤガキはこれから色づきが始まるといったところでしょう。
柿の実は同じようなのに葉に違いのある2種類の柿でした。

コウモリカズラに果実がつきました! 花も実もアオツヅラフジに似ています。


コウモリカズラと並んでハスノハカズラが! 花はまだ見たことない
ハスの葉を思わせるようなのでこの名前になったのだと思います。

右がハスノハカズラの葉 左はコウモリカズラの葉
