ハキダメギクって一年中そこいらへんにちょこんと咲いているように思います。キク科コゴメギク属

イヌタデが隣でボケていかにも今頃のハキダメギクだなっていう感じ


「花の後の姿」と「意外に毛深いところ」にスポットを当てて見てきました。

黄色い筒状花だけちょっと残して・・・葉にも茎にもびっしり毛が生えて腺毛もたくさん!


5枚の舌状花がとっても愛らしくて好きです♪ 筒状花はいっぱいある~

白い舌状花を落とした後は冠毛がきれいに見えてきました。

小さなハキダメギクでも筒状花って一人前なんだなって分かりました。

冠毛の下にくっついている種子が写っているのがありました♪ 風に乗って飛んでいく黒い種!

お日様に透かしてみると白い毛がいっぱいあるのが更によく見えました!!!


ハキダメギクによく似た舌状花の短い”コゴメギク”というのがあるそうですがまだ見たことはありません。
それもいつか見ることができるでしょうか・・・(^^♪

イヌタデが隣でボケていかにも今頃のハキダメギクだなっていう感じ


「花の後の姿」と「意外に毛深いところ」にスポットを当てて見てきました。

黄色い筒状花だけちょっと残して・・・葉にも茎にもびっしり毛が生えて腺毛もたくさん!


5枚の舌状花がとっても愛らしくて好きです♪ 筒状花はいっぱいある~

白い舌状花を落とした後は冠毛がきれいに見えてきました。

小さなハキダメギクでも筒状花って一人前なんだなって分かりました。

冠毛の下にくっついている種子が写っているのがありました♪ 風に乗って飛んでいく黒い種!

お日様に透かしてみると白い毛がいっぱいあるのが更によく見えました!!!


ハキダメギクによく似た舌状花の短い”コゴメギク”というのがあるそうですがまだ見たことはありません。
それもいつか見ることができるでしょうか・・・(^^♪