畑の周りを散歩するときに楽しみにしている畑があります!そこではいつも花が咲き乱れてきれい
このときはボタンクサギが目だって美しかったです。
葉が大きくて花を抱えるように! 濃紅色の華麗な色にうっとり♪ クマツヅラ科クサギ属






花の終わりの花~ 今度は朱赤に変身して咲いたみたい

キアゲハが舞い降りました!

ケイトウは畑の定番になっている気がします。 どこの畑でもたいて植えてあり目を楽しませてくれます。
ヒユ科ケイトウ属

黒い粒々が見えました!

花弁はなくガク片5コ 雄しべ5コというけれど・・・
目立つ雌しべは見えるものの雄しべはよく分からなくて心残りです

少し離れた畑には!!!フェンスにツルを絡ませてこれはなに?
畑の主が作業をしていたので聞いてみたところ ”名前は忘れたけど食べられる”ということでした。


茎も濃い赤紫色 葉の裏側も同じような色でとってもきれい!

花びらはなくガク片だけでこれ以上開かない

果実も一緒についていました。ヨウシュヤマゴボウの雰囲気があると思いました。

すぐ近くには緑色もあったのです。 両方ともツルムラサキだと思います。


お浸しで食べるのが美味しいツルムラサキにはきれいな花が咲くことを知りました。
ヌルヌル野菜大好き! ツルムラサキの花もいいなあと思います。
このときはボタンクサギが目だって美しかったです。
葉が大きくて花を抱えるように! 濃紅色の華麗な色にうっとり♪ クマツヅラ科クサギ属






花の終わりの花~ 今度は朱赤に変身して咲いたみたい

キアゲハが舞い降りました!

ケイトウは畑の定番になっている気がします。 どこの畑でもたいて植えてあり目を楽しませてくれます。
ヒユ科ケイトウ属

黒い粒々が見えました!

花弁はなくガク片5コ 雄しべ5コというけれど・・・
目立つ雌しべは見えるものの雄しべはよく分からなくて心残りです

少し離れた畑には!!!フェンスにツルを絡ませてこれはなに?
畑の主が作業をしていたので聞いてみたところ ”名前は忘れたけど食べられる”ということでした。


茎も濃い赤紫色 葉の裏側も同じような色でとってもきれい!

花びらはなくガク片だけでこれ以上開かない

果実も一緒についていました。ヨウシュヤマゴボウの雰囲気があると思いました。

すぐ近くには緑色もあったのです。 両方ともツルムラサキだと思います。


お浸しで食べるのが美味しいツルムラサキにはきれいな花が咲くことを知りました。
ヌルヌル野菜大好き! ツルムラサキの花もいいなあと思います。