花紀行

トレッキングしたりその時々に出会った花たちの思い出
デジカメで撮った写真など・・・

ソバナ

2014年10月12日 | 小石川植物園
ツリガネニンジン?  それともソバナ?  悩まなくてもよかった♪  キキョウ科ツリガネニンジン属


ソバナ ※花も葉も輪生しない 雌しべが大きく外に飛び出さない 花は広がり気味に咲く  
ツリガネニンジン ※葉は輪生してつく 花も輪生の傾向がある 雌しべが外に長く飛び出す


ソバナは枝分かれはしていました


葉は互生

鋸歯の様子



釣鐘型の花 下向きに咲くので正面顔が中々拝めない








どうにかやっとだけどぼんやりしてる


雌性期の花はどこかな~と探したら!   しおれかけの花を見ればよかった♪
左は雄性期の花  右は柱頭開いて雌性期になってる!




ソバナとツリガネニンジンの違い 季節が過ぎて次に見たときも忘れなければクリアといっていいです!