特別史跡「旧閑谷学校」・・・清閑の地に世界最古の庶民のための学校。
この学校は武士の師弟が学ぶ学校としてではなく、初めから庶民の学校。
地方のリーダーを育てる学校として、寛文10年(1670)に創建。
天下の三名君の一人とよばれる藩主「池田光政」がその建設を命ず.
校門、閑谷神社、聖廟(孔子をまつる)、講堂、習芸斎、飲室、からなり
学校建築物としては、世界最古のものと言われています。
「講堂は国宝に指定」床は漆塗り(黒光りしています)屋根瓦は備前焼。
聖廟の前には、中国の孔子林の種を育てた一対の「楷(かい)の木」があり
秋には素晴らしい紅葉を見せます・・・
以上解説文からでした・・・
______________________________
藩主光政は名君で岡山の湾の干拓にも力を注ぎ、干拓地はその名を頂き
「光津」「政津」の地名が残っています。生まれ故郷の一部です(^0^)
______________________________
今回の旅はKさんのご好意で「車」で参りました。
七人・・・の旅がホントにスムーズに。有難うございました。
地方を効率よく回るには、やはり「カーナビ付きの車」だな!
残念ながら、紅葉が売り物の「楷の木」・・・今年は惨敗でした。
枝の先から中程まで、すでに落ち葉。。。色も茶色く変色・・・
今年の暑さの過酷さを改めて思い知りました・・・一同ガックリ!
紅葉の頃には、200台の駐車スペースが満杯。渋滞で二時間待ち・・・
有名な「紅葉」スポットなんですよ・・・
しょうがない・・・昨年のライトアップされた見事なポスターを
パチリ。。。写真に納めて。
観た気分に!
さて、その後「一路・牛窓へ」
を・・・昨日、アップしてしまいまして・・・失敗!失敗!
写真は後日まとめてアップ!
この学校は武士の師弟が学ぶ学校としてではなく、初めから庶民の学校。
地方のリーダーを育てる学校として、寛文10年(1670)に創建。
天下の三名君の一人とよばれる藩主「池田光政」がその建設を命ず.
校門、閑谷神社、聖廟(孔子をまつる)、講堂、習芸斎、飲室、からなり
学校建築物としては、世界最古のものと言われています。
「講堂は国宝に指定」床は漆塗り(黒光りしています)屋根瓦は備前焼。
聖廟の前には、中国の孔子林の種を育てた一対の「楷(かい)の木」があり
秋には素晴らしい紅葉を見せます・・・
以上解説文からでした・・・
______________________________
藩主光政は名君で岡山の湾の干拓にも力を注ぎ、干拓地はその名を頂き
「光津」「政津」の地名が残っています。生まれ故郷の一部です(^0^)
______________________________
今回の旅はKさんのご好意で「車」で参りました。
七人・・・の旅がホントにスムーズに。有難うございました。
地方を効率よく回るには、やはり「カーナビ付きの車」だな!
残念ながら、紅葉が売り物の「楷の木」・・・今年は惨敗でした。
枝の先から中程まで、すでに落ち葉。。。色も茶色く変色・・・
今年の暑さの過酷さを改めて思い知りました・・・一同ガックリ!
紅葉の頃には、200台の駐車スペースが満杯。渋滞で二時間待ち・・・
有名な「紅葉」スポットなんですよ・・・
しょうがない・・・昨年のライトアップされた見事なポスターを
パチリ。。。写真に納めて。
観た気分に!
さて、その後「一路・牛窓へ」
を・・・昨日、アップしてしまいまして・・・失敗!失敗!
写真は後日まとめてアップ!
今日も北部山方面に行きましたが、枯れ茶の
綺麗でない彩でしたわ!
全国的にダメなようで・・・
気候の変化で紅葉ばかりか鳥さんもおかしい
今年の様子! 困ったもんどすなぁ~
傷みはないと思いますが・・・
まあ!昨年の見応えある美しさ、比べるとホントに
やせた野良犬のようでした!
残念!