建仁寺・・・中庭
栄西・開山・臨済宗の本山です。京都市東山区。風神雷神の襖絵で有名ですね。
臨済宗(りんざいしゅう)の開祖、そして喫茶を伝えた茶祖として名高い
栄西(1141~1215)は永治元年に備中国、現在の岡山県西部で生まれました。
栄西の出身である賀陽(かや)氏は代々、吉備津宮(現在の吉備津神社、岡山市北区吉備津)
の神官を務める家でした。
平成26年は栄西の800回忌にあたることから、
今回の展覧会ではこれを記念し、その生涯と事績にスポットをあてます。
なお、栄西の名前の呼び方については一般に「えいさい」と呼び習わされているのですが、
臨済宗系の寺院では「ようさい」とされることが多く、今回の展覧会ではこの呼称を用います。
______以上コピペしました_____
今週末の「土曜日」は岡山教室のお稽古日。
昨日fbのお友達の記事から岡山で「栄西展」が開催されることを知りました。
茶道のお稽古を始めたとき栄西は、「茶粗」
・・・つまり「宋」から茶種を持ち帰り 日本各地に広めた方・・・と教わりました。
が、出身が岡山であったこと、すっかり失念していました。
←不思議なところに「茶筅」がたててあります?
ちょうどよい機会・・・お稽古の後出かけてみようと思います。たのしみです~!
岡山県立博物館 期 間 4月19日(金曜日)~5月19日(日曜日)
休館日:4月22日、30日、5月7日、13日
さて、今日の名言をどうぞ!
そうだ、この道を行く。自分で選んだ道なんだもの!
皆様ご訪問有難うございました・・・・・・
努力 一言でいうは易し
でも大変だわ~
努力した人の言葉は
重みがありますね
そうは言ってもねえ・・・!
素晴らしくって・・朱印帳の表紙が龍の絵なのよ!
敦子さんも好きな道を極めていらっしゃいますよね!
これからも一途に一つこと。
一途に一本道・・・!^-^