![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2b/0f20f04e65d26445d2e075a3a4beb72b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
https://miyamanavi.com/information/access-car
美山町は京都府のほぼ中央に位置し、京都市内から車で約1時間。
かやぶきの里に代表される日本の農山村の原風景と豊かな自然が息づく町。
美山町の面積の96%が森林に覆われています。
気候区分では、美山町は日本海型と太平洋型の移行帯に位置し、多雨多湿で年間平均雨量は1.509mmと比較的雨が多く、
冬季(12月~2月末)には積雪量も多い地域とのこと・・・・コピペしました。
https://miyamanavi.com/information/access-car
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
さて、私たち女子四人と男性一人の計5人で
小雨の降り注ぐ4月20日の朝・・・京都駅に集合・・・一路「美山の里へ」
運転手はやっさん・・・個人タクシーのオーナー様。
桜の後の新緑は,折からの「雨」に洗われ「雨後の緑」まさに「目には青葉」
車窓を流れる景色・・・に見とれながら「あっという間に到着」
しかしながら,里の景色。雨の日は傘が邪魔で、良い写真が撮れません
で、サイトからお借りした写真をどうぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0d/36bc2f614da9d2ee0387e4b3ebf946ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
ここに日常の暮らしがある・・・伝統を守りながらの暮らしも大変でしょうね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2e/d48e6e586a4879284aa3b1790663507b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/08/eb2661a8ebb136942dbaf3aad66fe354.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
これだけの放水にも関わらず「雨漏りしない」昔の人は「偉かった」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/38/af07d6fff43a98108dded7aa786f2514.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/67/fd9b71d704e90d5b19b97578c056db64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f7/974e074d8bb55c7e34849124fac0bf16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d2/75d6c44752c03e14fc139a212846a335.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
さて、簡単すぎるアップですが「備忘録」と言うことで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
今度はレンタカーを借りて「私の運転で」goーーーーー!
京都市内からは「一時間」の距離・・・・ぜったいいくぞ~~~~~!
本日ご訪問下さいました皆様ありがとうございました・・・
御一緒ありがとうございましたー❣️(*^o^*)
借り物の写真で、ごめんなさい。
5人の者も載せたかったのですが、FB以外では(▼ω▼)ダメかなと
ご一緒頂き本当にありがとうございました。
やっさんも、楽しくて、心から感謝を。
よろしくお伝えください!!ませー。