
Jaye P. Morgan Up North/Jaye P. Morgan
(MGM E3830)
(MGM E3830)

Jaye P. Morgan Down South/Jaye P.Morgan
(MGM SE3867)
(MGM SE3867)
アメリカ建国の歴史において,南北戦争は重要な意味をもった内戦でした。 The Civil Warと定冠詞を付けて呼ばれるほど、有名な内戦です。ご存知のように奴隷制度と綿花の貿易が背景に有った訳ですが,日本の内戦,戊辰戦争とは少し意味合いが違いますよね。これがほぼ同時期って言うのも面白いですね。
さて,本日は南北戦争を題材としたアルバムをアップします。白人女性シンガー,ジェイPモーガンの2枚です。ボーカルファンにはお馴染みの"Down South"と"Up North"の2枚です。ジェイPのアルバムはRCAやVERVEのモノが知られていますがこのMGM盤も溌剌とした歌唱でなかなか好感が持てる2枚です。演奏は北はレイ・エリスのオケ、南はO.B.Masingillのオケが担当しています。マーチングバンドで使われるスネアのサウンドがシビルウォーの雰囲気を盛り上げてくれます。演奏曲は別に軍歌にこだわったというよりは,トラディショナルご当地ソング集という感じです。南では"Won't You Please Come Home?", "Joshua At The Battle Of Jericho" "St. Louis Blues", "Alexander Ragtime Band", "Oh! Susanna", 北では"Battle Hymn Of The Republic", "Chicago", "When Johnnny Comes Marching Home", "Indiana", "Lullaby Of Broadway"等が知られた曲かと思います。
所有盤はノースがMGMモノラル盤,サウスがステレオ盤です。雰囲気タッブリの両軍兵士の制服とジェイPの対比が面白いし,やはり2枚揃えて所有したいですよね。
以前からブログ拝見しております。
私も最近この2枚が揃ったところです。
曲的には、南軍の優勢に思えますが
如何でしょうか?それと後ろの兵士は南北とも
同一人物ではないですか?
拙ブログにいつも立ち寄っていただきありがとうございます。今回,当方もアップに先立ちヤフーで検索し貴ブログを訪問させていただきました。既にこんなアルバムをアップしておられる方がいるとは・・・と感心した次第です。サウス,ノース甲乙つけ難いですね。個人的にはノースB面も好きですが・・・。
今後も鋭いコメントお待ちしています。今後とも宜しくお願い申し上げます。