67camper's Blog

管理人67camperの空冷VW、北米輸入住宅、キャンプ、ジャズ、自転車、アコギ、カメラ、アメカジに関するログです。

フラット4戦利品パート2

2008-05-14 00:03:00 | Volkswagen

 先日のkubottchiさんとのフラット4訪問は自分にとっても衝撃的でした。フラット4の戦利品として前のログにブレキナの66bugをアップしましたが、こんなミニチュアの自分のデイリードライバーをGET出来てとても良かったなと思っています。
  
 さて今日は雨ですね。高知地方は凄い豪雨で、大雨洪水竜巻注意報まで出る始末です。早速、今日持参したのがこの傘です。渋い紺色に黄色でHAZETと入ったロゴがまぶしいですね。ワーゲンにとっては雨は天敵ですが、やっぱりデイリードライバーには雨も嵐もありません。大雪以外の天候には常に自分を職場まで運んでくれる大事な足なのです。この66に忍ばせて使用しようともくろむ傘です。これから梅雨シーズンに活躍が期待できそうですね。



 そしてもう一つ。先日レッツプレイVWで少し紹介されたタイプ2のラジオです。iPodをつなぐと好きな音楽は聴けるし、FM、AMラジオも受信できます。USB電源でも使用できますが、ほとんど意味がないですよね。結局リビングに置いてラジオやipodのスピーカーとして使用してます。ファニーなスタイルがかわいいし、ラジオが鳴らないときにはクラクションまで鳴る優れものですよ!

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
聖地だったのか! (mono-mono)
2008-05-14 21:42:39
FLAT4 の前はときどき通りかかるのですが、残念ながら自動車と縁のない生活でして
指を加えて眺めるばかりです。
ク~ッ(泣)
また、この目黒通り近辺には素敵な家具屋さんがたくさんあり大好きです。

その先のフレックスオート。
確かにあんなにVWばかりのお店は無いですよね。
返信する
現在の空冷シーンの原動力 (67camper)
2008-05-14 22:38:14
mono-monoさん、こんなぺージにもコメントいただきありがとうございます。そうですね、家具屋さんがいっぱいありました。車屋さんも多かったですね。

現在の空冷ワーゲンはほとんどがフラット4のパーツで維持されていると言っても過言ではありません。あのカタログをみたら、ここのパーツだけでワーゲンを作ることができそうな気分になりますね。もちろんオリジナルパーツにはそこそこ拘っているのですがすぐに調達できないなら、やっぱりフラット4のリプロダクションになる訳です。そういう意味で、この店は重要で現在の空冷シーンの原動力となってますね。
返信する
平四行ってみたい (KAZU)
2008-05-16 04:00:10
ほんとに聖地ですよね、地方のVW乗りにとっては1度は行きたい場所です。
バスのスピーカーいいですね、三木に平四さんは出店しないでしょうかね?
返信する
三木イベント (67camper)
2008-05-16 07:37:38
KAZUさん、コメントありがとうございます。
三木には毎年、フラット4が出店しています。
ルーフラックは持って来てないかも・・・。
フラット4のルーフラックを付けるのなら、電話で京都店にオーダーしておくのも手かも?・・・
返信する

コメントを投稿