趣味真っ盛り!!

人生これから! 元気に趣味を楽しんでいます。

ACのCM

2011年03月20日 | 日記
かに震災以降、一気に増えた。
テレビでのAC(公共広告機構)のCM。
普段はあまり見られず、逆に見る方も
『この時間にこんな啓発、いったい誰のためにしてるんだろう?』
と疑問に思ってたけれど話を聞いて納得
放映に関するお金がまったく発生しないという
そりゃぁ一般企業がCMを自粛する中放映回数が増えるのも当たり前だ



のCMについて放送局に“しつこい”とか“不快だ”とかかなりの文句があるらしい
確かに少し多すぎるとは思うけれど、放送局に文句を言うほどの内容か
そんな文句の言う人ほどもっとまじめにこのCMを見ればいいだろう
改めて悲しい出来事のあったこの時期にマナーやモラルについて考えて欲しいと思うのだけれど...

災地では外国が賞賛するほど皆が助け合いお互いが思いやりを持って頑張っているこの時期。
あまりにも自分勝手で馬鹿馬鹿しい行動に何だが情けない気持ちになってしまう
我々の頃は小学校に道徳の時間があったけれど、今の小、中学校にはないのかな
それより前に自分たち大人がしっかりしないといけないか


けるな
ガンバレ日本中のみんな...