高ボッチ高原。
塩尻峠側寄りの登り道は途中で崩落があり通行止め
。
仕方なく崖の湯口から向かう
。
今朝は台風の影響であろうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
曇っていて風も強い
。
朝露で濡れた蜘蛛の巣が綺麗である
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8e/ce3cdc0504f2bdae629a4b81413b7acb.jpg)
登山口は靄で包まれる
。
見ている間に辺りを乳白色に染める
。
靄は波のように引いたり掛かったりする
。
幻想的な光景である
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/bc/61a3387e990f4223e7a0c678e81d1010.jpg)
途中で松本方面を見る
。
靄の間から雲海。
靄がなければ街上空に広がっていただろうに残念である
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/55/39b0ec5885f815cd1525b9c4590bf3c3.jpg)
頂上に到着
。
ゆっくりと登ったので30分程掛かっただろうか
。
ちょうど靄が切れた。
しかしすぐ靄がまた上がって来ている
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/43/6b4bbbeee991583a09112597b3871c0e.jpg)
辺りの景色はもう晩秋
。
草紅葉。
その中に日本鹿
。
花札ではないが10月の鹿に紅葉である
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0f/56999ccad609f6ecb7b017813d9e545e.jpg)
すぐに靄に隠れる。
紅葉が始まったレンゲツツジとススキ。
いかにも秋を連想させてくれる
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/09/77e99be8d2a02b022f9eafa1dfdf9dd6.jpg)
ひっそりとノコンギクが咲いている鉢伏山
。
風に揺られ静かに咲いている。
山は晩秋
。
少しずつ里に秋の訪れを感じさせるひと時である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/36/2e82a32a5819b22cea0ea5ebffe32b69.jpg)
クリックすれば大きくなります。
塩尻峠側寄りの登り道は途中で崩落があり通行止め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
仕方なく崖の湯口から向かう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
今朝は台風の影響であろうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
曇っていて風も強い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
朝露で濡れた蜘蛛の巣が綺麗である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8e/ce3cdc0504f2bdae629a4b81413b7acb.jpg)
登山口は靄で包まれる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
見ている間に辺りを乳白色に染める
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
靄は波のように引いたり掛かったりする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0007.gif)
幻想的な光景である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/bc/61a3387e990f4223e7a0c678e81d1010.jpg)
途中で松本方面を見る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
靄の間から雲海。
靄がなければ街上空に広がっていただろうに残念である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/55/39b0ec5885f815cd1525b9c4590bf3c3.jpg)
頂上に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
ゆっくりと登ったので30分程掛かっただろうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
ちょうど靄が切れた。
しかしすぐ靄がまた上がって来ている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/43/6b4bbbeee991583a09112597b3871c0e.jpg)
辺りの景色はもう晩秋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fallen_mov.gif)
草紅葉。
その中に日本鹿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
花札ではないが10月の鹿に紅葉である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0f/56999ccad609f6ecb7b017813d9e545e.jpg)
すぐに靄に隠れる。
紅葉が始まったレンゲツツジとススキ。
いかにも秋を連想させてくれる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/09/77e99be8d2a02b022f9eafa1dfdf9dd6.jpg)
ひっそりとノコンギクが咲いている鉢伏山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
風に揺られ静かに咲いている。
山は晩秋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/redleaves.gif)
少しずつ里に秋の訪れを感じさせるひと時である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/36/2e82a32a5819b22cea0ea5ebffe32b69.jpg)
クリックすれば大きくなります。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)