12月トップのお料理は出世魚のブリにしましょうか。
冬に登場のブリ大根。
皆様お作りではないでしょうか。
美味しい作り方を教えてくださいね。
我が家は昔覚えた作り方です。
大根500g・ブリ2切れ・ショウガひとかけ・サラダ油大1
水300CC・日本酒1カップ・しょうゆ大3・みりん大3 (お好みで砂糖大1)
あれば飾りにユズ
ブリを食べやすい大きさに切って熱湯で少し煮て、
冷水にとり水を切る。
大根は皮をむき、1~2センチの厚さに切って、
フライパンにサラダ油を入れて、
両面を色よく焼く。
お鍋に千切りショウガと調味料・大根とブリを入れ、
落し蓋をして、
汁が無くなるまで、
ゆっくり焦がさないように煮ます。
(灰汁が出たら取ってくださいね)
昔の本に載っていたレシピは、
お醤油もお砂糖も、
この倍くらいで甘辛くなってましたが、
この分量まで落としました。
キチンとやる場合は面取りしたりもするのですが、
手抜きでも美味しく煮えます。
~とろろ汁と合わせ初冬の味でした~
ユズは鉢植で育てている花ユズです。
来年も1個でもなってくれますように!
ようちゃん、ミッキーさんから教えていただいた、
ビール辛子漬けを即席で作ってみました。
最初から半月切りで漬けこんだのですが、
美味しく漬かりました。
漬け方は、
自家製お漬物試食中にアップいたしました。
ようちゃん、ミッキーさん、ありがとうございました。