田舎主婦の日日是好日

今日も生きてることに感謝かな。

薔薇の種とユリの種

2020年12月14日 | 木々と花々

薔薇の種まきをしたことがある。

ゾクゾク生えたこともあるが、

芽が出なかったのもある。

 

ブロ友ミッキーさんにお聞きしたら、

ローズヒップを割って種を取り出したら洗うんだそうです。

そしてそれを乾かして、

冷蔵庫に保管し、

春に蒔けばよいと教えていただきました。

この種は「ペーパームーン」です。

まだ少し早いかななのですが、

雪が降りそうなので仕方なく・・・

 

どういう子供が生まれるんでしょう。

交配するので、

親と全く同じではないようなのですよ。

 

ディープボルドーの種が大きくて、

これも採取。

すぐ隣がベビーピンクのニュードーンなので、

子供はどういう色になるのでしょう。

 

ヤマユリにも種ができました。

ユリも一度だけ蒔いたけれど芽は出なかった。

 

今回はどうでしょうか。

低温室保存で春播いてみます。

楽しみです。

 

ネットに載っていたヤマユリの種まき

 

◎ヤマユリの生長


1. 開花後にできた鞘から種が飛ぶ


2. 種は冬の寒さと夏の暑さを経験しながら、地下で根を伸ばして小さな球根を作る


3. 冬と寒さと夏の暑さを経験した後、ようやく地上に芽が出る


4. 発芽1年目は葉1枚で過ごし、秋になると地上部が枯れる


5. 発芽2年目は葉が数枚になるが、背丈はさほど大きくならず、


秋になったら地上部が枯れる


6. 発芽3年目は、ある程度茎が伸びるものもあり、中には蕾がつくこともある


7. 発芽4年目にして、ようやく背丈が伸び始めて大きな蕾をつける

 

このように、ヤマユリは長い年月をかけてゆっくりと生長していきます。


種播きの翌年に発芽しなくても、

地下では根が伸び小さな球根となっています。

 

気をなが~~くしないといけないですね。

 

 

 

 

コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする