日本選手にはMLB所属選手は誰も参加しなかった。日本はそれを言い訳にしない。ネットやスポ-ツメディアでは米国敗因では有力選手の出場が少なかったとか、キャンプ中とかの声もあるが、それはどの国もそれぞれや同じ事情があり、単なる言い訳にすぎない。残りのカリブの国々はMLB選手を大量に抱えて出場したのを見て、思った。日頃何気なくMLB観戦をしているが、貪欲な野球資本主義をイメ-ジした。地元にこれといった産業もないカリブの選手は一攫千金の僅かな機会を狙って、激しい競争をしてMLBにやってくる。一握りの選手に多額の報酬を与え、それ以外の貧しい選手にはハンバガ-程度の飯と小遣い程度のギャラだ。さらに予備軍はそれぞれの国であえでいる。。日本に勝ったプエルトリコ、メキシコやカリブの国などみると、ロ-マ帝国の剣闘士養成所国みたいな思いになるのは、TPPから起因するものなのだろうか。日本野球の国際戦は歓迎だが、MLBと一定の距離を置いたほうがよい。拝金MLB主催の、米国ご都合主義主催は再考が必要だ。MLB主催のWBCは28か国に広がった。参加国で開催場所から考えるべきだ。参加選手にギャラがよくいきわたるようにすべき。
goo blog お知らせ
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
- Weblog(1807)
最新コメント
- 裕次郎/逢えばとて
- たまの境/香箱かにがやってきた
- ジュンイチ オオバ/秋なのに春色
- ジュンイチ オオバ/節分の梅
- 大塲純一/撮影にはタイミングが遅かった
- 甲子園のマリリン/逢えばとて
- 大塲/新百合ヶ丘のピアノ
- 大塲/現代ねぶた
- 大塲/やはり1枚は必要
- 大塲/深夜 起床の退院当日
- JeaEageft/明日が退院
- 大塲/師走の病院巡り疲労
- 大塲/日本橋の昭和は他に柳屋だろうか
- 大塲/春の雪が終われば、週末は一気開花だろうか
- 大塲/まだ将来があった頃
- 大塲/まずは、入選が決定
- 大塲/病院から富士山が見える
- 大塲/久しぶりの東京タワ-と増上寺
- 大塲/病院検査帰りの彼岸花
- 大塲/今年の桜