新・徒然煙草の咄嗟日記

つれづれなるまゝに日くらしPCにむかひて心に移りゆくよしなし事をそこはかとなく紫煙に託せばあやしうこそものぐるほしけれ

Go To 北海道 ダイジェスト (2日目)

2020-10-30 20:12:13 | 旅行記

旭川から札幌に移動してきました。

きょうは、旭川でも、札幌に着いてもが降り続いていて、寒い寒い

そんな一日の旅程はこんなでした。

ホテル⇒徒歩旭川駅路線バス旭山動物園路線バス旭川駅前昼食旭川駅特急カムイ札幌駅地下鉄東豊線豊水すすきの駅⇒徒歩ホテル

要は、旭山動物園メインの一日でして、冷たい雨で靴下がグショグショになるなか、動物たちを楽しんで来ました

旭川市内の博物館・美術館・動物園は、それぞれの入場券の半券を呈示すれば割引しているというので、きのう出かけた旭川市博物館の半券を持っていきました。
旭川市博物館350円の入場券の半券で、旭山動物園の入園料が1000円⇒900円になるなんて、美味しい話だと思ったのですが。。。。

窓口の係員さん曰く、100円引きとさせていただきますが、こちらの半券回収させていただいてよろしいですか?」とな…

ここでえ"え"っ となりました。
旭川市博物館の入場券に使われている松下實さんの写真「紙芝居を見る」があまりにも良く100円引きの対価としてこれを手放すのは、あまりに侘しい

ということで、結局、1000円をお支払いして入園しました。

   

日本の動物園の新しい基準になったともいわれる旭山動物園、ホントに楽しかった 動物たちがかわいかった かっこよかった

泡の尾を引きながら「水中を飛ぶペンギンたちは、ではなくとして生まれるはずだったのではないかと思ったし、

地上に上がるとエッチラオッチラとしか動けないアザラシも、水中では、潜水艦のお手本になりそうだったし…

テナガザルを筆頭に、お猿さんたちの運動能力の高さには目を奪われました
全身ドレッド仙人のようなオランウータンも、「やるときゃ、やるんじゃいといわんばかりに身軽な動きを見せてくれました。

一方でカピバラは、白熱灯の下でビクとも動かない…

旭山動物園のアムールトラは、相当に男前

ホッキョクグマは、手のひら巨大で、威圧感ありまくりなんですが、

でも、視線が合うと、かなりかわいらしいまなざしを送ってくれます。

一方で、意外だったのは、キングペンギン目つきの悪さ

色々と考えていそうな顔をしていらっしゃいますぞ、これは…

と、きりがありませんので、きょうはここまで。

気合いを入れて、すすきの夕食を食べに行ってきます。

このご時世ですから、「接待を伴う飲食店」には行きませぬ

つづき:2020/10/31 Go To 北海道 ダイジェスト (3日目) 
旅行記本編(2日目):2020/11/16 Go To 北海道 旅行記 #2-1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする