5月はなにかと忙しく、ついに「尽」となりました。
4月後半から、メールを通して友人2人と連詩をはじめました。3人で36作品を繋いでゆきます。
「36」に拘ったのは「連句」に対抗すべく……。(汗。。。)
その間に旅をしたり……そして季節は春から夏へと……。
いつまで続くかわかりませんが、真面目に3人で取り組んでいます。
さて、旅のスナップだけでも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4b/479a0d66ce1898bf77d72c3370af7019.jpg)
《善光寺》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6d/8f6491767cbeffaa094bf6b188ddbcd6.jpg)
《仁王さまの足におどろいた!》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a9/96cae7abcc4b227574947a8551434373.jpg)
《今回の旅は個人的な計画で、幼い時期に短期間過ごした土地の記憶を確かめに。》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7d/2944ad45286381b3cbda5aebb33a64bf.jpg)
《姉たちが通ったと思われる小学校。わたしは学齢に達していなかった。》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/65/817925b734253d2a0c6f1c42ac4f810b.jpg)
《松本市美術館。草間弥生さんは松本生まれ。》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/60/d4dc66ea4afcb8768658777215d4c482.jpg)
《旧松本高校。作家北杜夫の母校。》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e3/87cf1daf339316b334171338346a7025.jpg)
《旧開智学校》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/98/a9ecb39ed24201ab8c8025474316e5e5.jpg)
《松本城》
松本の旧開智学校と松本城の近くに住んでいた時期もあったけれど、記憶を辿れなかった。
ここへの旅は子供たちがプレゼント(…というか、費用のプレゼント。)してくれたもの。ありがとう。
* * * * *
コメント下さったこめつがさんに、もう1枚の画像を追加します。
旧松本高校の教室を撮影したものです。教師の言葉が当時の学生の姿を浮き彫りにしていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f8/c7dffb147d4be73b118c81efa6f87335.jpg)
『ここは高等学校なのだから、
ただ教わるのではなく、自ら考えて学びとって欲しい。
そして教室の外ではおおいに羽目を外すこと!』……と、教師が言っておりました。
4月後半から、メールを通して友人2人と連詩をはじめました。3人で36作品を繋いでゆきます。
「36」に拘ったのは「連句」に対抗すべく……。(汗。。。)
その間に旅をしたり……そして季節は春から夏へと……。
いつまで続くかわかりませんが、真面目に3人で取り組んでいます。
さて、旅のスナップだけでも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4b/479a0d66ce1898bf77d72c3370af7019.jpg)
《善光寺》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6d/8f6491767cbeffaa094bf6b188ddbcd6.jpg)
《仁王さまの足におどろいた!》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a9/96cae7abcc4b227574947a8551434373.jpg)
《今回の旅は個人的な計画で、幼い時期に短期間過ごした土地の記憶を確かめに。》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7d/2944ad45286381b3cbda5aebb33a64bf.jpg)
《姉たちが通ったと思われる小学校。わたしは学齢に達していなかった。》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/65/817925b734253d2a0c6f1c42ac4f810b.jpg)
《松本市美術館。草間弥生さんは松本生まれ。》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/60/d4dc66ea4afcb8768658777215d4c482.jpg)
《旧松本高校。作家北杜夫の母校。》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e3/87cf1daf339316b334171338346a7025.jpg)
《旧開智学校》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/98/a9ecb39ed24201ab8c8025474316e5e5.jpg)
《松本城》
松本の旧開智学校と松本城の近くに住んでいた時期もあったけれど、記憶を辿れなかった。
ここへの旅は子供たちがプレゼント(…というか、費用のプレゼント。)してくれたもの。ありがとう。
* * * * *
コメント下さったこめつがさんに、もう1枚の画像を追加します。
旧松本高校の教室を撮影したものです。教師の言葉が当時の学生の姿を浮き彫りにしていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f8/c7dffb147d4be73b118c81efa6f87335.jpg)
『ここは高等学校なのだから、
ただ教わるのではなく、自ら考えて学びとって欲しい。
そして教室の外ではおおいに羽目を外すこと!』……と、教師が言っておりました。