以前から行ってみたかった養老の滝です。
「養老」って名前が気になってて。。。
なんでも病気の父親を思ってここの水を汲んだところ
それがお酒に変わって、父親の病気が良くなったとか。。。
う~ん、何とも不思議なパワースポット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/27/b82de4639ab6d70bbac4f064eeb3e652.jpg)
途中、湧水の出ているところがあって
親孝行な人たち?がボトルに詰めていました。
昔はひょうたんに詰めてね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/dc/0911ac07f8163907d40f35d0f83a7973.jpg)
私も病気が治るようにがぶがぶ飲みたかったけど
殺菌水以外禁止なので、お口に含んですすぎました。
こんなんでご利益あるかなぁ。。。
上りはきつかったのでリフトを利用したけど
帰りは川のせせらぎに誘われて下りてきたものの
もう、足がぷるぷる震えてきて。。。
これ幸い♪と茶屋でいっぷく。
アユの塩焼きと田楽です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a5/bd5ba1a60646b2fbf4ba5c3c6ace5856.jpg)
名物団子も食べてみたかったんだけど
登り口ですでに五平餅とたこやきを食べていておなかいっぱい。
また、今度。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1a/ae80374d625a67402fcc2a94afb41790.jpg)
でも、うれしいものよ。
病気で食べれない辛さを経験すると食べれることの幸せがどんなものかってわかるから。
今年も ♪食欲の秋到来♪ で幸せな私です。
「養老」って名前が気になってて。。。
なんでも病気の父親を思ってここの水を汲んだところ
それがお酒に変わって、父親の病気が良くなったとか。。。
う~ん、何とも不思議なパワースポット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/27/b82de4639ab6d70bbac4f064eeb3e652.jpg)
途中、湧水の出ているところがあって
親孝行な人たち?がボトルに詰めていました。
昔はひょうたんに詰めてね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/dc/0911ac07f8163907d40f35d0f83a7973.jpg)
私も病気が治るようにがぶがぶ飲みたかったけど
殺菌水以外禁止なので、お口に含んですすぎました。
こんなんでご利益あるかなぁ。。。
上りはきつかったのでリフトを利用したけど
帰りは川のせせらぎに誘われて下りてきたものの
もう、足がぷるぷる震えてきて。。。
これ幸い♪と茶屋でいっぷく。
アユの塩焼きと田楽です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a5/bd5ba1a60646b2fbf4ba5c3c6ace5856.jpg)
名物団子も食べてみたかったんだけど
登り口ですでに五平餅とたこやきを食べていておなかいっぱい。
また、今度。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1a/ae80374d625a67402fcc2a94afb41790.jpg)
でも、うれしいものよ。
病気で食べれない辛さを経験すると食べれることの幸せがどんなものかってわかるから。
今年も ♪食欲の秋到来♪ で幸せな私です。
決して大きな滝ではないですけど、
とてもいい所ですよね。
紅葉シーズンは紅葉が色鮮やかでよく撮影に行ってます。
次回行った時には道中のお店でぜひ「養老サイダー」を飲んでみてください。
とても美味しいですよ!!
あどさんが元気に楽しんでる記事を見ると嬉しいです。
maomaoさんのところからは近いのですね。
もみじがいっぱいあって、紅葉はきれいでしょうね。
そういえば、サイダー売ってました!
今度行ったら飲んでみまーす。
ありがとうございました。
滝っていいですね。
水の流れを見ていると無心になれます。
マイナスイオンもしっかり浴びてまた元気になれました。
水の写真は撮ってみてわかりますが、むずかしいですね。Ozさんの腕のよさにアッパレ!です。