エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

#傷ついた信頼

2023-11-01 08:19:54 | ヴァン・デ・コーク教授の「トラウマからの

#心の地図 は #感情脳にある #理性ではわからない

 #落ち着かない子たちの確たる証拠 #天辺のお話し #聖書の言葉 #単独者の恵み #聖書の神様からの恵み                         ......

「発達トラウマ障害 Enpedia」
は、内閣府情報調査室が情報操作をしているだろうGoogle検索ではなさらず、
MSN検索、あるいは、 Bing検索にて、ご参照ください。
としましたが、1日で、MSN検索、Bing検索にも、内閣府情報調査室が施したであろう、情報操作が入りました。
それだけ、「発達トラウマ障害 Enpedia」の真実が大事。
 ヴァン・デ・コーク教授の  The body keeps the score : brain, mind, body in the healing of trauma 『粗末にされたら、意識できなくても、身体はその傷を覚えてますよ : 脳と心と身体がトラウマを治療する時どうなるか?』 は,翻訳が終わりましたが,印象的な言葉を適宜拾ってみようと思います。 p.212から。


ですからね,発達トラウマ障害は,事故によるトラウマ障害よりも,治療が難しいんですね。


 発達トラウマ障害の人は,信頼が深く傷ついているため,人を信頼して仲間だ,となりにくいからです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#体系だった離乳

2023-11-01 08:08:47 | エリクソンの発達臨床心理

#スー族の人たちの自律的な暮らし

 #猛毒 #聖書の言葉 #キルケゴールの功績 #今から楽しみ #大切な真実の破壊的実力                         #発達トラウマ障害......

「発達トラウマ障害 Enpedia」
は、内閣府情報調査室が情報操作をしているだろうGoogle検索ではなさらず、
MSN検索、あるいは、 Bing検索にて、ご参照ください。
としましたが、1日で、MSN検索、Bing検索にも、内閣府情報調査室が施したであろう、情報操作が入りました。
それだけ、「発達トラウマ障害 Enpedia」の真実が大事。
Childhood and Society 第3章  p.135 第2パラグラフから。

 

 インディアン赤ちゃんは,おっぱいを味わえるようになりますと,昼でも夜でも,泣けばおっぱいを貰えます。それに,インディアン赤ちゃんは,自由にお母さんのおっぱいで遊ぶことも許されます。幼子は,寄る辺なき不満の中で泣き叫ぶものではなくて,幅しい怒りの中で泣けば,「自分を強くする」事ができる,と思われていたんです。よく言われていますように,インディアンの母親たちは,公衆衛生のお役に名たちに煩わさせなくなると,すぐに古き「迷信」に舞い戻るだろう,ということでした。
 昔は赤ちゃんの世話が大切でしたから,少なくとも,原理的には,お父さんがお母さんとセックスしたいばかりに,お母さんが赤ちゃんの世話に夢中になる邪魔をすることも許されませんでした。赤ちゃんが下痢するのは,お父さんに邪魔されて,お母さんのおっぱいが水っぽくなった結果だと言われていました。ですから,亭主はは,授乳期には,細君に指一本触れずにするように促されますが,それは3年、5年と続きました。
 一番年上の男の子は,もっと長くおっぱいを貰ったそうですし,おっぱいを貰う期間は平均3年だそうです。今では,おっぱいを挙げる時期が、ぐっと少なくなったことは,長くおっぱいを挙げる人もいますけれども,元気で人の道を大事にする子どもを育てるのが使命のお母さんにとっては、がっかりなことでした。ある教員の話では,ひどい風を引いた8歳の男の子の世話をするために休みを取ったインディアンのお母さんが学校に最近来たそうです。インディアンのお母さんは,私どもが子どもにせっせとビタミンを摂らせる,ホットケナイ愛情で,その子の世話をしたそうです。
 昔のスー族のインディアンには,体系だった離乳が全くありませんでした。


 
それでも,スー族のインディアンは育ったんですから,もしかしたら,体系だった離乳など不要なのかもしれませんね。少なくとも,体系だった離乳が一番大事じゃない!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#いのちが輝く舞台 #不思議でしょ

2023-11-01 07:53:00 | エリクソンの発達臨床心理





#深い危機的不安 #話し言葉にする英知 #人生の不思議

 #創造の要 #聖書の言葉 #単独者の恵み #マリアの信頼 #神秘的な一心同体体験の枯渇 #大人になれないニッポン人                   ......

「発達トラウマ障害 Enpedia」
は、内閣府情報調査室が情報操作をしているだろうGoogle検索ではなさらず、
MSN検索、あるいは、 Bing検索にて、ご参照ください。
としましたが、1日で、MSN検索、Bing検索にも、内閣府情報調査室が施したであろう、情報操作が入りました。
それだけ、「発達トラウマ障害 Enpedia」の真実が大事。 
 Toys and Reasons『おもちゃ と 賢慮』
 p.63 第3パラグラフから。



 政治は,一番感動的には,スピリットが吹き込まれる時,新しい諸集会を一つにできます。それは,「新しい人」が再び生まれるのを見通すときです。事実と関係が大事な時代にも,「新しい人」はとてもピッタリです。「新しい人」も,「最も汚れている」場合,人を欺きたい気もちが助長され,互いに口裏合わせをしたいと思わせるようになります。人を欺きたい気もちが助長され,互いに口裏合わせをしたいと思わせることによって,人は心の中で自分にウソをついて,他の人に進んで認め組する 口裏合わせをしたくなるんです。2つの間には,広い領域があり,…いかにして,共に見る見通しによって,政治組織とそれに見合った指導者性が生まれるのかを、魂を自由にする視点でよく調べるようにと要請されます。ひとりびとりの市民の内的ないのちにとって,見通しや自分の足で立つことや指導者の力の途切れぬ意味は,たとえ人に上下がある中での当人の役割がきまるのにも関わらず,共に見通しを見通すことによって生み出されます。一人の人の超自我や自分の理想,また,その人が一体になった者は,世の中に対する見方が変えることとどのように関係しているのでしょうか? 世の中に対する見方が変えるのは,心から自由な1人の市民として,市民が認めるのか? 認めないのか? 殉難者に付け入るのか,殉難者になるのか?  苦難に甘んじるのか,反抗するか? 協力するのか,それとも,邪魔をするのか?
 世の中に対する見方が変える事に協力的なのか否定的なのか,の繋がりを明確にするのは,難しいものです。そうですが,何かのふり(真似)をすること自体,何かを信頼することに繋がることになるように思われます。なぜかといえば,何かのふり(真似)をすること自体,1つにするからです。何を一つにするかと言えば,真似をしますと,地上の事実,仲間と仲良くすること,心の視座を一つにしてくれますよね。その真実さと比べたら,ウソの現実には,内側から湧き上がってきて,心晴れ晴れするヴィジョンがありません。しばらくは、まっとうなヴィジョンがないウソの現実も,実態が判らないことで脅しが効いている間は,案外長持ちです。
 共に見ることが,私に生まれるのと,集団の中で生まれるのと関係し,あるいは,一人に生まれるのと,習慣の中で生まれるのとさらに関係する者として,陽気で楽しいことがルーティーンになる境目の展開を見ておきましょう。すなわち,
毎日礼拝の展開です。毎日礼拝の展開は,いのちが輝く舞台全てで,あらゆる人間らしい友逹同士の中に育つものなんです。

 
 
 毎日礼拝は,
救い主キリスト・イエスがまします結界にいる2人によって,展開するもの と決まっています。救い主キリスト・イエスがまします結界に2人がいれば,そこが,道端であろうと,あばら家であろうと,いのちが輝く舞台になる訳です。
 不思議でしょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#信者の残念な現実

2023-11-01 06:40:28 | 聖書の言葉から

#笑うイエス

 #素晴らしい方法 #毎日礼拝 こそ #最深欲求 #大文字の希望 は #親友関係 #毎日礼拝 で #育つ                         ......

「発達トラウマ障害 Enpedia」
は、内閣府情報調査室が情報操作をしているだろうGoogle検索ではなさらず、
MSN検索、あるいは、 Bing検索にて、ご参照ください。
としましたが、1日で、MSN検索、Bing検索にも、内閣府情報調査室が施したであろう、情報操作が入りました。
それだけ、「発達トラウマ障害 Enpedia」の、あるいは、 Bing検索にて、ご参照ください。

生きているのに
死んでいるあなたへ    

今朝は本田哲郎神父様の言葉から


(宗教の信者)を先頭に

真実に背を向け 解放を妨げることに加担した
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#ニッポンの危機

2023-11-01 06:24:25 | 聖書の言葉から

#まとう私

 #旗印 #創造の目的 #輝く瞳                     #人間を上下2つに分けるウソ #1度生まれの偏見に......>続きを読む  「......

「発達トラウマ障害 Enpedia」
は、内閣府情報調査室が情報操作をしているだろうGoogle検索ではなさらず、
MSN検索、あるいは、 Bing検索にて、ご参照ください。
としましたが、1日で、MSN検索、Bing検索にも、内閣府情報調査室が施したであろう、情報操作が入りました。
それだけ、「発達トラウマ障害 Enpedia」の、あるいは、 Bing検索にて、ご参照ください。
 
生きているのに
死んでいるあなたへ    

今朝は佐々木正美先生の言葉から。



母親が受容力 許容力を失ってきた


ということです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする