エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

#生活の中の奇跡

2024-02-20 08:20:37 | ヴァン・デ・コーク教授の『トラウマからの解放』

 

「発達トラウマ障害 Enpedia」
は、内閣府情報調査室が情報操作をしているだろうGoogle検索ではなさらず、
MSN検索、あるいは、 Bing検索にて、ご参照ください。
としましたが、1日で、MSN検索、Bing検索にも、内閣府情報調査室が施したであろう、情報操作が入りました。
それだけ、「発達トラウマ障害 Enpedia」の真実が大事。
 ヴァン・デ・コーク教授の  The body keeps the score : brain, mind, body in the healing of trauma 『粗末にされたら、意識できなくても、身体はその傷を覚えてますよ : 脳と心と身体がトラウマを治療する時どうなるか?』 は,翻訳が終わりましたが,印象的な言葉を適宜拾ってみようと思います。 
p.277から。
 
 
 
 (発達トラウマ障害の)アニーは,トラウマ体験のことを自由に話せるようになったことは,奇跡だと思いました。
 
 
 
 奇跡。意外に毎日の生活の中にあるもの?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#遊びで狩りを学ぶ男の子

2024-02-20 08:09:38 | エリクソンの発達臨床心理

 

「発達トラウマ障害 Enpedia」
は、内閣府情報調査室が情報操作をしているだろうGoogle検索ではなさらず、
MSN検索、あるいは、 Bing検索にて、ご参照ください。
としましたが、1日で、MSN検索、Bing検索にも、内閣府情報調査室が施したであろう、情報操作が入りました。
それだけ、「発達トラウマ障害 Enpedia」の真実が大事。

Childhood and Society 第3章  p.141 ブランクから。

 
    D 「ものにすること」と素質
 
 スー族のインディアンの子どもの中には,言葉で伝えられる最初の厳しいタブーで,嘲りという厳重な網でそうせざるを得なくなってきたタブーは,身体やお手本に関することではなく,いろんな親しむ関係に関することです。5歳が過ぎた発達の舞台になりますと,兄弟と姉妹は,異性の兄弟姉妹を面と向かってみたり,声かけたりしないようにしなくてはなりませんでした。女の子なら,女の子の遊びをするようにしなさい,お母さんと内のそばに居なさい,というわけです。たほう,男の子は,最初は遊びで,次に実際の狩りで,目上の子どもの仲間になる元気を貰います
 
 
 
 
 スー族のインディアンの男の子は,遊びで狩りを学ぶらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#万能動物

2024-02-20 07:53:11 | エリクソンの発達臨床心理

 

「発達トラウマ障害 Enpedia」
は、内閣府情報調査室が情報操作をしているだろうGoogle検索ではなさらず、
MSN検索、あるいは、 Bing検索にて、ご参照ください。
としましたが、1日で、MSN検索、Bing検索にも、内閣府情報調査室が施したであろう、情報操作が入りました。
それだけ、「発達トラウマ障害 Enpedia」の真実が大事。 
 Toys and Reasons『おもちゃ と 賢慮』
 p.75 から。

 
  選民意識 と 毎日礼拝

 第1部の結論においてお示しましたのは,人類を上下2つに分けるウソの条件そのものでしたでしょう。人類を上下2つに分けるウソの条件そのものとは,人間が陽気で楽しくしていることが,場合によっては,人が自由になることもあれば,人を縛ることにもなる,ということですし,人と人の関わりが増すことにもなれば,ウソとゴマカシが増すことにもなります,気高い暮らしにもなれば,ジェノサイドにもなります。一番古くからある遺産,すなわち,自分を憎むと人を憎むことになる運命的な関係と結びついて,人類を上下2つに分けるウソは,現代,すなわち,核の時代に至るまで,人類の歴史を支配してきました。しかし,私が光を当てたいのは,人類全てが,あるいは,その一部が,人類を上下2つに分けるウソ「である」,と言っているんじゃないことなんです。私が申し上げたいのは,人間には,人類を上下2つに分けるウソに嵌る傾向が埋め込まれているということですし,その消し去りがたい人類を上下2つに分けるウソに嵌る傾向は,一定の条件を満たせば,あたかも勝ち組の人種みたいな顔をして振舞う,ということなんですよ。

 でもね,「ウソ」って何でしょうか?  「ウソ」は,腹立たしい言葉で,その場合,でっち上げや悪意に満ちたダマシを示します。自然主義的な意味が,もっともらしく,この世にない,似て非なることに割り振られると,それだけ説明的でしょう。次に,人間のフリの中で私どもが考えなくてはならないのは,あらゆる種類のイメージと行為だということであり,それは,純粋な役割行動と創造的演技から 意図的で政治的な騙しまでいろいろある訳です。人間の行動がバタバタするのは,成長するにつれて,無意識の働きに合わせる術を身につけなくてはなりませんし,「仲間」が抱くイメージや話し言葉との間に生じる葛藤にも,合わせる術を身につけなくてはならないからです。「仲間」が抱くイメージや話し言葉が決まってくるのは,その民族が,地理や歴史に占める位置付けと,文化や工業技術を発展させている舞台によります。と申しますのも,アーネスト・メイヤーによれば,私ども人間は,「(様々な環境に適応できる)万能動物」なのですから,様々な環境,様々な文化社会の中で成長できる力をもって,生まれてきているわけです。

 

 

 万能動物。確かに、人間ほど様々な環境に適応して生きている動物は、なかなかいないのかもしれませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#純粋に真実を知りたいだけの私

2024-02-20 07:32:53 | 聖書の言葉から

「発達トラウマ障害 Enpedia」
は、内閣府情報調査室が情報操作をしているだろうGoogle検索ではなさらず、
MSN検索、あるいは、 Bing検索にて、ご参照ください。
としましたが、1日で、MSN検索、Bing検索にも、内閣府情報調査室が施したであろう、情報操作が入りました。
それだけ、「発達トラウマ障害 Enpedia」の、あるいは、 Bing検索にて、ご参照ください。

生きているのに
死んでいるあなたへ    

今朝は本田哲郎神父様の言葉から
 
 
 
純粋に 真実を知りたいと思い
 
気長に 優しさを込めて 
 
神の介添え人としてに自分をつなぬいています
 
コリントの人々への第2の手紙 第6章6節
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#長い息をしている私

2024-02-20 07:15:00 | 聖書の言葉から

 

「発達トラウマ障害 Enpedia」
は、内閣府情報調査室が情報操作をしているだろうGoogle検索ではなさらず、
MSN検索、あるいは、 Bing検索にて、ご参照ください。
としましたが、1日で、MSN検索、Bing検索にも、内閣府情報調査室が施したであろう、情報操作が入りました。
それだけ、「発達トラウマ障害 Enpedia」の、あるいは、 Bing検索にて、ご参照ください。

生きているのに
死んでいるあなたへ    

今朝は,久しぶりに,ティグ・ナット・ハーンさんの言葉から

 
 
長い息をして御覧なさい
 
私はいま 長い息をしている と気づきます
 
長い息を吐けば 長い息を吐いた と気づきます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする