エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

いまのニッポンには、PTSDは存在しないに等しい!

2016-05-22 08:42:20 | ヴァン・デ・コーク教授の「トラウマからの

 

 

 
ルターの魂の嵐
  「天にも昇る悦び」は自分の努力では手に入れることができません。 Young Man Luther 『青年ルター』p201の最終行途中から。 ...
 

 

 「発達トラウマ障害≒愛着障害」と診断・アセスメントすることの大事さを改めて考える2日目になったらいいですね。

 今朝も、今から7年前、311(2011)を遡って2年前、ヴァン・デ・コーク教授が、2009年に出した、発達トラウマ障害(DTD : defelopmental trauma disorder)をDSM-にハッキリと入れてね、という提案書(http://www.traumacenter.org/announcements/DTD_papers_Oct_09.pdf) の43目。

 今朝は、妥当性と信頼性の章の14日目。

 

 

 

 

 

しかしながら、発達トラウマ障害(DTD)とPTSDの違いには、(a)DTDの診断基準を満たすストレスの元には、PTSDの診断基準A1のストレスの元、すなわち、対人間暴力(性的暴力も含まれる)の一部しか含まないし、PTSDを診断する時には含まないような、子どもを見守るような養育がない、あるいは、そういう養育が奪われている、ということが、DTDと診断する時には必要だ、ということがあります

 

 

 

 

 

 この(a)の違いが、発達トラウマ障害(DTD)とPTSDの違いの差の一番重要なところですね。簡単に言えば、PTSDと診断できるとは、養育環境が安定的で、ゆとりのある場合だけで、養育環境に課題があり、ゆとりのない場合は、PTSDの症状があっても、PTSDとはアセスメント・診断してはならない、ということです。その場合には、PTSDの症状があっても、発達トラウマ障害(DTD)とアセスメント・診断しなくっちゃ、ということです。

 すなわち、養育環境が、労働生産の貧困のために、滅茶苦茶なニッポンには、PTSDはほとんどいない、ということです。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« インターメッツォ : 人へ... | トップ | インターメッツォ : こだま »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿