エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

自分のお部屋がない恵み

2016-04-14 08:00:28 | ブルース・ペリー教授の『犬』

 

 

 
人間性の解放とその危険
  ルネッサンスは、人間を賛歌するのはいいのですが、人間が何でもできると思った時は、大きな困難の始まりになります。 Young Man Luther 『青年ル...
 

 子どもにいろんな人が関わる社会、人間らしい社会を作っていきたいですね。

 ブルース・ペリー教授の The boy who was raised as a dog の第11章、「癒しのやり取り」のp.237の第2パラグラフから。

 

 

 

 

 

 さらには、人間が進化する時、赤ちゃんたちには自分の部屋がありませんでした。自分のベッドさえありませんでした。赤ちゃんたちは大人や兄弟といつでもピッタリ近くにいましたし、ほとんどの場合、抱っこされていました。赤ちゃんが眠れなかったり、夜泣きしたりする、現代社会の問題の多くの原因は、おそらく、赤ちゃんが一人ぼっちだと感じているからですし、大人の目の届かないところにいると感じているからです。というのも、人類の進化の歴史は全体に、ほぼ確実な死に向かいつつあるからでしょう。

 

 

 

 

 

 自分の部屋がない、自分のベッドもない。貧乏ではないんですね。

 大竹しのぶさんのお父さんの大竹章雄(ふみお)さん、結核で病気がち、生活保護を貰うほどの暮らしだったと言いますけれども、「貧乏の方が心豊かだよ」と常に言っていたと言います(「貧乏だけど幸せだった」という大竹しのぶさん 洗礼名はマリア)。大竹しのぶさんも「貧乏だったけれど、幸せでした」と言います。

 さっきの「神様は現在進行形」の意味と被りますが、貧乏にも肯定できるところがあんですね。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「神様は現在進行形」の意味 | トップ | 退去命令:文献を読めば読む... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿