子どもはみんな、バイセクシャル「ものにする」と言っても、「無理矢理入る」場合と「魅力的になって、相手が来るのを待つ」場合があり、男も女も、その両方をやっていたのです。 The life...
私の友人に、大手化学メーカーをリストラされた人がいます。私よりも10歳位先輩です。今は独立の仕事をしています。その友人の名刺の肩書は「自由人」です。その人は、名詞に「自由人」と肩書がなくても、自由だと分かります。
人の自由の目印とは何でしょうか?
いろいろあるのかもしれませんね。
でも、ニッポンの場合の自由の条件を考えてみました。
ニッポンは、そもそもコンフォーミズム(同調主義)が唯一のイデオロギーと言っていい社会です。最近では、同調圧力が一層キツくなってますでしょ。同じ方向に「赤信号さえ、皆さんご一緒に」という時代です。ですから、自由の証の1つは、「群れない」ということだと考えますね。
もう1つは、その延長かもしれませんが、パレーシアですね。弱い立場でも、強い立場に、真実をハッキリと伝えること。
それから、インターメッツォ : 自由って、素晴らしい!でも取り上げたみたいに、自分が得することよりも、連帯を選ぶことでしょうね。加藤周一さんの言葉で言えば、「同志との連帯」>「裏切り」ということですね。お客を騙しても自分に得になることをやりがちな時代ですが、その時代に流されない、群れない、ということにもなりますが、「同志との連帯」「弱い立場の人との連帯」ということかもしれませんね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます