エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

#ボォーとする と #生かされていることを実感して感謝できる #無心 #無事

2018-06-06 05:15:21 | ヴァン・デ・コーク教授の「トラウマからの
 
現世考: #バラバラなNHK #子どもたちの未来 には,また,#困った困った
    さらばぁ  心を病んだ仕切り屋よ!!      心を病んだ人が仕切り屋になり、幅を利かす家庭や職場は、家庭全体、職場全体が、狂気となりますよ......
 

 

 ヴァン・デ・コーク教授の  The body keeps the score : brain, mind, body in the healing of trauma 『虐待されたら、意識できなくても、身体はその傷を覚えてますよ : 脳と心と身体がトラウマを治療する時どうなるか?』

 6章。「身体を失くすと,本当の自分も失くすよ」,p.92,第5パラグラフから。


 特に何も考えていないとき,皆さんの脳は何をしているんでしょうか? 分かったのは,皆さんの注意は自分自身に向かっている,ということです。デフォルトの状態では,脳の様々な部分は「本当の自分」を実感する実感を創造するために,共に働いています。

 

 

 デフォルト・モード・ネットワークは,ルース・ラニウスさんが発見したとは知りませんでしたね。人は何も考えていないときボォーとしているときに,実は「自分が生きている」実感「本当の自分」を実感する実感を創造している,ということらしい。

 逆に,あれこれと考えたり,迷ったり,落ち込んでたりすると,「自分が生かされている」実感創造されない,ということです。

 お祈り時に,一心に神様の言葉に耳を傾けるときに感じる,抑えても抑えきれない圧倒的な力で湧き上がってくる,静かな感謝は,「生かされていること」を実感した感謝です。

 仏教では,その無心の心の状態を「無事ぶじ」というのだそうです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« #あんな子になるよ #悪い良... | トップ | #聖書の言葉 #1人豊か #心... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿