エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

「大切なものは、目に見えない」

2014-05-09 05:09:35 | エリクソンの発達臨床心理

 

 

 
見ることの2つの意味

 子どもの意識が完全である、という視点は見落としがちですが、大事な視点です。子どもの意識が完全であることは、子どもが大人の見本・先生になる、と言い換えることもできます。今日は見るこ...
 

 「見る」には2つの意味があります。「見る」と「見通す」です。「見る」は現在を見ることで、「見通す」は将来を見ることです。

 現在を「見る」のは、≪いまここ≫を見るので、「眼に見えるもの」を見ることになります。ところが、将来を「見通す」ことは、≪あとでここ≫や≪あとでそこ≫や≪あとであそこ≫という、「眼に見えないもの」を見ることになります。「眼に見えるもの」を見ているときには気づかないことも、「眼に見えないもの」を見通すときには、気づきやすい場合があります。「『見る』ことは選択なんだ」ということです。人間の感覚は、見ることに限らず、おしなべて「選択」なのですね。

 

 聴覚の 選択は、心理学の授業でもよく習いますね。特に言語発達。割合有名なのが、「R」と「L」と聞き分けの実験。それを昔アメリカと日本でしたことがあります。生後6~8か月と、生後10~12か月の赤ちゃんで、日米で違いがあるのか、という比較研究です。生後6~8か月の赤ちゃんは日米ともに、「R」と「L」の音を聞き分けていたのに、日本人の赤ちゃんだけ、生後10~12か月になると、その聞き分けができなくなったと言います。それは、日本語では、その区別が不必要なので、その聞き分けをする能力を捨てる、という選択を生後10~12か月の赤ちゃんがしていたことを意味します。

 また、これも聴覚ですが、録音テープを聞き返す(ちょっと世代がバレちゃいますね)と、日常生活の中で聞いている音以外に「雑音」が多いことに気づきます。また、手品師は、「意識して見ないと、見えない」という人間の視覚の特性を利用して、手品をしているといいます。いずれも、感覚は情報を選択して、受け止めていることが分かります。

 しかし、これはいずれも≪いまここ≫、「眼に見えるもの」の世界を見たり聞いたりすることですよね。その時でさえ、人は選択して、見たり聞いたりしているのです。それも「選択している」とは知らないままに、選択しているのです。何を選択しているのか? 当人が「必要としているもの」です。無意識の内にね。「R」がいらないとなれば、それが人生の真の幸せのために不可欠のものでさえ、知らないうちに、人は捨てるのです。

 それじゃあ、将来を見通すときはどうでしょうか? 言うまでもなく、選択の連続です。「眼に見えるもの」の時にさえ、大事なものを捨てる場合があるのに、「眼には見えないもの」はなおさらでしょう。しかも、『星の王子さま』が言う通り「大切なものは、目には見えない」のです。

 何を選択するのか? 選択の時に大事なのが、例の “声” です。どんな “声” を日々聞き分けているのか? によって、見通すものが違ってきます。絶望的な将来しか見通せない人もいれば(「もうダメだぁ」、「あいつはもう当てになんないなぁ」「この会社ももうお終いだぁ」…)、隠れている希望を見つけ出す人だっているはずです(「失敗は成功の基」、「攻撃的アグレッシブという言葉のもともとの意味は、「歩み寄る」という意味なんだけれど…」、「怠けているようで、実は自分から物事を始める(イニシアティブa sense of initiative)準備だったんだね」...)

 何を見通すのか? それが大事ですが、そのためには、どんな “声” を聞きわけるか? が問題です。その意味では、日々の遊び、日々のセラピーでの 練習が、とっても大事ですね。大事なのが、お勉強ではなくって、遊びっていうのが、ミソですよ!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「アイ」が死んでる | トップ | ≪人と人としての繋がり≫と≪ウ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿