エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

心の耳を澄ませてみれば

2015-10-07 08:56:48 | アイデンティティの根源

                   光の音が聴こえてくる…。

 

 ルターは、心の中では「ヨォーィ」となって、「ドン」を待ってるのに、世に中は、なかなか「ドン」とはならなかった…。

 Young Man Luther 『青年ルター』p.232の第2パラグラフから。

 

 

 

 

 

 今まで習慣になってた仕事ができなくなって、ルターは、自我が脅かされている2つの脅威について、心の耳を澄ませました(お祈りしました)。2つの脅威とは、ルターの心の中にある「それ」と、自分の周りで暴れている人たちです。ヴァルドブルグからの手紙で、ルターは、修道院生活での責め苦の実験を乗り越えて一人前になり、指導者として力を発揮する機会を不意打ちで阻まれて、いろんな願いに、いかに心乱れていたかを、率直に記しました。身動きが取れない中で、食事とビールを楽しんだことは、ルターの便秘症を悪化されましたね。すると今度は、ルターは下半身に対して、悪魔のようにこだわるようになりました。修道院に入って解放された、あの「誘惑」が、大人になって、民族の指導者になるかもしれなくないという段になって、ルターを捉えて放さなかったわけですね。

 

 

 

 

 「誘惑」恐るべしですね。しかし、それが恐ろしいのは、よく見てないからなんですね。交通事故みたいですね。

 ルターは修道院に入ることで、その「誘惑」を良く見ることになったのなら、問題はなかったはず。しかし、そうではなくて、修道院生活は「誘惑」を見ない場を作ってしまった訳ですね。

 誠実の向き合う、という繰り返しがあれば、この「誘惑」も、恐れるに足りません。

 大事なのは、いつでも何度でも、心の耳を澄ませて見ることです。ですから、私は次のように提案してんですね。

 心の耳を澄ませて見れば・・・。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 心と心が響き合わないと、心... | トップ | 幼稚なまんまの私 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿