エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

発達トラウマ障害(DTD)のニーズに真の意味で注目してくれたら

2016-07-26 08:09:50 | ヴァン・デ・コーク教授の「トラウマからの

 

 

 
円満と平和 改訂版
   日本の「いじめ」と「無責任」を打破するためには...。  配慮が行き届いていて、陽気で楽しく繰り返される、日々の習慣2013-07-23 03:2......
 

 

 発達トラウマ障害(DTD)の子ども公衆衛生上でも、社会福祉の上でも、学校教育の上でも、最大の問題だ、と考えますが、ニッポンでは、まだ、発達トラウマ障害(DTD)の存在すら認識されていないのが、悲しき現状です。残念なことですが、今、ニッポンで、発達トラウマ障害(DTD)の子ども達にやっているほとんど全部が、関わる大人が子どもっぽい人が多いことと相まって、発達トラウマ障害(DTD)をますます悪くする関わりだ、と言っても、少しも過言ではありません

 The body keeps the score : brain, mind, body in the healing of trauma 『虐待されたら、意識できなくても、身体は覚えてますよ : 脳と心と身体がトラウマを治療する時どうなるか?』p.352の第2パラグラフから。

 

 

 

 

 

 私どもの社会が子ども達のニーズに真の意味で注目すれば、あらゆる家族に対する社会的な支援が、わが国の政策は保守的なままですけれども、徐々に望ましいものなっているばかりか、実行可能なものにもなることでしょう。もしも、アメリカの子ども達が全て、質の高いデイケアに繋がり、そこでは、親が仕事や学校に行く間、子ども達を安心して預けることができるとしたら、どんなでしょうか? もしも、子ども達が全て、質の高い保育士のいる保育所に行けて、そこでは、協力すること、自分のことは自分でやること、ガンマすること、自分がやることに集中することを学べることになったら(これは、試験に合格することに心を砕くこととは正反対。子ども達は、いろんなことを調べたいという、自分の好奇心や願いに従うことを許されて、絶望だとか、怖れだとか、過覚醒だとかによって、邪魔されることはありません)、わが国の学校教育はどうなるでしょう? 

 

 

 

 

 

 私も強く強く願います。多くの日本市民が、発達トラウマ障害(DTD)の子どもの存在を認めて、発達トラウマ障害(DTD)のニーズに真の意味で注目してくれたら…

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 発達トラウマ障害(DTD)向け... | トップ | インターメッツォ : 大き... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿