エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

「2月中旬」

2015-08-01 07:55:49 | アイデンティティの根源

 

 ウツに対する態度が、その生まれ育った人のお天気によって変わってくるんですね。人はいろんなものに影響されますね。でもね、その自覚があるだけで、影響のされ方そのものが変わってくる場合もありますよ。

 Young Man Luther 『青年ルター』p215の ポエムから。

 

 

 

 

 

     Der Sommer ist hart fuer der Tuer(夏が戸口まで来てる)

              Der Winter ist vergangen(冬は過ぎ去った)

              Die zarten Blumen gehn herfuer;(か弱い花も眼の前にある)

              Der das hat angefangen(ひとたび始まったこと)

              Der wird es auch vollenden.(それは、必ずや「出来た」と言える)

 

 この詩が言っていることは、「冬は過ぎ去った 夏はもうすぐそこまで来てる」、「花も咲きだした 春が始まるようにことを始めたものは誰でも、必ず『出来た』と言える」 

 

 

 

 

 これは季節のことを言っていると思うでしょ。違うんですね。これは根源的信頼感のことを言ってるんですね。日本人でも同様な詩を書いてますのでご紹介しますね。ただし、再掲ですよ。

 

 2月中旬   

                            内村鑑三

 

雪は降りつつある。 然し春は来りつつある。 寒さは強くある。 然し春は来りつつある。

 風はまだ寒くある。 土はまだ堅くある。 青きは未だ野を飾らない。

 清きは未だ空に響かない。 冬は未だ我等を去らない。

 彼の威力は今尚我等を圧する。

 然れど日はやや長くなった。 温かき風は時に来る。

 芹は泉のほとりに生えて、魚は時々巣を出て遊ぶ。

 冬の威力はすでに挫けた。

 春の到来は遠くない。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 軽蔑と自己嫌悪 | トップ | 「自分の孤独を確立する」って? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿