以前は「旧いメルセデスの電機屋」。。。現在は、、、「隙間風産業の超零細企業」の業務日報。。。

旧いメルセデスの電機屋のニッチな仕事のお話。。。http://jun3104.shop19.makeshop.jp/

本日のメーター修理。。。

2014-10-04 22:09:21 | 日記
本日は横浜市からおいでのI様のW124 E280Tのメーター不調につきまして修理をさせて戴きました。。。




まずは、、、水温計の振れという問題を抱えた水温計、燃料計、油圧計のユニット分解からスタートです。。。



コイルを外して基盤を素っ裸にします。。。









アース接触部分も酸化が激しいですな。。。



で、、、最初に洗浄剤で基盤をクリーニング作業。。。



後は接触面になる部分を徹底的に研磨剤で磨く磨く磨く。。。





と、、、まあいつものフルオーバーホールを施工しまして。。。

基盤上のダイオードと電解コンデンサーは全交換。。。


次にタコメーターと時計の電解コンデンサー交換と基盤洗浄&コーティング。。。



外気温度計も。。。





お次は機械式のスピードメーターAssy。。。



ギヤー類も全て取外して。。。



クリーニングして磨いて磨いて新しいグリスを注入。。。


照度調整Volも分解清掃&磨く磨く磨く。。。シコシコシコシコシコ。。。。





うぉ~っとイイ気分になったトコで今回は。。。


メーター照明用の電球の熱で溶解(妖怪?)してしまった導光板をお客様お持込のドナーメーターから移植手術。。。

で、、、溶けた導光板。。。



久々のヒットですな。。。



原因はコレですね。。。

純正指定は3Wのウェッジ球なのですが。。。

ノーマルのポジション球何かに使用される5Wのウェッジを使用するとこうなります。。。

形もサイズも同じなので平気かと思ってやってしまうケースが後を絶たないですねーーーーーーーーー。


たかが2Wの差がメーターのクラスターを溶かしますので。。。


♪御注意下さい~。御注意下さい~。。。 



で・・・完成です。。。



本日もお客様が御満足戴けました様で何とも嬉しい気分であります。。。

また機会が御座居ましたら是非宜しくお願い申し上げます。m(_ _)m


LED照明。。。追加で。。。

2014-10-04 20:59:41 | 日記
メーカーにあーだこーだと交渉しまして、、、50台の販売割り当てを追加で戴きました。。。(^。^)

但し、入荷は今月末になりそうなので。。。

早い者勝ちの予約受付販売とさせて戴きます。

買い逃してしまった方は今回が最後のチャンスです。。。

価格は前回の販売価格を据え置きに致します。

在庫が切れ次第、この商品のこのモデルはメーカーで再生産の予定は無いので完売とさせて戴きます。








ご注文はこちらまで!