前回のブログでメーター修理に絡むクレーマーのお話を致しましたが、、、
先日御依頼戴いた大阪府のお客様より前回の記事の件で一言を頂戴致しました。。。
でもね、前回の記事は当該のお客様の事では無く、、、近い過去にウチと揉めた酷く上から目線のクレーマーを燻し出す意味で書いたんです。。。
当該のお客様が誤解されたのならば心よりお詫び申し上げます。
流石に前回のブログの様に業務妨害とも言えるクレーマーは自分の事だと気付いてか気付かずか、、、ウチに何の一言も御座居ません。。。
そりゃそうだわな。。。全く根拠の無いクレームをつけて散々食い下がって無茶苦茶な要求をした挙句に撃沈させられたんだからな。。。正常な神経を少しでも持ち合わせてりゃあ二度とウチに連絡出来ねえべな。。。
もっとも根性入れて連絡して来ても適当にあしらって再度の依頼はお断りだしね。(笑)
ウチみたいなニッチでシュールな仕事をやってる会社を探しても多分無いだろうし、、、後は「勝手に困ればあ〜。」って感じ。。。(笑)
依頼者と請負いが信頼関係で結べない様な展開はハッキリ言ってゴメン被りたいですよ。
あの手のクレーマーはウチにモノを治して貰おうと依頼するのではなく、金銭を貪った上にウチの仕事を¥タダにしようって魂胆だからね〜。
多くの車屋がこの手の面倒臭いクレーマーに関わると金銭であしらっちまうから調子に乗るんよ。白黒つけるべきでしょ。白でもない黒でもない世界でパンダ🐼は笑うって。。。
クレーマーからしたらウチは零細の隙間風産業だから丁度標的に相応しいと思われてるんだろうが、オイラ的には納得いかない銭は絶対に払わんよ。根拠、証拠で理論的にガンガン捻じ込むので腹括って来たらエエですねん。白黒つけたりまひょ。
ウチ的には請けた仕事はキッチリと仕上げてユーザーさんに喜んで貰える事を信条としてますが、、、修理品を納めた後にミクロマクロの粗を探してクレームを言われた時は正直げんなりとなってオイラのメンタル的にもかなり影響します。
大きなストレスと人間不信のモードが悪化するのでジムでヘトヘトになるまでベンチプレスとバーベルスクワットに狂います。。。(笑)
新品じゃないんだから脱着傷だって有っても不思議は無いし、過去の分解の形跡が有っても何ら不思議は無い。況してや現車に装着してしまえば見えるトコじゃないメーター本体の背面傷、、、しかもメーターの機能上全く問題の無い部分に付いた傷をネタにゴネるユーザーを見ているとその人の腹の底を見た気がしますし、その時点で敵とみなす事になりますよ。
後はメーターやユニットの不調の内容を具体的に説明戴けず、メーター側の不調か車台側の不調かを判断出来ないどころか修理自体着手が出来ない事も御座居ます。
最悪なのはW126の300SEにヤフオクで買ったV8モデルのメーターを着けたら調子が悪い。。。って話。。。
そりゃ調子悪いわ‼️直6モデルとV8モデルじゃあメーターが違うんやから。。。
その事を此方に言わずに単に「調子が悪い❗️」と言って此方に修理しろって言われても対応出来る訳がありまへんがね。。。😓
簡単に考え過ぎやねん。。。素人恐るべし。。。
電気式の速度計でメーター指針表示が大きくズレるって話も多いけどデフを弄って大きいタイヤ履かせてるんだったら現車無しで調整自体不可能よ。
回転計の指針誤差も現車無しじゃ無理❗️
燃料計も水温計も極端な指示不良ならば修理対応しますけど指示誤差についての話ならば現車無しじゃ無理❗️
メーター単体のみで修理の可否は此方で判断する事でユーザーさんが決める事じゃ無いって事です。
要するに事前の打ち合わせも無しに修理品のメーターをウチに送りつけるのだけはやめましょう。漏れなく送料着払いで未着手のままお返しとなりますよ。
以上、楽しくない仕事はお断りってお話でした。。。(笑)